池袋の地域通貨「アイポイント」は、社会貢献活動を頑張った方々の活動の証!

地域通貨を活用した「安全、安心の街池袋」を実現するための社会貢献活動!アイポイント活動日誌のブログです!

●3/15 大久保農園報告 今回もジャガイモ種芋植え

2015年03月19日 22時16分50秒 | 大久保農園

先週は雨の中、新しい畑に植え終わったものの種芋がまだ半分位残っています。

今日は文殊第二畑に残った種芋を植えました。

お天気は最高でしたが、参加人数が少なく焦り気味です。

でも今日はエコ体験隊のUCHIYさん家族が大活躍。

お父さんと息子2人がパワー全開。
若いってすごいとあらためて感じました。

まだまだ美味しい長ネギ、菜の花をたくさんお土産に持って帰っていただきました。

25畝植えて、まだ種が余っています。

新たに畝を作り、21日(土)育成委員会に植えてもらうつもりです。

サクランボの桜が咲き始め

西洋スイセンが一斉に咲き始めました。

スイセンの後ろがハートトピアリーです。

あと10本頼んでありますので、数年後が楽しみです。

上は杏です。

今、畑仕事には最高の季節です。

参加者 : UCHIY家族3名、SAT夫妻、FURUT、I の7名。

21日(土)、22日(日)両日畑に行きます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●3/12 ニホンミツバチが来ていました。

2015年03月13日 18時26分11秒 | 環境の緑化と美化

この場所です。

一匹だけですが、これがニホンミツバチです。

珍しいですね。どこから飛んできたのでしょうか。

腹の部分の横筋が等間隔で黒いのがニホンミツバチの特徴です。

下の写真は大久保農園に飛来するセイヨウミツバチです。

池袋でミツバチを飼いたいと言われる方がおりますが、花がないと無理。
銀座は皇居や浜離宮がすぐ近くに有り、ミツバチが育つ環境にあります。

練馬もミツバチを飼育しているようですが、緑が多い地区です。

ミツバチが飛んでくる場所は環境が良いと言えるでしょう。

大久保農園は5月初旬まで菜の花にミツバチが無数に飛んできます、桜や杏、ムスカリ、ヒマワリにも寄ってきます。

花の香りの中でミツバチのブーンという羽音、大量にいると小さな爆音のように聞こえる環境が素晴らしいと思う人もいれば、虫嫌いの人もいます。

このニホンミツバチがいた時に、SUGIYAさんが一人でせっせと花の手入れをしていました。
池袋西口センタービル前の花壇を見てください。

手入れが良いと、こんなにのきれいになりますという見本のようです。
次回写真を撮っておきます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●3/10 環境の緑化と美化&みどりのアートカフェ報告

2015年03月13日 17時18分49秒 | 環境の緑化と美化

上の写真はえんちゃんのモデルです。
ストラップでなく15センチくらいの大きな新作です。TANAkさん制作。

もう何度も参加していますが、ルミネの方々です。
初めて写真が撮れました。

第二、第四火曜日に参加されます。

壊された潅水装置の水道管が修理されました。
ずっと水を止めていましたが、ここ一ヶ月間は毎週雨が降り、水枯れはありません。

大久保農園から苗で持ってきた菜の花がきれいに咲いています。
これは食用菜花で美味しいのですが、ここまで伸びてしまうと食用には向きません。

暖かくなり始めましたが、今年はビオラが咲きません。
ルミネ前はきれいに咲いていますが、どうして駅前は咲かないのでしょうか?

そこで役所がメネデール持ってきて撒きました。

メネデールは植物活力素で弱った植物や植え替えたりするときに撒くと元気になります。

咲かない原因の一つにハトについばまれていることもあるようです。
花芽がほとんど見えません。

西口公園はKOBAYAさんとNAKAJIさん2名。ONDさんも手伝いました。

この枯れた草を切ってみましたが、死んではいませんが再生は無理のようです。
植え替えが必要です、

参加者: TAKAH、TANAK、SUGIY、OND、FURU、ルミネ3名、警察2名、区2名、

     KOBAYAS、NAKAJIM、I の15名。

来週17日(火)はえんちゃん周りのプランターの植え替えです。例年通りブルーデージーを植えます。

今植わっているエリカはSUGYUさんがセンタービル前や木の広場に移植しています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●3/8 大久保農園報告  ジャガイモ種イモ植え

2015年03月09日 18時22分34秒 | 大久保農園

強くはないものの今日も雨。

雨天決行とは言ってもキャンセルが出るのは方ない。

それでも15名も集まっていただけました。

13時くらいまでかかってこの畑に全部植え終わりました。

50メートル×25畝で1250メートル。約4000個のジャガイモが植えられました。

この新しい畑は1反5畝(450坪)今までの畑より少し小さめです。(例年は2反)

ダンシャクやキタアカリだと収穫量が多いため、この畑だけでも2千キロくらい穫れる計算になりますが、
人気のあるインカのめざめだと収量は極端に少なくなってしまいます。

畝間を広く取ったので植えられる量は少なくなりました。
広くした理由は歩行式耕運機の幅に合わせたからです。

最初に畝幅を計算しておくと、中耕作業と土寄せが大幅に楽になります。
人手で雑草を抜くのと機械で掘り起こす違いです。

この差は大げさでなく20倍くらいあります。
この畑の広さだと、一人で2時間くらいで済みそうです。
ただし畝中の雑草は手作業いなりますが。

種芋がまだ230キロくらい残りました。
私の計算で芋の残りはずっと少なかったはずなのですが、文殊第二畑(上の写真)の準備しておいた場所では完全に不足。

午後からFURUさんと耕耘に畝立て作業をしました。
来週植える予定です。大勢参加して欲しいです。

切らないで済むように用意したS玉(北あかり)の種芋が思ったより数が多いのと、畝間を広げたためだと思います。

お昼は恒例の豚汁が用意され、いつもながら美味しくいただきました。

雨も止み、菜の花摘み、小松菜、長ネギの収穫をしました。

この菜の花はこぼれた種から毎年生えて手入れはしません。
それなのに美味しくて1月から4月まで収穫できます。

杏が花芽を膨らませ始めました。↓

サクランボの桜も花芽がいっぱいです。↓ 

 

(コンデジカメではピントが合わせづらく、何度写してもピンボケになりました。)

今年はまだ長ネギを収穫できます。甘味があって柔らかく、すごく美味しい。

後ろは吉野桜です。こちらの花芽はまだまだ硬い。
今年はきれいに咲くでしょう。お花見できますよ。

今日参加されたエコ体験隊、農園スタッフの皆様、雨の中泥だらけになって大変お疲れ様でした。

参加者: YAMAD親子、AKIT親子、ICHIKA夫妻、WATANA、SUG、KANAZ、OND、
      MOROZ夫妻、URY、FURUT、I の15名

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●3/3 環境の緑化と美化&みどりのアートカフェ報告

2015年03月06日 18時47分29秒 | 環境の緑化と美化

今日の主な作業は刈り込みです。

秋から冬にかけても、かなり枝が伸びてきました。

業者の刈り込みは年一度だけなので、このままだと高くなりすぎだし、形も悪くなります。

思い切り切ってもいいよといっても、なかなか切れないものです。

このメッシュトピアリーも良い形になってきました。
皆様の手入れのおかげです。

   

西口公園も水やり、ゴミ拾いしっかりやりました。ありがとうございます。

   

今日は西口一丁目町会のガム取りもありました。

お疲れ様でした。

3月8日(日)は大久保農園ジャガイモ植えです。ぜひご参加ください。
詳細はトップのお知らせからご覧下さい。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●3/1 大久保農園報告  ハートトピアリー制作

2015年03月05日 00時01分24秒 | 大久保農園

3月8日(日)のジャガイモ植え準備で畝立てをする予定でしたが、あいにくの雨。

以前から予定していたトピアリー制作に専念しました。

日本トピアリー協会理事長の宮崎さんがキンメツゲを持参して講習会となりました。

西口公園に人と音符の形をしたトピアリーを8つ置き手入れをしていますが、思うように形になりません。

原因の一つにプランターで育てているため、水枯れやいたずらで思い通りに生長しないことがあります。

駅前のネットトピアリーは地植えのためそれなりに生長しています。

そこで環境の良い大久保農園である程度育ててから池袋に持っていく作戦になったわけです。

形も複雑なものでなく、全部ハート型です。

針金でハート型を作り、幹に取り付け、枝を誘引していきます。

でもそんなに簡単ではありません。
教わらない限り無理のようです。

60センチほどのキンメツゲが伸びる方向を決められて、完成イメージはハート型になりました。

宮崎さんの実に丁寧にご指導頂き、体験談までお話いただき、今日の参加者は相当得しましたね。

予定としてはあと4名参加でしたが、雨でキャンセル。残念でした。

日当たりの良い場所に4本植えられました。

2,3年後に池袋に移植します。

あと10本キンメツゲを注文しましたので、楽しみです。

水やりの心配をせずに育つのですから安心です。

これが本来の形で、地植えしないと無理があるようです。

土のない都会に緑を増やすためプランターや機械式で賄うのは余程手入れが行き届かないと難しい。

今、ゼファー・アイポイント、みどりのアートカフェがメンテナンスを担っていますが、週一ボランティアメンテナンスでは到底無理でしょう。
専門職が週2回、半日仕事くらいの量になっています。

サクランボのなる桜の花芽です。吉野桜はまだまだふくらんでいません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●2/28 社会貢献活動見本市に参加

2015年03月04日 18時20分22秒 | 環境の緑化と美化

9回目となったNPO法人としまNOP推進協議会主催の社会貢献活動見本市に参加しました。

http://www.toshima-npo.org/toshima-npo//html/09-mihonnichi.html

今回はゼファー池袋まちづくり・アイポイントでの参加ですが、内容は立教大学社会学部阿部治ゼミ蝶の道プロジェクトが主体。

阿部先生も見に来られました。

パネル前に本物の菜の花を敷き詰め、手作りパネルでなかなかの力作でした。

都会に自然環境を生み出すのは、意識と行動力が必要になります。

持続可能な環境、社会づくり、そして教育という方向性を少しでもわかっていただけたでしょうか。

大久保農園のこの菜の花をそっくり展示しました。

人が多くて分かった方は少ないと思いますが、菜の花の香りも漂っていました。

阿部ゼミが頑張ったおかげで、リベロコミュニティ賞(商品券1万円とマック食事券)をいただきました。

菜の花が咲き(香りもある)チョウチョが舞い、ビジュアル的には一番良かったと思いますよ。

ミニセミナー、シンポジウム、踊り、演奏・・・と盛りだくさんで熱気のあるイベントでした。

今回の表彰上位は内容で決まりました。

NPO法人高卒支援会は素晴らしい活動内容だと感じました。

行政が手に負えない問題をみなさんの力で支えているのだとあらためて意識しました。

皆様お疲れ様でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●2/24 環境の緑化と美化&みどりのアートカフェ報告

2015年03月04日 17時50分11秒 | 環境の緑化と美化

えんちゃん脇の菜の花をピンチ(摘心)しているところです。

せっかく伸びた花芽を摘んでしまうのは、忍びなくてなかなかできません。

でもピンチをすることにより花数を増やし、背丈も抑えられます。

今日はえんちゃんお腹部分のビオラもピンチしました。
せっかく花が咲いているのに切るのですから、なんだか悪いことをしているように感じてしまいます。

警察の方が2人で雑草を刈ってくれました。
あまりしていなかったので助かりました。

西口公園と駅前と2箇所作業で行き来ができません。

公園チームが寄ってくれました。

西口公園のこのネットプランターは大きく、土もたっぷりですが、キリンハートプロジェクトで置いたプランターは小さいため
枯れてしまったり、抜かれたり、倒されたり・・・であまりきれいに生長していません。

土も少なくなり、今日は3袋分土を足しました。

草木は地植えがベストですよね。小さなプランターは公共用地には無理。

余談ですが、畑の水やりはどうするのですか? とよく聞かれます。
答えは「やりません!」

種を蒔く時、水は必要ですが大きな畑に水やりはとてもじゃないけどできません。
ですから、お天気と相談して、雨が降る前に種蒔きします。

どうしても雨降りにぶつからない場合は水まきをしますが、どえらく大変な作業です。

基本は天気任せです。都会の樹木にも水やりはしませんね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●2/21 風土かふぇ part5

2015年03月04日 17時35分21秒 | 環境の緑化と美化

西池袋~風の人・土の人との交流が育む新たなコミュニティ

風土かふぇ part5 に参加しました。

http://npo-zephyr.jp/ipoint2/ipointpdf/kazetuchicafe.pdf

日時:2015年2月21日(土) 11:00~14:30

場所:立教大学太刀川記念館3階多目的ホール

内容:①西池袋お未来像について語る(シンポジウム)

    ②西池袋や豊島区等で活動する「まちづくり団体」活動展示と西池のおすすめスポットの展示

    ③立教大学魅力発見キャンパスツアー(旧江戸川乱歩邸等)

写真はこれしか撮らず、会場の様子がお伝えできず申し訳ありません。
無形文化遺産になった埼玉県唯一の村、東秩父村の細川紙です。

ゼファー、阿部ゼミ、wakuwakuネットワーク、西池袋南町会等8件のパネル展示をしました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●2月22日は大久保農園に行けず

2015年03月03日 10時30分53秒 | 大久保農園

22日は用事があり大久保農園に行けませんでした。

写真は27日(金)の農園のミツバチ。

晴れていると菜の花にミツバチがいっぱい来ています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする