池袋の地域通貨「アイポイント」は、社会貢献活動を頑張った方々の活動の証!

地域通貨を活用した「安全、安心の街池袋」を実現するための社会貢献活動!アイポイント活動日誌のブログです!

●11/26  環境の緑化と美化&みどりのアートカフェ報告

2013年11月29日 17時07分16秒 | 環境の緑化と美化

今日はメッシュトピアリー講習会。

NPO法人日本トピアリー協会理事長の宮崎雅代さん他仲間の方々に実技指導をしていただきました。

写真の場所は区制80周年の看板を置いてあり、メッシュトピアリーを移植したら枯れてしまった経緯があります。



今日は新たにコニファーを植え、メッシュを被せて帽子を被った少女のトピアリーを作りました。

今までは知識もなく伸びてきたら刈り込む程度でしたが、教わるといい加減ではダメなことがよく分かりました。

上の写真はHENMさんが胴体の枝を引っ張り出しているところです。
引っ張り出してから切ります。

横、下に新枝を誘引することにより胴芽が出てくる。

教わるときれいな形に整ってきます。

 

30名くらいが散らばってそれぞれ作業。

やり方覚えておいて下さいね。
地元、アイポイントメンバーが手入れをすることになっています。

最後は豊島区MIY課長のご挨拶で終了です。

区の方、地元、学生、警察と大勢の参加が(30名以上)ありました。お疲れ様でした。

その後は宮崎さん以下プロフェッショナルは西口公園に行き、トピアリーの手入れをしてくれました。

これもなかなかむずかしく、プロの手にかかると見事にきれいになりました。

手を折られたり、枯れてしまった部分も修正。

日当たりのよい場所に全部移しました。来年春に新芽が出れば形が出来てくると思います。

西口公園は手入れ予算はありません。
今日教わった技術を身につけて、みんなできれいにしていきましょう。

お疲れ様でした。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●11/24 大久保農園報告おまけ

2013年11月29日 11時21分52秒 | 大久保農園

阿部ゼミ学生が楽しんでいましたね。
掘り始めると止まらない。
隠し球金時サツマイモもみんな掘ってしまったし・・・。私としてはすごく、すごく残念です・・・

 

畑のダイコンはあと半分くらいは残っています。

東京よさこいゼファー賞にダイコンとサトイモを持っていかねばなりません。

12月1日は青少年育成委員会のダイコン収穫があります。

40人くらい来るのでしょうか。また豚汁をするそうです。焼き芋もするでしょうね。

育成委員会の方々が主体ですので、農園アイポイントスタッフは側面的お手伝いだけです。

これは↑ 和紙の里で作ったはがきを持っての記念撮影です。

和紙の里はNISさんが住む東秩父村(埼玉県で唯一の村)にあります。

花びらや葉を紙の間に挟み込んだ一枚一枚手作りはがきで、みんな出来映えにかなり嬉しそう。

これは↑ 11月23日(土)、24日(日)「きんぷく祭り」に展示したアイポイントのパネルです。

阿部ゼミが作ってくれました。

23日にエコ隊収穫準備のために畑に行きました。
そのついでにダイコン、サトイモ少々収穫して、このテーブルに展示しました。

現物があることで、畑の様子も理解しやすかったと思います。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●11/24 大久保農園報告  エコ体験隊ダイコン収穫

2013年11月28日 18時13分58秒 | 大久保農園

エコ体験隊のダイコン収穫・・・やっと晴れました。

今年のダイコン育て隊は雨で散々な目に合いましたが、やっと晴れ。
暖かい日和で、最後にして大いに楽しめました。

ゴマのような小さな種から、こんなに大きなダイコンができます。

毎回感じることですが、植物の力はすごいし、自ら植えた種からできたダイコンは格別なものがありますね。

子どもも大人もみんなで植えたダイコンです。
大人になっても、覚えていてくれると嬉しいです。

虫にやられ、雑草にも覆われたのに、最後はきれいな畑になっています。
これは農園スタッフのお陰です。

全体には小ぶりでした。

今年の野菜出来が悪いと農家の方々は言っています。

これは↑ 赤ダイコンです。お酢に漬けるとピンク色になり人気あります。

ダイコンは洗わないといけません。

本来ダイコン洗いは辛い仕事ですが、子どもたち交えて楽しそう。

こんなにとれました。

畑の美味しいサトイモ、ダイコン、ネギを入れた豚汁。
みなさん沢山お代わりしましたが、余りました。

気合いが入りすぎて多かった? 朝から仕込みに大忙し。

焼き芋もあり。

食べるのが待ちきれず、もう少しじっくり焼きたかったですね。

安納芋とムラサキ芋の焼き芋でした。

お腹いっぱいになりました。

ダイコンもいっぱい持ち帰りました。

残ったダイコンを池袋に運び、アイポイントとの交換に使いました。

ボランティアをしてアイポイント券をお持ちの方にもダイコンが渡りました。

55名の参加でした。 お疲れ様。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●11/20  えんちゃんイルミネーション点灯

2013年11月28日 17時18分14秒 | Weblog

10時から帰宅困難者対策訓練が池袋周辺で行われました。

ここは西口駅前広場。

西口情報提供ステーションが設けられ、他のステーションとネットを通じて連絡やり取りの訓練。

避難場所のホテルメトロポリタン地下駐車場にマットを敷き、保温シート(正式名は知りません)を羽織る。

町会のメンバーが訓練に参加しました。

そして夜にはイルミネーションが点灯。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●11/19 環境の緑化と美化報告  プランターをエリカに植え替え

2013年11月28日 16時52分03秒 | 環境の緑化と美化

今日の作業はえんちゃん周りのプランターをエリカに植え替えました。
ハイビスカスをよくここまで引っ張りました。

エリカはピンク色の小さな花をたくさん付けて、全体にも近くで見ても清楚できれいな花です。

冬から春まで咲いている貴重な植物です。

えんちゃんお母さん羽部分の植えたばかりのワイヤープランツがかなり枯れてしまい、今日はまた植え換えました。

自動灌水装置の電池切れで水がまわっていなかったのが原因。

ワイヤープランツがちょっと少なくて全部覆うことはできませんでした。

ガム取りもしました。

今日は大学生が来ないと思っていたら、阿部ゼミはみんな山梨(?)に出かけていたとか。

この写真を見ると、若手役所関係舎が6名です。頑張ってくれています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●11/17 大久保農園報告  ダイコン収穫一週間前

2013年11月20日 00時19分36秒 | 大久保農園

24日がエコ体験隊のダイコン収穫になります。 ↑ こんなダイコンも収穫できるかもしれません。

(赤ダイコンが早く抜いてくれ!と言っています)

今日はやっとまともに作業ができました。
それでもまだ土は相当水分を含んでいます。

青首ダイコン系もちょうど良い大きさです。

いまさら中耕してもと思いましたが、多少の土寄せと雑草取りになります。
畑がきれいになるのが気持ちいい。

先週はもう霜が降りたようで、サトイモやサツマイモが一気に枯れました。
葉が枯れても根の方は大丈夫です。

例年より早く霜が降りたようです。

24日のダイコン収穫はおまけに焼き芋をします。

その準備でサツマイモを一ケース収穫しました。
写真は安納芋と紫芋です。

堀たてより少し寝かした方が美味しくなります。

タマネギ植えのマルチ張り。3畝作りました。
今年はURYさんが種から蒔き苗を作っています。

ここ数年タマネギが上手く育っていません。今回は種からなのでとても楽しみです。
エコ隊の方にも植えてもらう予定です。

こちらは↑ 文殊第二畑。少しずつ雑草刈りをしていますが、今日はTAKAGさんが一日中ハンマーナイフでの草刈り。

ここは6反くらいあります。1800坪、6000平米くらい。広いから当然時間と労力がかかります。

土は湿っていて重くてすぐエンストしてしまうとのこと。

終了して回転ツメ部分を掃除すると土がビッシリこびり付いており、これじゃまともに動くわけがない。
土が水分を多く含んでいると機械が負けてしまいます。

先週の管理機が一畝毎に掃除しないと動かなくなったのと同じです。

気象条件もあるけれど、広さに対して機械が小さいのでしょうか。

さあいよいよダイコンの収穫です。楽しみにしていて下さい。

参加者: TAKAG、FURU、URY、SAT夫妻、OKUY、MOROZ、I の8名。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●11/12 環境の緑化と美化報告  

2013年11月14日 14時35分43秒 | 環境の緑化と美化

えんちゃんお父さんにタスキが掛けられました。

女性に対する暴力をなくす運動期間(11月12日~25日)

児童虐待防止推進月間(11月)

優しくて自然を愛するえんちゃんお父さんの胸にはピッタリだ。

お父さんの目は今は下を向いていますが(時々変えています)、元々は少し遠方を眺め、植樹をしながら人類のため家族のため将来に思いを馳せて姿です。

子どもやお母さんを優しく見守ってあげて下さいね。

先週植え替えたワイヤープランツですが、結構枯れたしまいました。
雨も降っていましたが、触ると水がまわっていません。

YOSIZさんが調べたら、自動灌水装置の電池切れと判明(交換済み)。
まだ根付いていないので、水枯れに対応しきれなかったと言うことです。

今日(14日)観察したところ、回復できない場所もあるようです。
再度植え替えが必要です。苗はあります。

えんちゃん前のハイビスカスはさすがに弱ってきました。
でもまだ花を付けているので、切りにくい。

19日にはエリカに植え替えますので、もう少し耐えて下さい。

今日は阿部ゼミが大勢参加したので西口公園トピアリーとプランターの手入れをしてもらいました。
技術がいるのですが、何とか形を整えられました。

東京芸術劇場脇に置かれているトピアリーが元気ありません。
みどりのアートカフェチームが水やりをしてくれたようですが、日当たりも関係しているかもしれません。

早くここから定位置に移動させないといけません。

大ざっぱな刈り込みですが、形は良くなりました。

シープイヤー(羊の耳)というハーブの生長が良すぎて、みんなで形をを整えました。

トップページにこれからの予定を書きましたので、見ておいて下さい。

参加者: SUGIY、OND、MON、NIS、KIRIT、NAKAM、HOSAK、HIRAN、SEKIGU、OOKU、○○(名前分からず)、区2名、I

の14名。アートカフェは会えず参加者不明。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●11/10 大久保農園報告  ダイコンは収穫間近

2013年11月13日 13時10分32秒 | 大久保農園

朝まで雨が降ったと見えて、土はかなり濡れていました。

でも、地中の水分はかなり抜けたようで、午後からは機械も普通に入ることができました。

今日は育成委員会のメンバーが4名参加して雑草取り作業。
先週中耕作業をしたので、雑草取りも比較的しやすかったと思います。

先週の中耕作業は土も濡れて機械にこびり付くし、雑草も根が張って管理機が負けてしまい、かなり苦労しました。

赤ダイコン、秋の彩り(青首)、源助ダイコンは収穫できる大きさになっています。

ちょうど10日の朝6時15分からの「うまいッ!」で源助だいこんを特集していました。 

↑ NHK

金沢の地野菜で煮物にすると甘みがあって抜群に美味いダイコンです。

一昨年初めて植えてあまりの美味しさにビックリ。
昨年は植える時期が遅くなり、たくさん植えたのに大失敗。

今回再び挑戦して、ちょうど良い大きさに育っているので、多分美味しいと思います。
11月24日(日)エコ体験隊ダイコン収穫のときはもうちょっと遅いかもしれません。
来週が多分ベストかな。

URYさんが植えたタマネギです。 ↑ 
毎年タマネギは苗を買って植えているのですが、種からはむずかしいと言われるタマネギ苗作りに挑戦し、見事に育っています。

すでに植える畝はできており、大勢参加する24日に植えてもらう予定です。

FURUTさんがチジミホウレンソウの種を蒔いたのですが、どうも全滅。
たくさん芽が出てきたと思っていたのが、実は菜花でした(枯れた菜花からこぼれた種からの芽)。
不織布を被せてあったので、てっきりホウレンソウと思い込んでいました。

ばらまいただけでも芽が出るときもあるし、慎重に教科書通りに作業しても発芽しないときもあります。
以外と簡単ではありません。

手前からヒマワリ、タマネギ、サツマイモ、サトイモです。
11月のヒマワリも落ちた種から勝手に生えてきたものです。

野原畑の草刈りが少しできました。
ハンマーナイフ(草刈り機)の仕事ぶりをみんな気に入っています。
草払い機のように力作業でなく、比較的楽にきれいになります。

 サトイモも抜群に美味しい。
親芋を種芋にした株をはじめて掘ってみましたが型も大きいし収量も多い。
農協に売られているサトイモよりはるかに優良。

大久保農園の名物と言っても良さそうです。

手入れは全く間に合っていませんが、それでも美味しい野菜ができそうです。

11月24日の収穫をお楽しみに。

参加者: URY夫妻、MOROZU、FURU、育成4名、I の9名。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●11/5  環境の緑化と美化報告  モザイカルチャー講習会

2013年11月11日 13時26分52秒 | 環境の緑化と美化

今日はモザイカルチャー製造会社から講習を受けました。
また、えんちゃんお父さんの羽部分の植え替えを行いました。

まずはモザイカルチャーの見本で植え方の講習。

網をT字型をした道具で穴を開けます。

穴を開けた後プラグ苗を植え込みます。

慣れればむずかしくはない。

2日に抜いておいたえんちゃんお父さんの羽部分にワイヤープランツを植えます。

 

土が比較的乾いており、灌水装置の水があまり回っていないように見えました。

土が少なくなっている様子で、一カ所穴を開け、業者が土を詰め込む作業を始めました。

かなりの力作業。手が入る大きさから下にグングン詰め込み。
こんな時でないと教われません。

内部はこんな感じ。
鉄骨が横に入っており、鉄筋で覆い、網で被せてあります。

タマリュウの根がかなりまわっています。

土を詰めた後結束バンドで網を縫合。

あとはみんなでワイヤープランツを植えていきます。

何だか生き物の手術しているみたいだ。

反対側も植えていく。

完成です。

MI課長も駆けつけ、お疲れ様のご挨拶。

モザイカルチャーえんちゃんが生まれてから2年8ヶ月、形も少しずつ変化して、明らかに生きているフクロウになっている。

協働というみなさんの力は大きいですね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●11/4 大久保農園報告   やっとまともな作業ができました・・・

2013年11月08日 14時26分53秒 | 大久保農園

10月は雨にたたられ、まともに作業ができたのは1回だけ。

今日は久々の作業日よりとなりました。

でも、写真にあるように虹が出現したと言うことは、夕方にやはり雨が降りました。

ナノクロムシはまだ付いていますが、ここまで生長すれば問題なし。
そろそろ収穫できそうという状態になりました。

畑に入れなかった分、雑草がすごい。
畝間もダイコンと同じくらいの高さにはびこっています。

管理機で中耕しますが、雑草に完全に負け。
しかも土も水分を相当含んでいるために管理機にこびり付いて、一畝毎に土と絡んだ雑草を取らないと進まず。

それでも何とか暗くなるまでに完了。
管理機を操作するのにかなり力が入り、久々にグッタリ感を味わいました。

今日は日曜から祝日に変更したので参加者はTAKAGさん、MOROZUさんと私の3名。
でも、最低限の作業は完了し、ホッとしました。

実は追肥ができていません。元肥をしっかり施したので、時期も遅いし、もういいやとの心境ではあります。

MOROZUMさんとTAKAGさんは文殊第二畑のハンマーナイフでの草刈りをしました。
半分くらい完了しました。
また来週お願いいたします。

北の空にもっこり雲、東には垂直虹・・・雨上がりの空はホッとさせる景色でした。

TAKAGさんは一心不乱にハンマーナイフ作業で、虹には全く気づかずということでした。
畑に来たら、時々上を向いて景色や鳥、虫の声を楽しみながら作業をしないと、もったいない。

(手前はダイコン畑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする