今日はいけぶくろ自然クラブと子どもWAKUWAKUネットワーク2団体が参加しました。
WAKUWAKUは10月に参加することになっていましたが、2回の台風で今回に延期。
2団体合同は初めてでしたが、子どもたちが中心なので仲良くダイコン収穫作業をしました。
種植えしてから77日目の収穫です。
種類によって異なりますが、ダイコンは植えてから70日~90日が収穫時期。
サトイモは6ヶ月かかるのに、ダイコンは3ヶ月で収穫です。
ゴマ粒くらいの種が3ヶ月で1㎏くらいのダイコン(青首系統)になるのだから生長スピードが速い。
この赤いダイコンも人気。中は白い。
中まで赤い紅くるりと言うダイコンは発芽が悪く、数が少なかった。
みんな一生懸命収穫してくれました。
収穫後はピザ作りとバーベキュー。
子どもたちもみんなでお手伝い。
ピザ生地は冷凍なのですが、自然解凍するうちに発酵する優れもの。
石窯で焼き方次第ですが、相当美味い。
焼き方も2時間くらい薪を燃やして窯温度を上げておくと、初めての人でも充分焼けます。
バーベキューも美味そう。いい肉を使っていました。
焼き芋はお母さん方がアルミホイルで包んで準備をしてくれましたが、芋によって味がかなり違っていました。
前回お伝えしたように、大久保農園のサツマイモはほぼ全滅。
JAで少し買ってきました。不本意ですが仕方なし。
やはり自分たちで掘って、焚き火に入れて、熱々をほおばる・・・がないと感動がなくなる。
今日はRSSC(新人KUROKさんありがとうございます)、育成委員会(5名)、農園スタッフは2団体にはあまりお手伝いせず、サトイモ掘りと選別始末、タマネギ畝作りに精を出しました。
10月長雨と台風の影響は大で、作業が相当遅れています。
霜も降り寒さも早いため、焦っています。
本来タマネギは植えている時期ですが、やっと畝作り。
長雨前に苦土石灰と堆肥は入れてあったので、今日は肥料を入れて畝作り。
私もちょっと忙しくて写真も撮れませんでしたが、育成委員会はずっとサトイモ掘りをしてくれました。
ありがとうございます。
様々な団体が入り乱れて、それぞれが作業した・・・スタッフの気が回らず申し訳なかった1日でした。
収穫のダイコンも洗う暇なし、量も多すぎてWAKUWAKUさんに配ってもらうことになりました。
報告も中途半端。スミマセン。
参加者: いけぶくろ自然クラブ13名、子どもWAKUWAKUネットワーク21名、育成委員会5名、RSSC3名(UJIKA、KAWAGUC、KUROK)、OND、URY、OKUY、FURUT、UME、I の48名