池袋の地域通貨「アイポイント」は、社会貢献活動を頑張った方々の活動の証!

地域通貨を活用した「安全、安心の街池袋」を実現するための社会貢献活動!アイポイント活動日誌のブログです!

メトロ換気塔のツタ

2007年08月30日 23時32分48秒 | 環境の緑化と美化

写真はメトロ換気塔の5差路道路側の工事状況です。

いま、レンガが円柱に積まれています。
換気塔の壁面は吸気される面になり、ここにツタを這わせることが出来ないので、その前にレンガの円柱を立ててツタを這わせることになっています。7本あります。

立教のツタは夏ヅタなので秋に紅葉、冬には葉を落とします。立教大学のようにはなりませんが、冬に枯れてもレンガ色が生きてくると思います。
ツタを植える予定はまだ決めていませんが、今月中に完成予定なので、完成後に植えたいと考えています。

この換気塔の掲示板側のツタはすべて抜かれました。
8月9日午後2時頃5本抜かれ、その後も次第になくなり8本全部なくなりました。

5本抜いた犯人は工事の職人に見つかり、もみ合いになったが逃げられたと言うことです。暑いのにコートを着たおばさんということです。
どんな動機で抜いたのか分かりませんが、植えてまた抜かれる可能性があるので、植える前に対策を施します。

  ↑今年3月22日に阿部治教授以下阿部ゼミ4年生全員でツタ苗を植えました。

 

↑4年生が卒業下後、新4年生がテープを貼ってツタを誘導したり手入れをしていました。工事の方々も生長を楽しみにしながら手入れをして頂いていたようです。

 

  ↑最後まで残っていたツタですが・・・  これも抜かれてしまいました。2メートルくらいまで伸びていたのに。

 

 ↑今は枯れたツルが無惨に残っているだけです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月28日の水やり

2007年08月28日 21時39分37秒 | Weblog

こんにちは。立教大学社会学部阿部ゼミナールの木村です。

 今日は久しぶりに少し太陽が隠れていて楽でしたね。けれど湿気が多くてアスファルトで熱せられた池袋の駅前はやっぱり暑かった!!!!
先ほど夜の19時ごろから雷とともに激しく雨が降りましたがここ何日間かの暑さのことを考えるときっと駅前の花や植物も喜んだと思います。

今日の水やりで土が水を吸っていく速さを見ていたら水はいくらあげても足りないような気がしました。 明日は少し涼しくなるそうですね!!!

 雨もこの機会にどんどん降って欲しいです。 それではみなさん今日もお疲れ様でした。


緑が少ないです。これだけの緑に(上半分)水をあげるのに大変なんだから、雨ってすごいですね!( I )

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大久保農園報告 8月26日 ダイコン植始める

2007年08月27日 11時30分09秒 | Weblog

猛暑と少雨のために遅れていた大根をやっと植え始めました。
とは言っても雨が週末まで降らないらしので、大久保農園ではめったにやらない水やりをしました。

長野県で買ってきたほとんど手に入らないらしい「上野地大根」と「信州地大根」を稲垣さんチームに植えてもらいました。手始めに4畝。この大根は辛味があり、少し固めで漬け物に打って付けだということです。

今年は辛み大根が豊富です。料理しやすい青首も沢山作る予定ですが、変わった大根は出来るだけ説明書付でアイポイント交換をしたいと考えています。
11月から交換が出来る予定です。

さて、上の写真は生長著しい八頭です。里芋全体の生育も良いのですが、八頭がヤケに大きく生長しています。この日はUさんとSUさんが里芋畑に潜って雑草取りと土寄せをしてくれました。

近くの畑の里芋は葉がかなり枯れているものが多く、おそらく雨が降らないのと日照があまりにも強いので葉焼けを起こしているだと思います。
しかし大久保農園の里芋畑は里芋に余程向いていると思われます。竹と杉に周りを覆われ、水はけが悪いのが里芋には良いようです。

里芋畑を潜っていくとSUさんが盛んに地面にへばり付いて雑草取りをしていました。いい姿だなと思って写真を撮りましたが、「おしりを撮った!」と大目玉。でもいいでしょ?

よくよく見ると里芋の葉はハート型なんですね。

 

この日の参加は12名。ブドウ棚を作るために檜を何本か切りましたが全員で切り落とした木を運び片づける姿を見ていると、7人の小人が「ハイホー♪ ハイホー♪」と歌いながら力を合わせて働いている姿に見え、思わすニヤニヤしてしまいました。

夏は全く動けなかったOさんが今年は働き者になって積極的に重い丸太を運んでいる姿に私は感激(?)。畑はみんなを健康にしていると言うのがみなさんの共通認識です。

 

 

日が沈むのが早くなりました。上の写真は元気になったトウモロコシの穂。
やっぱりもう秋です。畑の土の中にもコオロギが沢山います。コオロギだけでなくスズムシも鳴き始めています。
 

28日は皆既月食が見られると言うことです。畑にいるとよく見られるのに残念。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月21日の水やり

2007年08月24日 13時48分59秒 | Weblog
どーも!!立教大学阿部ゼミの迫田です。
今日も30℃半ばほど厳しいの気温の中、花壇の草花に水まきしてきました。
雨もいっこうに降る気配はないし、いっそう水やりの重要性が出できましたね。

水やりの他にも、雑草抜きやゴミ拾いも行いました。
まだまだ少数の人だけだとは思いますが、ゴミを捨ててしまう人が
いるんですんね・・・

ですが!!!

わたしたちの活動を目にして、池袋の人たちがそのような行為
をしなくなるようにこれからも頑張っていきましょー!!

汗がとまらない中、みなさんお疲れ様でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スカウト書類送検のニュース (何で逮捕できないの?)

2007年08月23日 15時21分41秒 | Weblog

23日午前11時30分からのTBSニュースで、池袋でスカウト書類送検のニュースが流されました。
警察も頑張っています。

●警察も行政も地元もみんな一所懸命取り締まろうとしているのに、どうして逮捕でなくて書類送検なの?(今回は職業安定法で)


→ 対応できる法律や条令がないから(条例を作っている自治体もある) 
→ 作ればいい 
→ 誰が 
→ 議員と役人と住民

(条例を作っても運用がむずかしいらしい。でもあった方が間違いなく対応しやすい。駅前、駅構内にスカウトがたむろしていることが異常である。黒服だけでなく、私服も多い)・・・(石森)

 

下記をクリックして下さい。記事の内容と放映動画を見ることが出来ます。

http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3640626.html

 

しつこい風俗店のスカウトを書類送検

 黒いスーツ姿で若い女性を風俗店にしつこくスカウトする「カラス族」。東京・池袋で、こうした「カラス族」をめぐる苦情やトラブルが相次いでいて、警視庁は、「職業安定法」を全国で初めて適用し、2500人の女性に声をかけていた男を書類送検しました。

 東京・池袋。黒いスーツを着た男たちが若い女性にしつこく声をかけます。彼らはその服装から通称「カラス族」と呼ばれ、道行く若い女性に声をかけ、風俗店に勧誘するスカウトマンです。

 JR池袋駅周辺では、「カラス族」への苦情やトラブルが相次いでいますが、警視庁は23日、30歳の男を職業安定法違反の疑いで書類送検しました。

 調べによりますと、男は無許可で去年6月から9月にかけ、女性3人をホステスとして池袋の飲食店に紹介し、店から手数料8万円余りを受け取った疑いが持たれています。

 「カラス族」のカリスマとも呼ばれていたこの男。巧みな勧誘で声をかけた女性のうち、740人を店に雇わせ、およそ2000万円の手数料を稼いでいました。

 「カラス族」の摘発は、これまで札幌や神戸の繁華街で行われていますが、罰則の重い職業安定法が適用されたのは全国で初めてです。警視庁は今回の摘発をきっかけに、「カラス族」の取締りを強化する方針です。(23日11:08)

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「大久保農園」報告

2007年08月22日 16時45分04秒 | Weblog

写真は農園とは関係ない、井戸尻遺跡で撮ったトンボ(クロイトトンボらしい)のイナバウアー写真です。
最初はカゲロウかと思っていたのですが、細いトンボのようです。エンコウソウという蓮のように池に咲く葉に留まっていました。池の縁から3メートルくらい先だったので近寄れず、ちょっと鮮明ではありません。

よく見るとイナバウアーではなく、前屈ですね。交尾ということです。

   ******

19日の農園は8名。日中の仕事は見事に暑い。でもよくよく見ると畑には1,2人しかいません。草刈り、穴掘り、工作、食事作り等々雑用仕事ばかりみなさんやっています。キャンプモードです。
おかげでやっとブドウ棚が出来そうです。


これも仕方ないことで、日陰のない畑で這いつくばって草取りや作業していると熱中症間違いなしです。
でも、Uさんはいつも黙々と畑仕事をしているから大尊敬してしまいます。

そろそろダイコンを蒔かなければいけないのですが、土作りが完全に遅れています。やっと苦土石灰を一部撒いて耕耘したばかりです。でも26日には3畝くらい種を蒔こうと考えています。ただし雨が降らないとダメ。ダイコン5千本の予定です。

小淵沢近くのJAと地元園芸店で地大根の種を大量に買いました。埼玉県では売っていない種です。辛味系が多いのでみなさまに喜んで頂けると思います。
IWAさんには桜島大根の種を頂きました。これも楽しみです。

 

上の写真は金沢特産の丸芋をのツルです。名前通り丸い自然薯のようにすり下ろして食べます。お土産用の芋を植えたので芽が出るか分からなかったのですが、今のところ順調に生長しています。地面に這っているのはサツマイモです。

 

遅く植えたトウモロコシも順調に生長しています。でも虫がすごい。毎年鳥と虫にほぼ全滅にされますので、今回初めて専用の農薬を撒きました。
園芸店に農薬撒かなければ無理と言われつつ、実際撒かないと1割くらいしか食べられません。しかも虫食いなしは1本も採れません。昨年は雑草にもやられ1本も食べられませんでした。
さて、今後どうなるでしょうか。

ゴーヤが最盛期で美味しい。暗い中手探りでミョウガを探したら大分芽が出ていました。食べ頃のようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「環境の緑化と美化」 水やりありがとうございます。

2007年08月20日 16時58分54秒 | Weblog

写真はタイトルと全然違う写真です。
井戸尻遺跡で飛んでいたトンボです。前号の蓮が咲いていて水が流れているところですからトンボやカエルが沢山います。

池袋西口駅前の水やりを、18日(土)は高田さん、19日(日)はMIさんとKYOさんがやって頂いたとのことでした。猛暑の中ありがとうございます。
ホースを水道栓の場所に備え付けたので以前よりはかなり楽になりました。

数年先に駅前広場の改修計画がありますが、植栽帯を設ける場合、土の深さ、水道栓の設置、ホース、ショベル、カマ等整備道具置き場等改善して欲しい事が沢山あります。駅前をもっともっと地元の力できれいにしたいですね。

 

蓮の先に水車があります。

 

勢いよく水車が回っていました。観光用に回っているだけか、何かを動かしているのか定かではありませんでした。でも良い景色です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

畑のお手伝いと蓮

2007年08月20日 15時22分07秒 | Weblog

8月18日小淵沢のKさんの畑を手伝いに行きました。
小さな畑ですが、ユンボで土入れから見ているので少しずつ畑らしくなっていくのがすごく楽しみです。

ナス、トマトの剪定し、白菜、キャベツ、ブロッコリーの苗を植えてきました。
Kさん夫婦が畑らしくなるプロセスに大喜びしている姿と、手作りジャムまで頂いて、しかも涼しい気候に、大久保農園のように毎週行きたくなってしまいます。無理ですけど・・・。

 

井戸尻遺跡を見せてもらいました。最盛期は過ぎたようですが蓮が実に綺麗でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月18日土曜日みずやり

2007年08月19日 10時33分07秒 | Weblog
こんにちは!阿部ゼミの高田です!土曜日にみずやりやってきました!昨日は久々に涼しくなってすごしやすい一日でしたね!前の日記で阿部ゼミの松本くんがいってくれていたように、ホースが固定されていたので、水やりが格段に楽になりました!ありがとうございます!
あと、ひまわりですが、大きい二つはかれてしまいましたね。。。
でもその下でちっちゃいひまわりが生き残っていたので元気がでましたよ!
ツタの件は残念ですが、逆境にめげずにがんばりましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツタをまた抜かれてしまった。

2007年08月17日 22時55分29秒 | Weblog

多分昨日8月16日だと思われます。またツタを1本抜かれてしまいました。
今回は根を引き抜かれ、茎部分はそのままです。
ツタを持って行かれた前回とは違い、いたずらでしょうか。それとも前回と同じ犯人か?

本当に困りました。でもまた植えますから・・・。植物の強さはここにありというところを見せます。抜いたってまた植えます。何回でも、植物は生命力がありますから。いくらでも再生できます。

明日は雨が降る予報ですが、ツタの場所も土はカラカラ状態でした。でも土が深いので大丈夫と思いつつ、いくらなんでもそろそろ水をあげねばとGOさんに水をもらおうかと思っていたら、なんと、そのGOさん台車にゴミバケツに水を入れ、バケツでツタや街路樹に水をあげていました。 エラ~イ!

 

GOさん曰く、「街路樹の土も表面いっぱいにしてしまうと水があふれてダメだ・・・」
GOさんが水やりしている写真の街路樹のように土は低くしないと水やり効果が薄れてしまいます。

この土の高さでは水が流れてしまう。


畑でも同じ事で、苗を植えた後はその周りに土手を作り水が流れないようにします。
チョットした気遣いで生長が変わります。

駅前の植栽帯は土が浅く(一番浅い場所は20センチしかない)、頻繁に水やりをしなければなりません。でも阿部ゼミの学生とみんなでなんとか枯らさないように水やりをしています。本当にありがとうございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする