池袋の地域通貨「アイポイント」は、社会貢献活動を頑張った方々の活動の証!

地域通貨を活用した「安全、安心の街池袋」を実現するための社会貢献活動!アイポイント活動日誌のブログです!

大久保農園報告 9月30日

2007年09月30日 23時06分10秒 | Weblog

いやー、今日は天気予報通り、一日中雨。 気温も低く雨足は強かった。

それでも、ネギ、ダイコンの雑草取りとエシャレット、ホームタマネギ、白菜。キャベツを植えました。

上の写真は畑に行く途中の稲です。この時期の稲穂は正に黄金色で美しい。この地区では8割方刈り取り終了です。でも何故だか、まだ農協に新米が出ていない。

写真右上にサギが落ち穂食いをしているんですけど、小さくて見えないですね。

参加者5名。雨なのに良く来ます。でもYチームは畑に出ないでずっと小屋にいて酒盛りしていたようです。会社でストレスが相当たまっているとか・・・。
確かに雨でも畑の方が気分良いと思います。

雨で何も力仕事が出来ず、Fさんと私は身体が欲求不満。畑が池のように水が溜まったために排水溝作りの土木工事をしました。
毎年秋は畑が冠水してしまうため、流れを確認しながら今のうちに作業しておけば相当効果があります。

 

それにしても白菜、キャベツの虫食われは例年になくひどい状態です。ダイコンの被害も多い。さて今年は良いダイコンが出来るかどうか、かなり不安です。

雨の竹林はしっとり落ち着きます。

クモの巣があちこちにあります。クモの巣って歩いていてぶつかると結構抵抗力があるんです。大きいからね。このクモ8センチ。

おまけ写真。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

環境浄化パトロール 9月28日

2007年09月28日 22時31分15秒 | Weblog

9月28日 午後8時から環境浄化パトロールで前回に続き、署名運動を行いました。

 

パトロール隊に気づき逃げようとするスカウト3人。↑

++++++++++++++++

 『迷惑なスカウト追放』 『悪質な客引き』に対する
   早期、迷惑防止条例改正への請願署名運動を行っています。


  駅前、駅構内にまで進出する 風俗スカウトをなくし、
   安心し て歩けるまちにしましょう。


池袋に限らず、繁華街・駅前・駅構内まで、許可もなく風俗・性風俗の勧誘スカウトが堂々と行われています。
違法行為でありながら、現状の条例では排除することがむずかしいのが実態で、効果が現れておりません。
そこで、もともと違法なスカウトを一掃するために、迷惑防止条例の改正を働きかけております。

それを支援するためにも、住民や街に訪れる方々に署名をお願いして、迷惑防止条例の改正の早期実現を目指そうと立ち上がりました。

私たち、池袋西口駅前環境浄化推進委員会は15年前からパトロールを続け、安全で安心できるまちを目指して活動しております。
地元、行政、警察と連携しながら一日も早く、「安心できるまち」を実現していきたいと願っております。
みな様のご協力をよろしくお願い申し上げます。


                             池袋西口駅前環境浄化推進委員会 

++++++++++++++++

 

署名協力を呼びかける山口さん。

 今日は若い男性が署名をよくしてくれました。ありがとうございます。

 ●駅前のスカウトは少なくなったようだが、周辺の客引き兼スカウトが多い。
特に交番から見えるのに、マツモトキヨシからケンタッキーまでの間は20名ぐらいやり放題。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帰ってきました

2007年09月26日 00時29分36秒 | Weblog
お久しぶりです、阿部ゼミの高田です!今日2泊3日のゼミ合宿から帰ってきました。最近はサークル合宿などでアイポイントにも参加できないばかりか、まともにメーリスも流せず申し訳ありませんでした。
そんなこんなでここにのせる内容か迷いましたが、ゼミ合宿で学んだことをアイポイントの人達にも伝えられたらと思い書き込みさせていただきます。
この三日間僕らは静岡県にあるホールアース自然学校というとこにいってきました!
一日目は大渋滞をのりこえホールアースに到着!主にチームビルディングをやりました。これはアスレチックをやるようなものなのですが、ここで必要となってくるのがコミュニケーションでした!一人で乗り越えるのが困難なことでも周りとコミュニケーションをとる事で協力しあうことの重要性を学べました。これはNGOなどのボランティア団体でも必要なことだと思います。大人数になればなるほど、また知らないひとと協力して何かを成し遂げようとすればするほど、コミュニケーションは欠かせないものになってくるとはずですよね?とえらそうな口調になってきたところで二日目の報告。
二日目は富士の樹海、青木ヶ原樹海にいってきました。迷ったら最後で有名なとこですね!でもこれ迷信らしいです!コンパスぐるぐるまわりませんでした!でも素人が一人ではいったら帰れない事確実ですね!ウフフ
樹海ではただ歩いただけでなく、天然の鍾乳洞?にいってきました!洞窟の中はまさしく天然クーラー状態!温暖化がいやになった人にはオススメスポットですね!
そして樹海は動植物の宝庫でした!みたこともない植物に、おいしい空気、熊の爪痕に、美しい緑!とりあえずおきまりのキャッチフレーズを並べてみましたが、本当にこれらの言葉に相応しい場所でした。ここでも自然のすごさ、素晴らしさを実感できました。人の寿命がかすむほどの年数で作られた大自然は、いつまでも残しておかなければならない地球の財産だということをしみじみおもいました。コンクリートジャングルにすむ動物は樹海にいる熊よりも怖いですからね。自然の脅威になる動物ではなく、自然と共生する動物になりたいですね。池袋の自然を守り、そして緑を増やしましょう!
そして三日目は命を食べるというプログラムをやりました。これはホールアースで飼っている鶏を解体し、頂くというものです。普段僕らはあたり前のようにお肉をたべている訳ですが、実際に命をとる現場に立ち会った人は多くないと思います。これは僕らの分まで誰かが代わりになって重たい仕事を請け負ってくれている人の気持、本当に生きている鶏から命を頂くことのありがたさがわかるプログラムだったと思います。始めはこの作業をすることにためらわれましたが、命の大切さをしることのないまま年をとりたくはなかったので、鶏の命をとる作業に参加することにしました。
この作業では鶏の命を奪う事で、命を頂くありがたみがわかったんではないかと思います。本来のブログの主旨と違うので詳細はのせませんが命を奪うということは本当に辛いことでした。しかし命を奪うことは辛いことでしたが、だからこそ、その分まで感謝して命を頂くことができるのだと思います。これは普段から食べさせてもらうことに感謝しろと言葉で教えられるものですが、実際に体験したのとしてないのでは、命に対するありがたみは全く違うものになると思いました。自分は今でも気持が重くなりますが、本当にこのような体験ができて良かったと思います。
このような経験は食に対するありがたさだけではなく、今後の生き方に対してもつながるものになると思いました。なのでこのブログを読んでいるみなさんも機会があればこのような体験をしてもらいたいなと思います。逃げることは簡単だけど、逃げないで向き合うからこそ見えてくるものもあるのだなぁと思った最終日でした。

さらに合宿中にツタ植えの件や秋花植えの件の日程も決めときました!わからないことも多いのでその時は是非よろしくおねがいします!
それにしてもお祭りものすごいですね!この熱意がアイポイントにも向けばすごい力になるだろうに。笑
さいごに写真は鍾乳洞ににて撮影です。


追記(文責:まつもと)
こんにちは、立教大学阿部ゼミナール三年の松本です。
私も高田君に続いて少しばかり書こうかと思います。
というのも、とある事情で現地までほかのゼミメンバーとは
別行動をとったからである。
高田君も上で述べているように、先生とゼミ生が渋滞に巻き込まれた
ということで、集合場所である白糸の滝についた私は待ち時間を
白糸の滝の鑑賞に費やした。


滝、水辺―無音。
水の力は偉大である――そう、水は生き物を育むだけではなく、
その規模が壮大であれば壮大であるほど、人は魅せられる。
粒子ほどの大きさになった水滴たちは霧となり、
その霧は観る者をやさしく包み込む。
それは癒しとなり、まどろんだ思考もクリアにさせる。
滝というのは、まさに都市における「親水空間」の原点のひとつである。
以前、石森さんと一緒にゼミ生で池袋三丁目、四丁目を散策した際、
小さな「親水空間」を見つけたのを思い出しながら






――私は滝の一部になっていた。(ぇ



また、富士宮駅でゼミ生が乗った東京行きのバスを見送った後、
時間に余裕があったので、軽く富士宮の「街あるき」をしてみた。
東京における大都市のひとつである池袋とは当然異なり、
駅から少し外れた富士山本宮浅間大社を中心に街は構成されていた。
富士宮市は「富士宮やきそば」というのを地域名物として宣伝しており、
恥ずかしながら私も帰る前に一度は食べてみたい、そう思ってお店を探してみたが
なにぶん、駅前が閑散としているゆえ、飲食店が集合して存在していないため思った以上にみつからず。
しかし、たまたまメインストリートをあるいていると富士宮市の「待ちあるきマップ」なるものを発見。
この「地図」は非常に便利であり、私の目的である名物のやきそば屋の所在地
だけでなく、おすすめスポットも記載しているのである。
おかげで効率よく周れた。
そこで私は再び思い出した。
私たちも池袋西口の「まちあるきマップ」を作ったではないか!?
しかし、アレは池袋をしるためのひとつの企画だったが、
「池袋西口はアートの街である」と。
もし実現可能であれば、あの時作ったような「地図」を
観光客向けに作ってもありなのでは。
そんなことを考えながら、私は夕闇に染まる相模湾を車窓から眺めながら帰路についた。







コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大久保農園報告 9月24日

2007年09月25日 10時00分38秒 | Weblog

22,23日とふくろ祭りで仕事をしなかったのに、24日も畑に行きました。
ちょっと後ろめたい気がありましたが、自然は時間を待ってくれませんので、やるべき事はやらないと間に合わなくなります。
上の写真は、先週蒔いたダイコン。

4名の参加。Uさんは里芋の手入れ、SUさんはダイコンの雑草取りと抜けたところの種植え、Oさんは竹林の手入れ、私はサツマイモのツル返しと耕耘。
人数が少ないとかえって仕事に集中してはかどります。

【お隣の栗。この地域は栗畑が多い。ほとんどイガはは茶色く落ちてしまっているのにこの木はまだきれいな緑色していました。】

ダイコンの虫食われがかなり多く、ちょっと心配です。白菜、キャベツも例年より被害が大きいようです。夏の暑さで虫が少ないと思っていたのですが、雨が多かったせいか、一気に害虫復活の様相です。

害虫予防のために木酢液の使用等もっとこまめに世話をしないといけないようです。来年はEM菌を本格的に使ってみようかとも考えています。
いい加減な栽培では本格的ないい野菜はできないのでしょう。

【きれいな雑草!とSUさんが盛んにいうものですから、写真を撮りました。確かに雑草には見えない品がある。】

 

【里芋の葉に水滴がいっぱい。この下でUさんは雑草取り、土寄せをしている。台風で倒れた葉は腐ってしまいそれを取り除く。Uさんの姿を写真に撮っておけばよかった。水滴は降ってくるし、全身見事に泥だらけ。女性でこれだけやってくれる人はいない。】

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふくろ祭り23日宵神輿

2007年09月24日 08時22分54秒 | Weblog

ふくろ祭り クライマックス「宵神輿」バレード写真

 

 

喧嘩があちこちであった中で、この国際交流神輿が笑顔いっぱい、一番楽しそうでした。

この左右に倒す神輿はいつも人気です。

先頭で手を挙げて担いでいるのは豊島区議長。元気いっぱい。

ちびっ子縁日飲食部門。焼きそば、フランクソーセージ、味噌おでん、綿あめ等、学生と地元の協働。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふくろ祭り

2007年09月23日 09時31分37秒 | Weblog

22日のふくろ祭りの情景です。

 

22日は池袋西口公園での催しが主なもので、ステージではフラダンス、タンゴ、ベリーダンス等、公園内ではちびっ子縁日がありました。

さいころゲームに興じる子どもたち。ちびっ子縁日は大学生がボランティアで40名、総勢80名くらいでお手伝いです。

FUKさんは本業は接骨医院。肉が沢山入った絶対においしい焼きそばです。

 

西池袋1丁目町会の神輿です。今日23日午後7時からのは大神輿14基参加の宵神輿パレードは圧巻です。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日からふくろ祭り

2007年09月22日 08時41分47秒 | Weblog

今日からふくろ祭りが始まります。

ふくろ祭り・よさこい日程↓

http://www.yosakoitokyo.gr.jp/fukuro/index.htm

西口公園でちびっ子縁日もあります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツタが色づき始めた。

2007年09月20日 16時35分38秒 | Weblog

まだ30℃を越えているのに、西口公園の立教のツタは色づき始めたようです。あまりきれいな色ではありませんが、我が家にある挿し木したツタも色づいてきたので間違いないようです。でも早すぎる? 枯れてきた? 確かなことは分かりません。

学生だけでなく、公園を整備しているおじさんたちにもこのツタの手入れをして頂いています。ありがたいことです。

駅前植栽帯のふくろ祭り舞台下に白いシートが巻かれました。網のようなものにしてくれないかなと口頭で申し入れてはありましたが、伝わらなかったようです。


1ヶ月間この状態だといくらツツジでもきついですね。昨年は潜って水撒きをしていたから何とか持ちこたえたが、祭りをやらないときは巻き上げてもらいましょう。
このままだと直植えの花は残念ながら間違いなく枯れます。

 

花鉢だけは、出してもらいました。

 

「豊島緑の会」と整備したいと考えているプランターです。
このプランターに付いている看板が逆に景観を損ねているとよく言われています。
看板を取って白いプランターを例えば茶色に塗り、花をみんなで植え、管理します。
そしてすぐ出来ないことですが、自転車をじゃまにならないようにきれいに置いてもらうモデル地区にしたらと構想を練っています。

花は少し涼しくなって元気になっています。きれいですね。でも看板がじゃましている。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

縁の下の水やり記 [2007/09/17]

2007年09月18日 21時58分53秒 | Weblog

今、池袋駅西口前は今週末に行われる「ふくろう祭」開催のための
準備としてちょっとしたステージが組まれています。
そのステージがちょうど花壇の上に組まれているので、
今日の水やりは胡椒を小指と親指でつまむくらい少し苦労しました。

こんにちは、立教大学三回生阿部ゼミナールの松本です。

本日は、いつもの花壇の水やりとゴミ拾いに加えて、
路上にこびりついたガムをとるといったら、右にも左にも
出るものはいない程の優れた路上ガム除去技術を持っていらっしゃる
荻野さんが参加してくださいました。



荻野さんは、特殊な剝離液その優れた技術をもって
一時間にも満たない時間内で単独でコップ半分もの量の
黒く変色し、へばりついたガムを除去してくださいました!
その技、お美事で御座りまする!!


<作業前の現場>


<作業中の荻野さん>


<作業後の現場>


<本日の作業成果!!ぉぅぃぇ>

また、今日は曇りであったこともあり、比較的涼しい中で作業ができました!
忙しい中、水やりやゴミ拾いだけでなく草刈りまでしてくださった
i-pointサポーターの皆様方、今日もありがとうございました!

この調子で池袋に対する「」ポイントも増やしていきましょう
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「大久保農園報告」大根種植え終了

2007年09月17日 11時58分17秒 | Weblog

ガードを堅めながらも、「ヘイ! カモン!」と身構えるカマキリ。
愛嬌ある顔で大きな人間を威嚇する気の強い昆虫です。
パンツをはいて内股でにらみ付ける姿に、カメラを近づけるとますます興奮して羽を広げます。

 

カマキリって黒い目が見る方を向くから認知しているのがよく分かります。他の昆虫はどこを見ているのか分からないでしょう。

 

土がダマ(お団子のように固まる)になっています。

 15名参加。朝畑に着くとFUさんがトラクターをもう動かしていました。Uさんもいつものように里芋の雑草取りと土寄せをしていました。
どうも前日に雨が降ったようで、足が潜ってしまう先週程ひどくはないのですが、耕しても土が団子状になってしまい、大根の種植には最悪。

 

夕方まで耕耘、種まきを伸ばしました。22日23日はふくろ祭りで、畑を最優先している私でも手伝わざるを得ず、どうしても今日中には大根植えを終わりにしたかった。

 

トンボも沢山飛んでいたのですが、この写真じゃ分からないですね。

何度も耕耘してもダマ状態は解消しませんでしたが、少しずつ良くなったので、一気に種植をしました。幸い今日は参加者が多く、手分けして暗くなる前には終了。
これでホッと安心、安心。

 

トウモロコシは今年もダメでした。台風で倒されたことも大きくならなかった原因ですが、虫食いもすごく、無農薬は到底無理だとあらためて感じました。1回だけ農薬をまいたのですが、この程度ではダメなようです。
美味しさには文句なしですが、とても人様に差し上げられるものはありませんでした。来年また挑戦します。

 

先週まで植えたダイコンは順調に育っています。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする