池袋の地域通貨「アイポイント」は、社会貢献活動を頑張った方々の活動の証!

地域通貨を活用した「安全、安心の街池袋」を実現するための社会貢献活動!アイポイント活動日誌のブログです!

●1/26 大久保農園報告  ダイコンがまだ収穫できてしまう

2014年01月28日 21時53分17秒 | 大久保農園

寒い畑にちょっと情けないというか、寒さに耐えて生き延びているダイコン。

例年だととっくに終わっているいるのに、凍らずにまだ収穫できる。

緑が少なく殺風景な景色ですが、ハクサイ(作っていません)、長ネギ、ダイコン、菜花等が美味しさを保ちながら生きている。

今日はOKUYさんと私の2人だけ。

午前中はかまどで木を燃やす。
倒れた(竜巻で)木がなかなか処分できない。

午後はOKUYAさんがダイコン収穫。
トラックで来たのでかなり収穫したのだが、まだ20ケースくらいはとれそうだ。

でも来週はもう潰す。
いや、この畑を使わないならこのままにして菜花を咲かせましょうかね。

私は文殊第二畑の草刈り。
ハンマーナイフのツメを取り替えて臨んだのだが結構苦戦。

ハンマーナイフのパワーが落ちてしまう。
OKUYさん曰く、キャブレターが詰まってくるらしい。

ハンマーナイフが背丈以上の枯れた雑草を切り刻んでくれるのだが、同時にフワフワ種を無数にまき散らす。

こりゃ春がおもやられるよ。
雑草の種まきをしているようだ。

私の体中種が纏わり付いて来るし。

日が落ちるに従って寒くなるし、風も強くなる。

こんな日は早く帰った方がいいのにと思いながら、結局は真っ暗になるまで終えられない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●1/24 環境浄化パトロール報告

2014年01月25日 11時57分39秒 | 環境浄化パトロール

池袋北口駅前路上でかなり広いスペースを使い電気も付けてアクセサリー売り。

今日は警察がパトロールに参加出来ないということで110番通報。

注意されてもなかなか片付けない。
パトロール隊が近寄ると、

「片付けてるでしょう! 生活がかかっているんだから、かわいそうだろ。いじめるようなことをしないで欲しい」
などといわれる。

でも、みんな店を借りて営業しているし、露店販売を良しとしたら駅前埋まってしまうし。

飲食店の看板は相変わらず2メートル近くずらっと路上に置かれている。
不動産看板もガードレールに付けられている。

何食わぬ顔でパトロール隊をやり過ごす客引き(左2名)。

何にているのか声を掛けたが、いつもの「何もしていないよ。人を待っているだけ」と。

パトロール隊を写真撮っている客引きもいた。
「大勢でこんな広がって歩いていたら迷惑だろ」という。

確かにパトロール隊もあまり広がって歩くと歩行者迷惑になるから注意は必要。

タバコを吸いながら自らキャバクラの客引きだといっていたが、それは条例違反だと注意した(効き目はないけど)。

居酒屋の客引きは相変わらず多い。

放置自転車の注意ビラを貼るのもパトロール隊の仕事。

西口公園も以前と比べるとかなり環境は良くなった。
でも、まだまだ手を入れ、みんなで協力しないと安心できる公園とはならない。

池袋西口みどりのアートカフェ実行委員会は地味な活動だが相当貢献できていると思う。

邪魔者扱いされていた公園内喫煙スペースも、囲われた喫煙所となり1ヶ月。定着したようだ。
ルミネ前の喫煙スペースもここに集約され、メトロポリタン通りのお荷物はなくなった。

喫煙所の場所選定はOGAさんの発案が具現化したものだ。
何事も文句言うだけでなく、客観的立場で具体化するのが大切だと思う。

駅前も人が多かったのに、通行人が見えないほどのパトロール隊が並ぶ。

駅前には私服のスカウトがいるので注意してほしい。

何事もなく終了したパトロールではあるが、ホストがビラ配りの許可証を持って実質的客引きをしているのが目立つ。

待ち合わせしていた若女性が「ホストに声を掛けられて恐かった・・・」などと話し声が聞こえてくる。

ホストにビラ配りの許可証を警察は出してはならない。実質客引きの許可証であるこを分かって欲しい。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●1/21 環境の緑化と美化&みどりのアートカフェ報告

2014年01月23日 16時05分04秒 | 環境の緑化と美化

継続的手入れをみなさん本当に良くやっていただいています。

行政主導の協働だと区民はお客様。

区民主体だと古い言葉だけど滅私奉公になります。

駅前と公園の作業は実は背景が全く違います。

ここで話すことではないので書きませんが、みなさん、まちをきれいに憩える場所にしたいとの思いからのボランティアです。

駅前広場えんちゃんは3月で3年。西口公園は1年4ヶ月続けられています。
ありがとうございます。

今日は木の広場ツタの剪定をしました。
最近ちょっと手入れ不足でしたので、新芽が出る前に刈り込んでもらいました。

西口公園のツタは日当たりが悪く、紅葉前に枯れていきますが、ここは秋にはきれい紅葉します。
6年くらいでほぼ壁面が覆われました。

緑の少ない都会の壁面緑化を目指し、立教のツタを植え風景に溶け込んできました。

西口公園は噴水の水を使ってプランターに水やり。

ここは日向ぼっこをする人が多いので、水やり中は退いてもらています。

ホースも使って水やりをします。

公園内に40基くらいのプランター、道路に22基のプランターがあります。

道路は西口センタービルさん、ビックカメラさん、前原さんのビルが水やりをしていただいています。
いまだ担当がないプランターもあり、水やりが少ない場所はどうしても荒れてきてしまいます。

今日の公園チームです。

駅前広場はガム取りもしました。

植え換えたエリカは根が付いたようです。
遠くで見るとモヤッとしたピンクの花ですが、近くで見るとなかなか可愛い花です。

ビオラやノースポール等寒さに耐えながら花を咲かせる貴重な植物です。

春になれば一斉に元気が良くなります。春が待ち遠しです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●1/19 大久保農園報告  切りが無く仕事はあるもんです。

2014年01月22日 15時08分01秒 | 大久保農園

今年の冬は暖かいですね。
マスコミは大寒だとそれなりの寒い場所を選んでの報道は儀礼でしょうか。

でも本当の寒さはこれからで、雪も降るでしょう。

日差しがあれば暖かですが、日陰は寒い。今日のように風が強いと動いていないとかなり寒い。

写真は小さな焚き火ですが、今日はもっと大きく竹をかなり燃やしました。

昨年の竜巻後遺症はまだ残っており、折れた竹、倒れた木、飛んできた材木が畑回りに沢山あります。

OKUさんは野原畑の耕耘で寒くて震えて作業。
SATさん私は竹を切ったり運んだり燃やしたので汗びっしょり(やや大げさ)でした。

 

文殊第一畑のダイコンが以外に凍らない。
土寄せしていない青首(土から15センチくらい出ている)も日当たりの良い場所では凍っていません。

今日も7ケース収穫して21日からアイポイント交換に使いました。
2日間でなくなりました。

1月に入って、今回で収穫はお終いと思いながら、出来が悪くないのでもったいなくて畑を潰せません。

冬三浦、おふくろダイコンは地上に出ないので品質もあまり悪くない。
ただし掘るのが大変。スコップなしでは掘れません。

26日(日)収穫にいらっしゃいませんか。ダイコンはここで最後にしますので。
おでんダイコンも凍ってない。畑でかじってみると美味しし筋っぽくもない。

大きさはさすがに小さいですが、JAで売っていたのより良かったですよ。

ここは↑タマネギ。
芽が見えませんが、根はしっかり付いています。
これで暖かくなると大きくなるとか心配ですが、今根が浮かないように(霜柱で浮き上がる)土を押さえる作業をURYさんたちがやっています。

今日は一部寒さ除けの不織布を掛けていました。

これは↑ニラです。
枯れてしまっていますが、多分根は大丈夫と思いますので春になると芽が出てくると思います。
今のうちに葉を刈った方がいいのでしょうか。

ジャガイモ植えが3月9日です。

植える場所の最終決定をしていませんが、多分もう一度野原畑に植えようと考えています。
堆肥を沢山入れて、連作障害を押さえます。

文殊第二畑は草刈りがまだ終わっていないし、今から準備が間に合わないと思います。
それに畑としてまだこなれていないし、部分的に問題があります。

今日はネギと菜の花を沢山収穫しました。
今日初めて菜の花を食べましたが、口の中が春になるよ。ちょっと苦みがあって美味。

道路にはみ出るヒノキの枝をかなり切りました。
サクランボの木を覆っているので気になっていました。

参加者: OKUY、URY、SAT夫妻、I の5名

※MOROZさん、剪定作業が沢山あるんですけど・・・

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●1/14 環境の緑化と美化報告  枯れたエリカを植え換え

2014年01月16日 15時34分44秒 | 環境の緑化と美化

今日の作業はえんちゃん回りのプランターエリカの植え替えです。枯れた部分だけです。

潅水装置付いてはいるのですが、調整が以外と大変。
YOSIZAさんに調整していただいていますが、電池が切れたり、故障したり、水圧が低かったり、今は照明が漏電で切れたり、
・・・何でもあり。

今は寒くて毎日凍っています。
えんちゃん下は氷柱が沢山付いてしまいます。

歩道に水が流れて凍ると危ないので、潅水装置は2日に一回時間も短く調整しました。

ゴミ拾い花がら摘みもやりました。

落書き消し。
HENMさんは落書きをすぐ見つけます。
大きくならないうちに消すので、以前と比べると落書きは相当少なくなっています。

ガムも少なく落書きほとんどないのも普段の努力の賜物と言ってもいいと思います。

モザイカルチャーえんちゃんも3月で3年です。

ここまでの手入れは完全に合格点です。

参加者: OND、TANAK、SUGIY、AROY、HENM、MONM、NAKAMU、SEKIG、YOSIZ、KOMA、MATUD、
KOBAY、○○、新阿部ゼミ2年生2名、I の16名。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●1/13 大久保農園報告  サトイモの処理が終わっていました。

2014年01月15日 14時57分40秒 | 大久保農園

(桜を植えて10年、今年は本格的にお花見ができるでしょう)

12日(日)に私が畑に行けず、13日に一人で行きました。
URYさんも12日は行かれないと言うことで、SATさん、OKUYさん、MOROZさんが参加されたのだと思います。

サトイモの土埋め保存が全部完了していました。
今日はこの作業をやらないとと思っていたので、ややほっとしました。

でも埋めた場所が小さくなっていませんか?
それに別に埋めた場所ができていましたね。
食用保存と種芋用と分けたのですかね。

サトイモがかなりあったので、結構きつい作業だった思います。ありがとうございました。

と言うわけで、今日は一人でのんびり作業をさせていただきました。

冬と春が同居していて、日陰は霜柱で土がコチコチ、日向は菜の花がいっぱい咲き、梅の木は花芽がかなり膨らんでいます。

日中は小鳥も動いていたし、日が射していればもう春。
夕方も5時10分くらいまで明るい。

上の写真の一番右の葉は何でしょう?

全体は菜花ですが、右端はチジミホウレンソウです。
FURUTさんが種を蒔き、ベタ掛けで保温したのに生えてきたのはこぼれ種の菜花でした。

僅かにチジミホウレンソウができていますよ。FURUTさん!

文殊第一畑のダイコンを少し収穫しました。
凍ってしまいダメになっているダイコンも多いのですが、土寄せした部分や日光をずっと受けている場所はまだ収穫できます。

15日アイポイント交換に2ケースだけ出しました。

でも、もうそろそろダイコンもお終いでしょうか。
次のことを考えると、来週全部収穫して持っていっていただけるとありがたい。

冬三浦ダイコンやオフクロはやや小ぶりですが、今が旬です。
でも、掘らないと抜けない。

先週佐藤錦を植えたのですが、受粉樹を植えないと実が付かないと言うことで、ナポレオンというサクランボの木を植えました。

でも昨年一本の木で小さいながらサクランボが沢山できました。全く虫にもやられずに。
どうしてだったんでしょうか。小さいけど甘くて本当に美味しかった。

こんなのが何も手入れなしにできてしまうなんてあり得ます? 写真は昨年5月12日です。

 

 

でも実ができるまでは5~10年必要でしょうか。
今から果樹を植えて、生きているうちに食べられるか?

そう考えると記念樹は若いときに植えないと意味がない。
子どもが生まれたり、結婚したりするときが一番いいと思いますよ。

手入れが絶対必要な果樹と、ある程度放っていてもできる果樹(柿、栗等)がありますが、
みんなの記念(果)樹園ができると親子代々一生楽しいでしょうね。

都会は土地不足、田舎の土地はますます余ってきます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●1/7 環境の緑化と美化&みどりのアートカフェ報告

2014年01月10日 20時15分17秒 | 環境の緑化と美化

今年初めての作業です。

昨年31日はお休みにしたので、水枯れが心配でした。
8日に雨の予報でしたが西口公園を中心にたっぷり水やりをしました。

噴水の水をバケツに汲むのと50メートルホースで散水。
ホースは巻くのが以外と大変。2人がかりでやらないとしっかり巻けません。

大学生も参加してくれたので比較的早く作業できました。
50基のプランターにバケツに2杯ずつの水やりは、少人数ですとかなり時間がかかります。

今日はカメラを忘れ、みな様に送っていただいた写真です。

ガム取りも区が一人でしました(?)。
集合写真にはSUGIYさん、KOBAYさんが写っていません。

雨もたっぷり降ったし、一安心です。

参加者: OND、ARIY、SUGIY、TAKAG、HAYAS、HIRAN、SEKIG、NAKAMU、YOSIZ、KOMA、MATU、I の12名。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●1/10  寒い! えんちゃんも凍ってしまった。

2014年01月10日 14時30分29秒 | 環境の緑化と美化

えんちゃん回りのエリカに氷の粒が・・・

午前6時頃自動灌水装置から噴霧されるためです。

えんちゃんの足下も氷柱が出来た。
胴体タマリュウからも氷柱が垂れている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●1/5 大久保農園報告  正月早々、作業量が多かったですね。

2014年01月06日 22時57分57秒 | 大久保農園

農園仕事始め。

昨年からやり残していることが多く、今日参加した方はちょっと重労働でした。

サトイモが掘りきれず、種芋用に埋める作業もまだ終わっていません。

OKUYさんがローダーで掘り上げても、始末して野菜カゴに入れ埋めるのにかなりきつい労働でした。

今日はURYさんの73歳誕生日。

桃の記念樹を植えました。

今年の目標は果樹記念樹を植えること。

昨年何の手入れもしていないのに小さいけれどサクランボが出来て、実に美味しかった経験から佐藤錦の苗を買ってしまいました。

本格的に作るには消毒も必要だし、かなり手間が掛かるらしい。
他の種類を植えないと実を付けないということだが、楽しみもある。

子どもたちが栗拾いを喜ぶので、利平栗も植えました。
その他ジューンベリーとラフランス。
栗以外は花も楽しめる。

今まで植えたのは柿、柚、ビワ、カリン、ブドウ、杏等。

記念樹として植えた桜はもう10年経ち、お花見ができるくらいに生長しました。
果樹はこれから5~10年くらい経たないと実は付けないでしょうけど、我々があの世に行ったくらいに美味しく実を付けることを願っています。

もう大久保農園には植える場所が少なく、他の畑に植えたいと思っていますが、地主が許可してくれるでしょうかね。

柑橘類(温暖化で熊谷あたりでも育つらしい)や梅も植えてみたい。


池袋、豊島区は木を植える場所がありません。
ここ4年間、グリーンとしま再生プロジェクトで学校、公園、公共施設等に4万本の植樹をしましたが、そろそろ限界。
民有地に協力して植えるしかないのが現状です。

豊島区は人口密度23区で1番、公園数、面積とも最下位、緑被率は下から5番目です。

屋上緑化もコスト高であまり進まず、校庭の芝生化は誰も言わなくなった。
都心にみどりが理想ですが、楽しむなら校外でもいいじゃないですか。

近くても耕作放棄地が多い大久保農園付近でも記念樹を植えられると何十年も楽しみができるけど。

30年以上前豊島区では子どもが生まれると記念樹をくれました。
私は3人の子どものソメイヨシノを植えましたが、狭い場所で大きくなると塀を傾けるし、虫や枯れ葉の苦情も来てやむなく伐採。

だから、土地の広い場所に豊島区の里(郷や山里でもいいけど)を作り、豊島区の人が思う存分植えられる場所を作りたいですね。

朝の日の出は遅いけど、日の暮れ方は明らかに遅くなりました。
少し前は5時になると真っ暗で作業できませんでしたが、今は17時でも明るくなりました。

日の出が早くなるのは1月中旬くらいからです。

参加者: URY夫妻、OKUY、I の4名・・・お疲れ様でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする