池袋の地域通貨「アイポイント」は、社会貢献活動を頑張った方々の活動の証!

地域通貨を活用した「安全、安心の街池袋」を実現するための社会貢献活動!アイポイント活動日誌のブログです!

●7/28 大久保農園報告 ハーブってなかなかいい

2019年07月29日 23時54分43秒 | 大久保農園

大久保農園ではじめてハーブティーを飲みました。
日常に取り入れている方から見れば、今更なに?と言われるでしょうけど、なかなか良かった。

IKEさんがハーブの専門家で、今年から畑にハーブを植えています。

今日も数種類のハーブを買ってきて畑に植えました。
ステビアの葉を食べさせられて、甘いのにビックリ。
砂糖の100倍くらい甘いらしい。

自然のものだし、もっと普及しても良いのにと思ったら、下記のような経緯があったらしいです。

しかし、健康被害に対する危険性が危惧されていたため、
なかなか陽の目を見ることはありませんでした。

特に欧米では・発がん性無しの証明が不十分・ラットを使った実験で精子の減少などを理由に、
添加物として認可されていませんでした。

しかし、その後の検討の結果、2010年4月、EFSA(欧州食料安全期間)でも
安全性に問題がないことが確認されました。

と言うことで、もっと普及してもいい。

野菜をいっぱい作れば満足の私に、ハーブ畑を作りたいと思わせました。

このミニトマトも美味しそうだし、

空中カボチャも楽しみ。

そろそろ食べ頃の大きさになっています。

今までとはちょっと違い、ワンランクレベルアップした楽しみのある畑になりそうです。
2度も言いますが、何を今更そんなことい言っているか! と叱る声が聞こえます・・・

 

IKEさん、ありがとうございます。

29日が梅雨明け宣言でしたが、今日28日は実質梅雨明けで真夏でした。
身体が熱さになれておらず、日なたの作業は結構キツいものがありました。

落花生左側の雑草はほぼ刈りました。
写真にはありませんが、栗林の栗林の雑草もNAMIKさんが刈り、一日中ハンマーナイフが活躍していました。

長ネギもヒマワリが取り除かれて雑草取りと中耕。
やっとネギ生育の環境になりました。

ジャガイモ仕分けもしましたし、みなさんでフル活動でした。
昨日27日にRSSCメンバーが数人作歌してジャガイモ、タマネギの発送作業、ブルーベリー収穫を行いました。

「としまの自然の色になろう!」で描いた吊した布は昨日の台風ヒノキから外れたので、もう一度乾燥させました。

梅雨空で見るのと、太陽の下で見るのではまたまた違って見えました。

明るく見えます。
日毎に色の変化を見せたこの絵も、今日で見納め。
子どもたちが描いたウイロードの天井画のように見えます。
きれいに畳んで保管しました。

参加者: NAMIK、MOROZU、FURUT、CHII、UME、I の6名
     27日はRSSC4名参加

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●7/23 環境の緑化と美化報告 えんちゃんのお腹植え替え

2019年07月29日 18時57分56秒 | 環境の緑化と美化

きれいな場所もあれば、

こんな場所もある。

何でこんなにも捨てられるのか不思議。
ここは以前段ボールが山積みになっていた場所です。
空き缶、空き瓶が主。
仕分けして集めるのが大変です。

今日の主な作業はえんちゃんのお腹部分植え替えです。

ビオラが植わっていたのを元気がないので、一時的に多肉植物を植えていました。

やっとアルテルナンテラが入荷したので、多肉植物を抜いて植え替えました。
こんな面倒な作業はおそらく業者でもしないでしょう。

あまったものは枯れている胴体部分に植えました。
今、この二人がいないとモザイカルチャーえんちゃんは維持できません。
ありがとうございます。

今日は中国の方2名参加。
ありがとうございます。

地味な作業ですが、毎週出ないにしても参加していただけます。

三角花壇も手入れ。

ハートトピアリー前にもサルビアとヒマワリ。
前にも書きましたが、私としては小さなヒマワリより、巨大なヒマワリがいい。
後始末の関係で今年は矮性と数本の大きいヒマワリだけでです。寂しい。

ルミネさんも月曜日作業になりましたが、しっかりやっています。

参加者: 警察1名、区1名、中国2名、YAO、TUSIM、UME、I、ルミネ3名(月曜日) の 11名

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●7/21 大久保農園報告 久しぶりの耕耘作業

2019年07月26日 22時54分11秒 | 大久保農園

これを書いている26日(金)は完全に梅雨明け真夏の空でした。

27,28日と台風が通過と言うことで、その後に梅雨明けになりそうです。

長雨と日照不足でも植物は予定通り咲いていきます。

21日は久々に雨も降らずでしたが、気温はまだ低い。
それでも、ミツバチはお腹がすいたとばかり、ヒマワリに群がっていました。

ミツバチを見ると写真を撮りたくなります。
でも段々下手くそになっています。
ミツバチも可愛いのですが、ヒマワリが好きですね。

写真にはありませんが、IWAKUMさんが小さい畑と文殊第一畑に大量に植えています。
植えたのが遅いので、咲くまでにまだ3週間くらい掛るかっもしてませんが、すごく楽しみです。

冒頭の写真はこぼれ種から咲いたヒマワリです。
ネギを植えた場所に大量に咲いています。
このままでは長ネギが育たないので、今日は中耕作業をしながら半分くらい抜きました。
長ネギをとるか、ヒマワリをとるかの選択です。

ここはUMEさんとTERAさんで落花生の雑草取り。
しばらく雑草を取らないと周りと同じくらい雑草に覆われてしまいました。

落花生の花が咲いています。
花はすぐ枯れて子房柄(しぼうへい)とう根のようなものが地中に向かって伸びます。
それが土に潜って落花生になります。
と言うことで、マルチは花が沢山咲くようになったら外さないといけません。

今日は竹小屋にあるジャガイモの選別作業をしました。
腐るもの出ます。
また傷や小粒のものは取り除いて処分です。

この作業が大変。
丁寧にするのは一個ずつ泥を落としながら選別します。
いくら時間があっても足りません。

選別されたジャガイモを持って行かれる方はラッキーです。
まだ全部出来ていません。
種類により異なりますが、数ヶ月で芽が出て来ます。その前に消費したい。
でも、ジャガイモは新鮮なうちが美味しいのではなく、時間が経つと甘みが出て美味しくなります。
果物みたいです。
インカのめざめ等は1年くらい置いて食べる方法もあります。
但し芽を出さないで熟成させるためには5℃・湿度90%で保管。
FURUTさんが簡易的に紙袋に包んで冷蔵庫保管をしますが、これでも何とか成功しています。
別物のように糖度が上がって美味しいです。
今年はインカのめざめが多いので試してみましょう。

ジャガイモ畑は今雑草畑。

サトイモは昨年の二の舞はゴメン。
みな様の努力で、何とか雑草を押さえられています。
でも真夏が勝負。早めに雑草取りをしましょう。

サツマイモも今雑草取りをすれば何とかなりそう。

今日は大久保農園の方はトラクターで雑草を退治。
8月31日(土)にダイコン植えをします。
それまでに雑草刈りをして土作りをしなければなりません。
真夏が勝負です。

天の川の絵がまた変わっています。

一番下が今日14日目です。

参加者: RSSC(HASIZU、IWAKU、KITAG、YOSIM、UJIKA、TERA)、MOROZ、UME、I の9名

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●7/17 ウイロード植田志保さん壁画制作写真

2019年07月19日 15時28分05秒 | ウイロード再生プロジェクト 植田志保

説明はない方がいいようです。
全身全霊で制作しています。

削られたコンクリートが変化していく・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●7/16 環境の緑化と美化報告 雨の中お疲れ様でした。

2019年07月19日 00時12分41秒 | 環境の緑化と美化

ヒマワリが咲き始めました。

今年は矮性のヒマワリがほとんどで、大きなヒマワリは数本だけです。
毎年大きなヒマワリを植えていたので、ちょっと寂しい。

大きいヒマワリを見ると子どもたちがすごく喜びます(私もうれしい)。
ミツバチも来るし、愛着があるのですが、スタッフが嫌がります。
枯れるのも早いし、枯れた姿も良くない。しかも木のように太くなった茎の後始末が大変。

畑ならトラクターで耕耘してお終いなのですが、駅前は全部短く切って捨てなければなりません。
確かに嫌われ者です。・・・でもやっぱり寂しい。

今日は結構強い雨。
三角花壇東アジア文化都ロゴマークの多肉植物を刈り込みました。

 

ななり伸びてきて、マークがマークらしくない。

記録的日照不足と言われても、多肉植物は予想以上に伸びます。
刈り取ったものをまた挿せば着くとみんなが言うのに、結局は捨てます。

えんちゃん額部分のワイヤープランツも刈り込んで茶色に禿げてしまったのですが、2週間でしっかり緑になっています。
植物の再生能力はすごい。

先週に引き続き、赤いバス停留所で撤去されるこの花壇の中木も、また移植されました。
雨だと土だらけで大変。

ルミネ前も新人に説明しながらゴミ拾い。きれいに整備されています。

ジャガイモを交換できない方に、今日は5種類ジャガイモを持って行きました。
アイポイント券をお持ちの方全員にに差上げたいのですが、これってなかなか難しいことです。

みな様、雨の中ありがとございました。

参加者: 区1名、警察1名、ゲスト3名、TAKAHA、TUSIM、UME、I の9名

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●7/14 大久保農園報告と「としまの自然の色になろう!」

2019年07月15日 23時36分19秒 | 大久保農園

朝から強めの雨で農作業はしにくい。
トラクター等機械は畑に入れられない。

案の定、ご近状の軽自動車が農道にはまってしまい、アルミブリッジを持って救出。
こんな時の写真っていつもありません。自分も作業するものだから写真は撮れないんです。

何という花か知りませんが、雨の中鮮やかさがひときわでした。

植田志保さんが子どもたちと遊んでいたダイヤモンドです。きれい!

今日は竹小屋に積んであるジャガイモを使い道ごとに整理しました。
写真は社会貢献活動見本市のゼファー賞のジャガイモです。
しっかり泥を落とし選別して6ケース小川町まで運びました。

いつも思うことは、生産よりこういう仕事の方が手間がかかります。
農産物を商品にする手間は大変です。

天気予報通り、昼頃には雨も小降りに。

この絵を企画したとしまグリーンキッズプロジェクト実行委員会のTAKAH家族も参加。
みんなでこの作品を木に張りました。
最初はヒマワリが生えている前に飾ろうと思ったのですが、上手く張れずこの場所になりました。正解です。

余計なことですが、この写真ボケています。マクロモードのまま撮ってしまいました。

Tちゃん、大きなカタツムリに夢中。

小学2年の時トンボ採りに夢中だった。↓4年生になってカタツムリ夢中。↑

さて、劇的に変化した子どもたちの作品の報告はまた続けましょう。

描いてから1週間、まだ絵具が乾いていない段階で、雨の中飾ったのだから、変化した・・・。
物理的にはなんの不思議はないのですけど。

でも、それだけでない偶然が重なっているように思えます。
水の力を大切にしている植田さんは、子どもたちが描いた色に神秘的なパワーを持たせた?

ヒノキに沿って色が流れる。しかも相似形。
写真で見ると数時間のうちにどんどん変わっている。
T家族で撮った写真の時はこの2本の流れはなかった。

同じ部分。

すごい作品になった。

参加者: TAKAH家族3名、NAMIK、TARAD、CHII、UME、I の8名

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●7/14 すごいことが起こった。子どもたちが描いた天の川の作品が・・・

2019年07月15日 09時37分53秒 | ウイロード再生プロジェクト 植田志保

7月7日、植田志保さんの指導のもと「としまの自然の色になろう!」で子どもたちが描いた作品が、大久保農園で広げたらこんなに変化した。

 最初地面に広げました。上の写真は横にしてあります。それが木に吊してしばらくすると ↓

続きます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●7/9 環境の緑化と美化報告 マクドナルド前花壇移植

2019年07月13日 00時05分05秒 | 環境の緑化と美化

JOさんがトピアリー剪定が上手い。

YAOさんのお友達で米国人。
バリカンでの刈り方の思い切りが良くて、見物人が上手いと絶賛。

キンメツゲのハートトピアリーはANJさんがハサミで丁寧に刈り込み。

マクドナルド前花壇に赤いバス停留所が出来るため、一部植栽を移植しました。

今年11月には東口と西口に赤いEVバスが運行することになっています。
西口はここの位置だけのようですが、しゃれたバスが通ります。
そのために停留場としてこの花壇が半分ほど削られます。

上の写真部分が停留場になります。

ここにも移植。

SUGIYさん担当花壇は買ってきた花も植えられました。
そこまでやるからきれいなのです。

捨てられる花木はほぼ無駄なく移植されてプランター等は維持されています。

相変わらずプランターはゴミ箱代わりにされていますが、良くここまで維持されていると思っています。

草木の使い回しは立派です。
20基あるプランター維持は予算なしです。

モザイカルチャーえんちゃんは少しお金がかかっていますが、手入れはお見事です。

枯れて上手く育たない部分も余った多肉植物等を植えて、何とかしのいでいます。

もはや、専門家集団になっているかもしれません。

ルミネ前は月曜日作業となり、一緒に出来なくなりましたが、3名で手入れをしています。

ルミネチームの7月1日と8日の写真です。

久しぶりに記念撮影。移っていない人が5名。

参加者: 区1名、警察1名、JOH、ANJI、SUGIY、SIGAK、TAKHA、YAO、TUSIM、UME,I の11名

     ルミネ7月1日3名、8日3名

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●7/7 植田志保「としまの自然の色になろう」 としまグリーンキッズプロジェクト

2019年07月12日 00時02分22秒 | ウイロード再生プロジェクト 植田志保

小学生と植田さんと一緒に色を使い天の川をつくるワークショップを開催。

立教大学会議室をお借りして、10メートルの布に一緒になって天の川を描きました。

昨日に続き、阿部治教授から植田さんの紹介とご挨拶。

描く前に立教大学キャンパスに出て自然を観察しました。

ヒマラヤスギに耳を当てて樹木の鼓動を聞きました。

聴診器があると本当に聞こえますが、耳を当てただけだと多分聞こえなかった思います。

クローバーにみんな集まっています。

何をしているのか全く分らず。

子どもたちが教えてくれました。
この写真じゃ分らないですね。

これでも分らない。

スローバーの水滴を指に付けていたんです。

ダイヤモンド

植田さんが言うとダイヤモンドになります。

ここで何をやっているのか分らないけど、子どもたちが興味津々。

会議室に戻って書く前に心を落ち着けますが、どうですか?

布を前に、さあ、やるぞ! 保護者も数名加わりました。

子どもたちは、最初はおっかなびっくりです。

細い筆で描きはじめ。

次第に植田さんペース。

手に絵具を付けて・・・

さてこの後は、写真を撮るどころではなくなりました。
絵具の上に乗ったり、尻餅をついたり、自由奔放で泥遊びのようでした。

完成の絵の写真は撮れず(代表で撮る方がいました)、布を取り除いた床が絵になっていました。
ウイロード天井パネルのように映っています。きれい?

ホワイトシートを2重に張りましたが、内心絵具が床に浸みていないかドキドキ。
結論はスタッフの準備努力の賜でセーフ。

子どもたち、保護者も大満足のようでした。
スタッフも準備が大変でしたが、植田さんのおかげでみんなホコホコうれしくて、しあわせポッポでしたね。

完成した天の川の布はすぐに乾かないので、14日に大久保農園の持って行き、木に吊して乾かします。
そこであらためて写真を撮ります。

みんなで描いた絵は写真の植田さんの絵のように美しいかどうかは分りませんが、自由奔放に描く楽しい絵になったと思います。
植田さんの指導がないと出来ないかもしれませんが、広い場所で今一度企画してもいいですね。

スタッフのみな様もお疲れ様でした。
植田志保さんありがとうございました。

主催: としまちプロジェクト運営委員会、
    文部科学省私立大学戦略的研究基盤形成支援事業「ESDによる地域創生の評価とESD地域創生拠点の形成に関する研究」
    立教大学ESD研究所、立教大学ESD研究所ESD地域創生研究センター
 
共催: 西池袋南町会、マテックス(株)、NPO法人としまNPO推進協議会、NPO法人ゼファー池袋まちづくり、NPO風土-kazetsuchi-
 
後援: 豊島区
 

因みに神楽坂では飯田橋の入り口から地下鉄神楽坂駅までの道路(400メートルくらい?)に紙を貼り自由に絵を描かせます。
実に面白い企画です。

https://blog.goo.ne.jp/i-point/d/20161105

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●7/7 大久保農園報告 ジャガイモ全て収獲

2019年07月11日 21時21分33秒 | 大久保農園

私が参加できず、報告はTERDさんにお願いいたしました。
写真は先週(6月30日)のものです。

**************************

そぼ降る雨の中、じゃがいも掘り残6畝を収穫し、全て終了しました。
他の作業予定に至っては、雨の止まない中、今日の参加者も少なくて、手がつけられず。来週への持ち越しと。



本日の収穫量

   キタアカリ
       黒ケース   10
       黄ケース   10      計20
   インカのめざめ
       黒ケース    3ケース

参加者: MOROZ、UME、SAKUM、CHII、IKED、TERADの6名
以上です。

**********************************

※雨の中お疲れ様でした。
6名で6畝23ケース収獲大変だったと思います。お疲れ様でした。

全部収獲できて一段落ですが、ジャガイモ整理、交換、販売等作業は続きます。

雑草刈りも大変です。
8月31日(土)に1回目のダイコン種植えもします。
準備もしなければなりません。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする