池袋の地域通貨「アイポイント」は、社会貢献活動を頑張った方々の活動の証!

地域通貨を活用した「安全、安心の街池袋」を実現するための社会貢献活動!アイポイント活動日誌のブログです!

「環境の緑化と美化」水やり報告

2007年02月27日 18時39分26秒 | Weblog

朝は寒かったのに昼は少し動くと汗が出るくらいの春陽気。
花が池袋のまちにはヤケにきれいに映ります。

一部の柵が壊され、倒れていましたが、どなたか直して頂いたようでしっかり立っていました。ありがとうございます。
それに、最近は花を押しつぶされることがほとんどなくなったようです。これは凄い成果です。

みな様の努力でまちに「きれい」の芽が育ってきたのかもしれません。そうだとしたら嬉しいですね。

毎回のゴミ拾い、雑草取り、水やりの他、水庭さんが植栽帯からの側溝を掃除しました。私たちがほとんど気が付かない場所なのに、気付く人は気付くんですね。ありがとうございます。


また、ムギワラギクという花とエビネも植えられました。どんな花が咲くのか楽しみです。 7名参加。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【 2月27日・放置自転車対策活動実施しました!】

2007年02月27日 17時36分39秒 | 放置自転車対策

本日は、久々にI・ポイント放置自転車対策活動に参加してくださった方々の全員で集合写真でパチリです!


〔本日活動してくれた方々を西口交番前で笑顔でパチリ!柳田撮影〕



〔本日初参加のSさん、恥ずかしがってなかなか映ってくれないねぇ! Sさんはこの活動後も駅前の花の手入れ活動に参加して下さいました! 本当に有難うございます!〕


前々回の実施日から、西口のM銀行前は徹底してやろうという思いで、本日は柳田と部下の吉田君と二人で、約40台程度、全部に貼ってきました!
銀行のショウウィンドウ前の、ガードパイプ見たいな囲いを外して欲しいんですよね、そうすると、その場所に若干だけでも自転車を置く場所が出来る、銀行利用だけの目的でチョッとだけ(銀行を利用している時間だけ駐輪したい人)ならは、そこを活用して欲しいのです!
敢えて、銀行のショウウィンドウ前をパイプで囲い自転車を停めなくするのではなく、逆に若干だけオープンに開放し少しだけの利用者にちょっとの時間だけ開放するためのスペースは本当に大事なのです、あそこで営業するのであれば、其の程度社会貢献と責任感を持って、正に企業CSR活動を考えて欲しいものです!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
【 今年2007年になってからのI・ポイント活動の成果 】
☆累計実施回数=13回   ☆累計参加人数=117名  ☆累計貼付ビラ枚数=3570枚
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

本日は、もう一つの写真として、最近池袋駅近辺に増やした、防犯用監視カメラです! ドーム型の防犯カメラは、警察が設置したもので、最近多発している繁華街での犯罪防止に役立てようと新設されたものです。 既にこれまでも、西口や北口の繁華街を中心として設置されたものの、より監視範囲を拡大するためのものです!


〔防犯カメラはこのどこかにあるんですよ!判るかなぁ?〕


【 安心で、安全で、綺麗な街 =  我が街 池袋! 】
地域住民みんなの努力がいつの日か結実することを祈って、我々も自分の出来る範囲で出来ることを頑張りたいと思います!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【北川フラム氏のセミナー&シンポジウム=最高でした! 】<池袋は都市と農村のゲートウェイ>

2007年02月26日 09時56分53秒 | Weblog


〔柳田の友人 上門氏のコーデイネーターで北川氏・舩山JTB会長・工藤ジュンク堂社長・高野豊島区長と素晴らしい、メンバーで素敵な街づくり談義!最高でした!〕
久々に感動しました、北川フラム先生、素晴らしい!拍手です!
昨晩は無料で大変素晴らしいセミナー&シンポジウムを聞いてきました!仲間の上門氏がシンポジウムのコーデイネーターでしたので、余計に親近感をもって聞くことが出来ました、素晴らしいイベントでした、聞き逃した人はチョッと損した残念って感じかなぁ! 

2月23日(金)18:00~「区民センター・文化ホール」にて無料のセミナー&シンポジウム開催されました! テーマは【 都市の回路は文化によって成長するか 】でした!  
初めて講演を聴きましたが「北川フラム」氏の基調講演もシンポでの本当に具体的なお話しはこれはもう最高でした! 「まちづくりってこうあるべきだ!」って本当にそう感じました! コミュニティの大切さ、コミュニティを築く繋ぎ役となる「街中アート」! 素晴らしかったです! 〔基調講演終了後喫煙室で北川氏をお見かけしましたので、思わず「いやぁ、素晴らしい講演でした!」と気軽に声を掛けてしまいました!ごめんなさい。〕


〔この方が北川フラムさんです、暗い会場で望遠で撮ったので判りにくいですけど、ゴメンなさい・物凄く多忙な方でなかなかこうしたお話しも聴けないそうですよ!〕
とにかく、皆さん池袋のまちに詳しいですね!ビックリしました。 また、街を愛していますし、人を愛していますね。   

<シンポジウムのメンバー>
北川 フラム氏(アートフロントギャラリー代表、女子美大教授、フランス芸術文化勲章受賞、ポーランド文化勲章受賞)
舩山 龍二氏(JTB会長、立教大学教授、全国観光協会会長、韓国政府国民勲章受賞)
工藤 恭孝氏(ジュンク堂書店社長)
高野 之夫氏(豊島区長)
上門 周二氏(アネトス地域計画社長)〔本シンポジウムのコーデイネーター〕
素晴らしいメンバーでした! 我々街づくりを志す人々には是非聴いて欲しい内容が盛りだくさんでした。  

とくに北川氏の全国、世界各国で氏が行った「まちづくり」は、コミュニティ形成を促進し、本来のまちづくりとは人が織り成すものであり、「文化」や「人」がなくては、まちづくりはなりたたないものであるこを、存分に語って頂いたと思います! 有難うございました!また是非、北川先生のお話しを聴いてみたいと思いました!感激でした! (柳田)

【北川フラム氏のブログ → http://blog.goo.ne.jp/echigotsumari/

 

【シンポジウムのポイント】

・池袋は乗降客が新宿に次いで260万人で2位。全国区であるのに家賃が安い。
・池袋は上信越地方のみならず地方とのゲートウェイである。
・東京は多様性と情報の場。
・池袋を地方文化との出会い、交流、ゲートウェイと位置付け、地方イベントをやり続けることにより活性化が可能である。
・まちは人の印象で決まる。ホスピタリティを大切に。

工藤氏  池袋に何故本屋を出店したか?・・・全国区なのに家賃が安いから。本屋は粗利が酒屋に継いで悪く、回転も悪いから家賃が安くないと出店できない。池袋東口のジュンク堂は3万人の人を集め、周りも良くなる(これは他の方からの意見です)。

舩山氏  観光とは行くだけでなく日本に来てもらうこと、まちの特徴を持つことが大切だが、最後は「人」の印象で決まる。ボランティアガイドやホスピタリティの気持ちを持つことが 重要となる。

北山氏  東京は多様性のあるまちだし、情報のまちである。池袋は北関東からのゲートウェイである。
具体的な提案として、豊島公会堂で田舎のイベント(祭り、、シンポジウム、物産展、校歌でも)をやり続けること。地方文化のゲートウェイ、文化の出会いの場にすることで活性化するだろう。交わる場、学ぶ場、農村と都会の交流の場として位置付けられる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大久保農園報告 ジャガイモ植え

2007年02月26日 01時54分14秒 | Weblog

ちょっとしんどかったです。

でも22畝、2400個のジャガイモを植えることが出来ました。予定は5000個でしたが、今日はこれで精一杯。

前夜、こりゃ3人? との不安が過ぎりました。メールでジャガイモ植えの連絡をしたのですが、来られないとの返信が2通。来るとの返事がゼロでした。レギュラー4人の都合が悪いので最悪3人もあり得たわけです。

結果は6名参加で、重労働に参加頂けた方々には心から感謝です。

口頭ではほとんど声を掛けなかった結果でしょうね。自業自得、反省しました。でもトラクター耕耘、畝づくり、種ジャガ切り、肥料撒き、種植、覆土の分担作業の息はぴったり。アイポイント交換用目標2トン分の種芋2400個は暗くなるまでの作業で何とか植えることが出来、ホッといたしました。

収穫まで3ヶ月半かかるジャガイモを3ヶ月で収穫しなければならない交換用はどうしてもこの日に植えるしかありません。

この日2月25日は文殊様縁日でかなりの賑わいで(文殊寺は畑から数分の所)、午後6時の鐘の音を聞きながらの作業は久々でした。

それにしても健太君ありがとうございます。来れないと言われていたのに、一番早く来て(2時間だけの作業で帰りました)、畝づくりを全部してくれました。畝幅の広さを正確にしかも真っ直ぐに耕耘する作業はかなり熟練が必要で、彼が一番上手いのです。

先週の堆肥撒きに引き続き、みなさん今日も身体がかなり痛いはずです。本当に、本当にお疲れ様でした。(石森)

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【I・ポイント放置自転車対策活動の3月日程のご案内!】〔是非ご参加ください!〕

2007年02月24日 15時08分19秒 | 放置自転車対策
 
池袋駅前放置自転車本当に少なくなりました! 
皆々様のご協力と、豊島区交通対策課の撤去活動増強の成果です。
有難うございます。
 
【3月の放置自転車対策活動実施日のお知らせ】です。
2月27日火曜日も行いますので是非ご参加下さいますようお願い致します。
【雨OR雪の天候であっても放置自転車対策活動は実施します】 
 
なお、3月は「みずほ銀行前歩道」を徹底して警告ビラ貼付したいと思います!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
☆集合場所 = 【池袋駅西口交番前】 
☆集合時間 = お昼休み12時ジャスト集合 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
 
【 3月 I・ポイ放置自転車対策活動日 】

追加  2月27日(火)
第1回 3月6日(火)
第2回 3月8日(木) 
第3回 3月13日(火) 
第4回 3月15日(木)
第5回 3月20日(火)
第6回 3月22日(木)
第7回 3月27日(火)
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
また、I・ポイントのサポーターもお誘い下さい、宜しくお願い致します。 
 
I・ポイント放置自転車対策活動リーダー  としまNPO推進  柳田好史
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよいよジャガイモを植えます。

2007年02月23日 01時27分33秒 | Weblog
 
いよいよジャガイモ植えを行います。是非ご参加下さい。
今年は例年になく暖かく、霜の降りる心配もないため少し早めに植えます。
 
もっと早く植えても良かったのですが、堆肥入荷が遅れてやっと先週準備が出来ました。
種ジャガイモの芽がかなり出ていて、早く植えてくれーと言われているようです。
写真は昨年の3月3日に植えた様子です。
 
*************************
 
●07年2月25日(日)午前10時~夕方まで
 
●電車の方:東上線森林公園駅北口駅前に午前10時集合。
 車で農園まで行きます。
 池袋発午前9時の急行に乗って頂ければ、9時57分に森林公園着です。
 
●車の方:農園の場所が分からない方は森林公園北口広場に集まって下さい。
 
 ・農園をご存じの方は直接農園に行って下さい。
 
●遅れて来る方は東上線森林公園駅から立正大学行きのバスに乗って、文殊様前(立正大学1つ手前、13分くらい)で降り、石森に電話して下さい。迎えに行きます。場所の分かる方はバス停から歩いてきて下さい(10分)。
バスは15分間隔で出ています。
 
●服装:汚れてもよい服装。長靴、軍手、帽子、タオル等お持ち下さい。スニーカーですと靴に土が入ります。
 
●お弁当・飲み物は基本的に各自お持ち下さい。農園でも多少用意します。
 
●ジャガイモ18種類266キロの植える作業です。約5千個植えます。 
 
6月中旬収穫予定です。半分くらいはアイポイント交換イベント用に少し未熟状態で(新ジャガで美味しい)6月1日に収穫する予定です。
 
以上、ご参加お待ちしております。ご参加頂ける方は、アイポイントにメールを下さい。
 
*************************

 NPO法人ゼファー池袋まちづくり
         アイポイント事務局
03-3986-2960 (FAX共通)
 メール    ipoint@sanyodo.com
HP  http://www.ikebukuro-21.jp/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の中で・・・水やり、放置自転車、大久保農園

2007年02月21日 16時27分06秒 | Weblog

ツツジの蕾が色づいてきました。(2月20日、小雨)

マスコミも暖冬のニュースばかりが目立ちますが、植物への影響は大きいですね。池袋西口駅前のツツジもほとんどが花芽が出てきました。ただ歩いていると分かりませんが、ちょっと顔を近づけると良く分かります。

20日の水やりは小雨模様のためか、参加者は3人でした。雨でもたっぷり水もやり、ゴミ拾い、雑草取りもやりました。仕事途中と就活途中のお2人には濡れてちょっと気の毒でした。ありがとうございました。

放置自転車対策もしっかりやりましたよ。西口、北口の自転車が相当減っています。

 

水やり後、ゴミ袋をぶる下げて谷端川遊歩道(正式には谷端川南緑道)を通って帰りました。2月3日にジンチョウゲが蕾をたくさん付けていましたが、もう5分咲きで雨でも良い香りを漂わせていました。因みにジンチョウゲの花は花弁でなく萼(がく)なのだそうです。

2月3日のジンチョウゲ

谷端川遊歩道は良く整備されているし季節感があってホッとするところです。私はこの写真の場所が一番好きですね。手前にユキヤナギが咲き、奥の方はあじさいが咲きます。それにこの日のように雨でも歩道が滑らず水たまりも出来ず、しっとりして設計したり手入れしている人の気持ちが伝わってきます。

 

前回の初タケノコが大きいとコメントされてちょっと恐縮しています。実際は20センチくらいの小さいタケノコです。手前に写して大きく見える。中身は15センチくらいで4つに切って一口でペロリの大きさでした。

 

大久保農園のタケノコは大きくても凄く美味しいんです。1メートルくらいに伸びたタケノコでも食べられます(早い時期がいい)。

2月25日(日)はジャガイモ植をしますので、みなさんご参加下さい。タケノコが見つかるかもしれません。普通はまだ無理ですけど・・・。(石森)

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大久保農園2月18日 初タケノコ

2007年02月19日 10時15分09秒 | Weblog
竹林の守り神です。

朝からの大雨で、畑に入れず作業が出来そうにない。
最近の天気予報は正確で、午後からはほぼ雨が止みました。

先々週に入いる予定の堆肥が入らず、業者と折衝し、やっと堆肥を6トン追加できました。でも、いつもはふるいにかけた細粒堆肥をもらうはずのに、間に合わないということで、ふるいなしの堆肥になってしまいました。

ところが木くずの大きさが10センチ以上のものがかなり入り込んでおり、「こりゃ使えない!」と散々悩むあげくみんなで相談の上「エイ! ヤー!」ということで撒く。何とかなる、業者が大丈夫と言っているのだから・・・。


雨があがると写真のように畑から湯気のように水蒸気が一面に上がりました。風に揺られる様子が幻想的で、暫し見とれといました。


これは凄いでしょ!。2月の半ばにタケノコが採れるなんて。見つけてニンマリの大橋巨泉の息子?。昼飯に煮て食べました。美味しいのは当然として、何とも微妙で繊細な味わいにみんなでう~ん!と納得。

タケノコ掘りは毎年4月下旬に行います。日当たりも良く、焚き火を続けていた場所から3月にタケノコが出てきたことはありますが、2月からとはビックリですね。


桜の蕾はまだまだこんなものです。


堆肥撒きする人は汗びっしょり、トラクター運転者は寒さに震える中、ジャガイモを植える場所の堆肥撒きは終了。25日の種芋植の準備も何とか間に合う状態にまでこぎ着けました。18種類266㎏を植えます。5千個植える計算になります。25日は是非大勢参加して下さい。


コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つむぎねっとわーく エコカフェに参加

2007年02月18日 00時05分49秒 | Weblog
2月17日、立教大学で催された「つむぎねっとわーく」主催のエコカフェにアイポイントも活動パネル展示で参加しました。
熱心にアイポイントの説明を聞いて頂けました。


↑エコマップ展示&発表会の様子です。
数回にわたり西池袋のまちを歩いて作った西池袋のエコマップ報告と、西池袋について地域のみなさんと一緒に考え、みな様の活発な意見が出ていました。


↑アカペラのミニコンサートも開催
ひとと地域をつむぐ時間。スローでアートなつむぎ時間とうたうだけあり、細やかな中身の濃いひとときでした。


【つむぎねっとわーくプロフィール】
http://www.cafeblo.com/npo-tsumugi/

★コミュニケーションを通じた市民教育によってよりよい社会がつくられること。

☆都会でも田舎でもコミュニケーションを軸にした人と自然にやさしい地域づくりが実現できるようさまざまな人や出会いをつなぐこと。

★またその発信地としての空間、サロンをもつこと!

ひとこと わたしたちが大切にしたいのはコミュニケーション。大学院では人と人、人と自然、人と社会をコミュニケーションの切り口から学んでいます。学ぶだけでは飽き足りず、なにかカタチにできないかな?とはじめてみたのがこのつむぎねっとわーく。いろいろな人やものをつむぐという願いをこめてつむぎ。と名づけました!これから様々なイベントや勉強会を通じて、みなさまとも出会いを「つむいで」いけたら!と思っています。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

放置自転車対策2月15日

2007年02月18日 00時03分33秒 | Weblog
柳田氏が体調不良と忙しさで石森が替わって報告です。

この日はTV朝日の収録日でした。 アイポイントが東京都の広報番組で取り上げられるそうです。

随分と駅前自転車が少なくなっています。行政と民間がしっかっり連携している成果でしょう。熱き柳田氏の率いる放置自転車対策の力も大きいですね。もう8年も続けているそうです。

私はビラ貼りに参加はしていますがあまり真剣に自転車対策のことを考えていませんでした。
そこにインタビュー。

「企業がこういう運動に参加することはどんな意味があると思いますか?」

「自転車はなくなりますか?」等々。

意識が薄かった私には、いやー本当に困りました。まともに応えられませんでした。

放置自転車に禁止ビラを貼っていて、自転車の前後に子どもの椅子を付けている自転車があると「お母さん、大変だよね。ご苦労さん!」と心でつぶやきながら、心を鬼にしてそれでも貼る。こんな仕事は誰だってやりたくないですよね。
でも道路の2/3以上自転車で占拠していると腹が立ちます。

自転車を通勤で置いていく人、取り締まる人の意識の差が大きいと思います。ビラ貼りをすると自転車に乗らなくなるし、放置することはなくなり、マナーを守らざるを得ません。

企業の方、街の人が大勢参加して下されば意識は変わってもう少し思いやりのある街になると思います。
パソナさんが大勢参加して下さいました。ありがとうございます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【柳田報告です!】

東京都の提供の番組です! テレビ朝日の【東京サイト】(毎日月曜~金曜・13:55~59) →→→ 今回のテーマは【自転車マナー】ですので、放置自転車対策とアイ・ポイントの活動の取材です!

たった5分程度の短い番組ですけどね、落語家の「林家菊姫」さん、(菊姫さんに取材を受けるのはこれで二回目だけど・・・)のインタビュウで取材を受けて、放置自転車対策に就いて、柳田はメトロポリタンプラザビル前で民間企業CSR活動の放置自転車対策就いてお話ししました!

そうですね、5分程度の放映時間ですが、事前の打合せで約1時間程度、それと当日のV撮りで約三時間程度、なかなか大変でよねぇ、番組制作というのは・・・・・!
しかも、この番組は東京都提供の番組ですし、しかも毎日放映される番組ですから、とにかく制作の方々は本当にテーマ探しや、ネタ探しで大変だと思いますよ、ご苦労が伝わってきますねぇ、本当に!
【放映の予定 → 3月6日13:55~です!】是非皆さん見てくださいな、お願い致します!




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする