池袋の地域通貨「アイポイント」は、社会貢献活動を頑張った方々の活動の証!

地域通貨を活用した「安全、安心の街池袋」を実現するための社会貢献活動!アイポイント活動日誌のブログです!

10/28(日)11時~「いのちの森」「学校の森」10万本達成記念式典をみらい館大明で開催

2018年10月27日 11時55分42秒 | グリーンとしま再生プロジェクト

グリーンとしま再生プロジェクト10周年
「いのちの森」「学校の森」10万本達成記念式典を開催します。

日時:平成30年10月28日(日)午前11時~午後0時30分頃まで
場所:みらい館大明 体育館及び校庭
※来場の際は上履きをご持参下さい。

平成21年「グリーンとしま」再生プロジェクトが始動。
最初は1年で1万本の植樹が目標でしたが、高野区長が10年で10万本の目標を掲げました。植樹って木を植えるんです。日本一人口密度の高く、空いている土地が少ない豊島区に10万本…。
横浜国立大学名誉教授宮脇昭氏の指導の下にプロジェクトは始動。土地本来の樹種を混植・密植する方法です。土地に適した樹種を植えることで、地にしっかり根を張り生存力の高い森を作ります。小さな森でも環境にも災害にも強い「いのちの森」に育っていきます。

見た目に整った庭木を植えるようなレベルではなく、横は切っても上に伸ばす樹木の壁(森)を形成する方法です。植木の専門家からは大反対。初年度は議論百出。
でも、宮脇氏の世界に4,000万本植えた実績と情熱にはかなわない。都会と田舎の環境の違いはあっても、修正しながらも志は替えず、過密都市に10万本が植わりました。
すごい! 

10月1日の広報としまです。

広報としま1ページ

広報としま2,3ページ

詳しくは10月1日の広報としま特集版をご覧下さい。
当日は大明まつりも開催しています(10月27日~28日)。

是非ともご参加下さい。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●10/23 環境の緑化と美化報告 東武百貨店前網張り作業

2018年10月26日 17時29分46秒 | 環境の緑化と美化

ずっと懸案だった東武百貨店前排煙設備上に網を張りました。

今日は雨の中の作業。
ここは地下街の排煙設備で、火災の時排煙のためマンホールが持ち上がるとのこと。
そのためにものを乗せることができません。

立入禁止の柵がしてありますが、奥の下水がトイレ代わりにされています。

左右に2か所あり、上の写真の場所は大便までされます。
いくら臭くなっても掃除する人はいません。管理者は誰?
時々掃除するのは写真の2名。何でもやるアイポイントの職人です。

苦肉の策として区が考えたのがこの網を張ること。

右端の段ボールは相変わらず毎日積まれています。ホームレス用です。

ペグと結束バンドで固定。職人技ですね。

この上にゴミを捨てられたり、乗られたりしたらまた直すしかありません。
根本解決のなりませんが、「ここはトイレじゃない!」と意思表示したようなものでしょうか。

根本解決は東武前を寝床にしているホームレスがいなくなること。
そのための対策をすれば、こんな作業をしなくても済みます。

今日はペグが不足して1か所しか出来ず。来週もう1か所の作業をします。

ゴミ拾い、花がら摘み等通常作業もしました。

ルミネ前芝生の芽が出ていない場所が気になります。
今のうちに今一度種蒔きをした方が良さそうです。

えんちゃんは外国人に人気ですね。
西口駅前は再開発計画があります。完成するのは10数年後になると思われますが、それまでえんちゃんを生かすことが出来るでしょうか。
でも、この管理体制は資産として残ることでしょう。

参加者: 警察1名、区1名、SIGAK、SUGIY、TAKAN、YAO、TUSIM、UME、I の9名
     雨の中ありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●10/21 大久保農園報告 いけぶくろ自然クラブ参加

2018年10月25日 23時03分21秒 | 大久保農園

いけぶくろ自然クラブが参加する日。
私たちスタッフの参加が私一人の予定で、困った! と思っていたところ、自然クラブも子ども2名スタッフ2名。
正直少なくて良かったと思いました。

でも、OZAWさんがちょっと寄っただけといいながら、13時くらいまでお手伝いしていただけました。
また、TERAさんもダイコン畑で少し作業。
UMEさんが年に2回休む日でしたので、大変助かりました。

今日のメインはサツマイモ掘りと焼き芋でしたが、子どもたちは虫取りが一番楽しかったようです。
写真はカナヘビにバッタを攻撃させているところです。
バッタに噛みつかせるよう仕掛けているのですが、捕まれているので簡単に噛みつかない。
男の子らしい遊びです。

掘った芋を新聞紙とアルミホイルに包んで炭状になった焚き火に放り投げます。

焚き火の準備はOZAWさんがしました。先週もWAKUWAKUで焼き芋をしたのでやりやすかったようです。

灰の真ん中に芋をいれ、灰を被せます。

焼け具合はベストですね。

紅はるか、安納芋、紫芋、金時、紅あずまの種類ですが、食べ比べ出来たでしょうか。

とりたてでも甘みもそこそこあり、美味しかった。

紫芋は口に合わないようでした。

花みたいと言って遊んでいました。

トラクターに同乗しました。楽しめたでしょうか。
栗も終わり、柿もなし。ダイコン収穫はまだ先。
この時期は意外と遊べるものがない。
来年はメニューを考えましょう。

でも、虫取りだけでも子どもは面白いかもしれません。

参加者: いけぶくろ自然クラブ4名、OZAW、TERA、I の7名

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●10/16 環境の緑化と美化報告 作業量が多い

2018年10月25日 21時25分25秒 | 環境の緑化と美化

何でこんなにゴミがある?

毎月2回(?)くらい火曜日は清掃業者が作業しません。
するとゴミは写真のごとくです。

アイポイントでは「環境の緑化と美化」で活動しています。
美化が入っているので清掃も有りですが、「緑化」で環境を良くするのが目的ですよね。

ゴミ箱は皆無だし、人が溜るからゴミは出る。
でも捨てないで欲しいな。
少なくとも私個人では道路にゴミを捨てるなんて絶対にしませんよ。
そういう方多いと思いますけど。

植え込みにゴミを捨てる心理は分りますけど、ゴミは持って帰るかゴミ箱を見つけて下さい。
有料ゴミ箱とか清掃ロボットなんて出来ないでしょうか。
清掃しながらゴミを捨てる人に注意するロボットなんて、いいと思いませんか。

客引き注意ロボットとか(多分蹴飛ばされる?)、違法看板シール貼りロボットなんてあるといい。

コニファー剪定作業をしました。

みなさんは専門家ではありませんが、まめに手入れをしていると形も整ってきます。
11月にはコニファーにクリスマスイルミネーションが取り付けられます。
来年2月くらいまで付けられるので、その間は手入れが出来ません。

まちを華やかにするのでイルミネーションは良いと思いますが、植物にとっても、手入れをしている人にとっても迷惑なんですよ…と理解してやって下さい。

ガム取りもありましたが、機械が今ひとつ調子が悪い。

以前より軽量になり良くなっていると思うのですが、整備をしっかりしないといけないようです。

コキアが紅葉し始めました。

ルミネ前芝生の芽がかなり伸び始めました。

でも生えてこない場所もあります。
ハトが種を食べるだけでなく、何か他に原因があるのでしょうか。

参加者: ルミネ3名、阿部ゼミ3名、区3名、警察1名、保護司関係7名、TAKAN、OND、YAO、SUGIY、UME、TUSIM、I の24名

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●10/14 大久保農園報告 WAKUWAKU参加

2018年10月24日 22時39分49秒 | 大久保農園

WAKUWAKUが23名参加。

ダイコンの間引き、雑草取り作業をしました。

ダイコンも大きくなりました。
種類によっては11月初旬には収獲出来そうです。

ダイコン間引き作業後にサツマイモ掘り。
奥でUMEさんが朝から焚き火をして、程よい炭状態に準備。
焼き芋です。

今年は焼き芋で有名なTATAに教わり、高畝マルチ掛けをしたので、例年より出来は良かったと思います。

新聞紙おアルミホイルで包み焚き火の中に。
WAKUWAKUが持参したリンゴも一杯くべられました。

焚き火は灰状態にして1時間くらい焼きます。
焼き加減はベスト。
掘りたての芋より2か月くらい保存した芋の方が甘みが増して美味しくなりますが、そんな時間は取れません。

でも程よい甘みがあり、美味しかったようです。

焼き芋TATAでは来年4月くらいまでムロに入れて保存するようです。
芋の種類により保存温度も変え、さすが有名になる手間暇を掛けているようです。

お昼は流しそうめん。
子どもたちは流しそうめんが大好きです。

大久保農園の流しそうめんは、そうめん以外にチョコ、チーズ、マシュマロ、うずらの卵、果物等が流れます。

今回は楽しそうな写真を載せられず残念ですが、大いに楽しめたと思います。

参加者:WAKUWAKU23名、RSSC4名(NAMIK、IWAKU、UJIK、TARA)、YOSIM家族3名、OKUY家族2名、MOROZ、UME、CHII、I の36名

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●10/10 ほほえみクラブ剪定作業2回目

2018年10月18日 22時52分21秒 | 環境の緑化と美化

今年度2回目の剪定作業をしました。

伸びた木は思い切って切りました。上は作業終了後です。

隣家に日差しが入るようにしました。

川越街道脇は上からゴミが落ちます。
ドクダミが茂ってきました。

ドクダミは取り切れませんでしたが、剪定をしました。

室外機が置かれているこの場所はカギがなくて作業できず。
以前は施錠されていなかったので清掃出来ましたが、今は入れずゴミはそのまま。

3名1時間で終えられると思いましたが、1時間20分の作業となりました。
お疲れ様でした。

参加者:OND、TUSIM、I の3名

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●10/9 環境の緑化と美化報告 芝生の種が蒔かれていました。

2018年10月18日 22時38分58秒 | 環境の緑化と美化

ルミネ前芝生花壇に種が蒔かれていました。
ここは業者が管理し、ルミネチームが芝刈りや清掃をしています。
種が蒔かれると、ハトが・・・。

籾殻のような種ですが、ハトの餌になっています。

毎回均一に芽が出てこないので、ハトに食べられてしまうのが原因なのでしょうか。
食べられる以上にまた種を蒔けばいいのだと思いますが、私は見れば追い払っています。

今日の作業はえんちゃんの刈り込みとプランターの整備、清掃で通常作業が主でした。
写真のゼラニウムの花がら摘みをまめにしています。
花数が少ないので今のところ管理がしやすい。

ゴミの量は多い。

ルミネさんは駅前まで出張。

通行人の方がえんちゃんのことをいろいろ尋ねていました。
写真を撮る方も多い。

参加者:ルミネ3名、警察1名、区1名、阿部ゼミ1名、YAO、TUSIM、UME、I の10名

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●10/7 大久保農園報告 ダイコン間引きと中耕作業

2018年10月09日 00時55分53秒 | 大久保農園

台風一過の南風で気温も32℃と暑いのですが、真夏とは全く違う。
空は見事に秋。

今日の主な作業はダイコン間引きと雑草取り。
歩行式耕耘機で中耕作業。

今頃一気に全部間引きしたいところですが、手作業なので何せ時間がかかる。今日は5名で間引きと雑草取りをしましたが出来たのは6畝くらいでしょうか。
育成委員会が参加予定でしたが、今頃は行事が多くて結局来られず残念でした。
池袋は「東京よさこい」でした。

今日は空がきれいな日でしたね。
池袋にいると気にならない空ですが、地平線に空が見えると気分が違ってきます。
黄昏時の空は特にきれいです。

大久保農園ではそら豆他種植えをしました。
2か月もすればいつ霜が降りても不思議でない地域です。
寒くなると植物も生長が止まります。葉物野菜も種類によってはもう遅い。
次から次へと作業に追われて、ゆっくり作業が出来ないのが畑作業ですかね。

ハクビシンに食われる前にとUMEさんが落花生を一部収獲。
茹でる落花生は実に美味い。UMEさんは大好物なので大量に生産しています。
塩茹で1時間掛ります。

寂しいことにURYさんが千葉に引っ越すとのこと。
今日で畑は最後とのこと。
電車で来るとなると2時間半はかかるらしい。

KAWAGさん曰く、「私は2時間半かかりますよ!」勝ちどきから通う。
URYさん、たまには2時間半かけてお出かけ下さい。

来週14日はWAKUWAKUネットワークが30名弱で参加します。
芋掘り、焼き芋、流しそうめんをします。
当初の計画では栗拾いが出来ると思っていましたが、今年は早くもお終いです。できません。

参加者: RSSC2名(TERAD、KAWAGU)、URY夫妻、MOROZU、UME、CHII、I の8名

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●10/2 環境の緑化と美化報告 引き続きシャリンバイ剪定

2018年10月08日 23時55分45秒 | 環境の緑化と美化

花は近くで見るときれいです。

ONDさんが電動枝切りバリカンを持参。

さすが機械は効率がいい。
先週の剪定ではまだ長すぎだったので、今日はもう少し刈り込み。

手作業と機械とで一気に刈り込み。

みなさん手慣れたものです。

長い夏休みも終わり、阿部ゼミの学生が3名参加です。
久しぶりです。

大学生にプランターの刈り込みをお願いしたら、見知らぬおじさんが一所懸命剪定作業。
学生が呆気にとられています。
学生の作業が歯がゆかったのでしょう。

でもしっかり作業していました。

駅前から移植されたサルビアが見事。
切り戻しすると見違えるようにきれいに咲きますね。
捨てられる運命の花で保たれているプランターは立派です。

百万、2百万とお金を掛けて花を植えたイベントを3回経験していますが、メンテナンスしないと数ヶ月で枯れてしまいます。
普通メンテナンス費用って計画されない。これって不思議。
ビックカメラ前と西口公園前約20基のプランターの花はお金を掛けずに咲いているのだからエライ!

ルミネ前花壇の芝生ですが、一見荒れているように見えますが、砂が撒かれているので、種を蒔いたか手入れされたようです。
駅前とルミネ前は予算が付いているので業者メンテナンスがされます。
ただ駅前は花の植え替え以外はアイポイントが手入れしているよう。
(業者もやっています。誤解なきように)

きれいになると気持ちがいいです。

参加者: 阿部ゼミ3名(HATAF、TAKEU、YONEY)、区1名、警察1名、ルミネ3名、TANAK、OND、YAO、ARIY、TUSIM、UME、I の15名

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●9/30 大久保農園報告 台風で参加者3名

2018年10月08日 22時51分33秒 | 大久保農園

台風のニュースを見ていると、すぐにでも埼玉県の大久保農園にも襲ってくるような感じがしてしまう。
まだ遠くにあるので、今日の大久保農園は関係なし。
でも、台風が来るから今日は来られないとのことで、3名だけの参加。残念。

UMEさんと私は天気は関係無しに行きます。地元のCHIIさんもさんか。

サツマイモの試し掘りをしました。
もう収獲して大丈夫のようです。

10月14日(日)にWAKUWAKUネットワークが30名近くで参加します。
その時に芋掘りをして、焼き芋をする予定。

大久保農園のすぐ近くにTATAという焼き芋専門店があります。
マスコミで頻繁に取り上げられて有名になりました。
10月7日に文殊第二畑の隣で収穫していたので詳しく話を聞きました。

以前は2か月くらいムロに保存して甘みを出すと聞いていましたが、なんと4,5か月も保存するそうです。
ゴールデンウィーク頃まで保存という。
そこまでするから美味しいのだそうです。

14日は掘ってすぐ焼き芋だから、甘みは少ないでしょうね。

UMEさんが丹精込めて(落花生が一番手入れが出来ている)栽培している落花生が見事に荒らされています。

最初はカラスの仕業と高をくくっていましたが、どう考えても獣の仕業。
耕耘仕立ての土には足跡が多数。ウサギではない。
よく調べると黒い糞もある。

ネットで調べて見るとこれはハクビシンのよう。
ハクビシンは集団で活動するとのこと。

7月頃、トウモロコシも倒されて実を食べられていました。
その時もこれは鳥じゃない、獣の食べ方のようだと言いながら、なんだか分りませんでした。

今まで鳥と虫の対策しかしませんでしたが、いよいよ動物の対策もしなければなりません。
マムシも出るし、ハクビシンにも荒らされるとなると頭が痛い。

今日は新たに2畝畝を準備しました。
今年のネギの手入は悪い。元気なし。
熱心にネギの手入れをしていたOKUYさんが来ないので仕方なしか。

文殊第一畑のダイコン間引きを半畝だけしました。
この間引きダイコンも美味しいのですが、量が多いのでほとんどは捨てられます。
でもここにある間引きダイコンはウサギを飼っている方のお土産になります。

先週ハンマーナイフの刃を取り替えました。
試しにブドウ棚の下を刈ってみました。
見事にきれいになります。

UMEさんと私だと昼飯も食わず黙々と作業をしていました。
作業はいくらやっても終わりません。

参加者: UME、CHII、I の3名

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする