池袋の地域通貨「アイポイント」は、社会貢献活動を頑張った方々の活動の証!

地域通貨を活用した「安全、安心の街池袋」を実現するための社会貢献活動!アイポイント活動日誌のブログです!

●4/28 環境の緑化と美化報告 三角花壇花植えとえんちゃんタマリュウ植え

2020年04月30日 17時41分56秒 | 環境の緑化と美化
三角花壇の脇に繁殖するヒメツルソバです。
凄い繁殖力です。地面は砂利。

三角花壇の一部の花を植え替えました。
今日は区が2名で花壇の植え替え、アイポイント2名はえんちゃんのタマリュウ植えで作業分担。

これが
ここまで緑が回復しました。
タマリュウの皮膚移植です。
プラグ苗が間に合わないので、ポット苗を20ほど買って株分けして植え込みました。
灌水ホースの下はワイヤープランツが植わって今したが、全部枯れました。
と思ったら、わずかに緑の葉が見えてきました。
上手くいけば多少再生する可能性があります。
土を入れながら、タマリュウも植えていきます。
一気には出来ませんが、少しずつ緑が回復していけそうです。
肥料がなくなっているので、これから足していきます。
土台の物入れ扉がシロアリにやられています。
年月が経つと様々な不都合が出て来ます。

参加者: 区2名、TAKAHA、I の4名

ウイロードは作業中止です。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●4/26 大久保農園報告 ジャガイモ中耕と雑草取り・芽欠き作業

2020年04月28日 23時02分32秒 | 大久保農園
今日は3名だけの参加。
3名で文殊第一畑のジャガイモに専念。
先週NAMIKさん夫妻で4畝作用していただきましたが、かなりきれいに出来ていました。
畝間は遠くで見るとそれ程に見えないのですが、雑草がいっぱいです。
これを全部抜いて芽欠きもするので地味で根気のいる作業となります。
土寄せもします。
上の写真は奥までの6畝分くらい土寄せも完成した状態です。
SAKUMさんがクワで土寄せしました。体力あり。
両脇距離にして600メートル分くらいしているので凄いです。
私は一日中このヤンマーの耕耘機で中耕作業。
この機械は大変役立っています。
この耕耘機が入る幅に植えているのですが、幅の誤差があり、ジャガイモを除けながら中耕するのがむずかしい。
バックしながら耕耘すると土寄せも少し出来ます。
但し、バックで運転して転んで耕耘機が覆い被さるという事故(死にます)があるので、この作業は慣れない人にはさせられません。
乗用のトラクターは倒れない限り一番安全かもしれません。
歩行式トラクターは硬い土だとはねたりキックバックしたり危険があります。
でも、機械の力は抜群に作業効率がいいから機械なしは考えられません。
さて、今日はこの作業だけなので、報告があまりありません。
3月8日から22日にかけて植えたので、最初と最後では生長度かなり違います。
上の写真は3月8日に植えたキタアカリで既に小さなイモを付けています。

ジャガイモ畑の雑草取りの他、サトイモ、ショウガ、サツマイモ植えが控えています。
他に植えたいものが沢山ありますが、このままだと間に合いません。
新型コロナウイルスの影響で電車組参加者が来ません。

毎年ゴールデンウイークは車が混んでおり、畑に来るのは控えていますが、今年は空いているので作業に来るしかないですね。
車で来る方は家と畑の往復だけなら全く問題はないと思います。

参加者: SAKUM、MOROZ、I の3名
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●4/21 環境の緑化と美化報告 片付けと土入れ  ウイロード清掃は中止

2020年04月25日 22時54分49秒 | 環境の緑化と美化
今の池袋西口駅前は人は少ないのですが、西口公園から移動した人たちにたまり場になっています。
ブログには書きにくいのですが、あまり良い状態とは言えません。
駅前居酒屋のようです。
えんちゃん脇はゴミ置き場になっています。
纏めてはありますが、区の委託業者が回収しているから良いものの、新型コロナウイルス問題もあり、困った状態です。
今日は土入れと、資材の整理をしました。
タマリュウプラグ苗、ネットが揃わず、前に進めない状態です。
今すぐに使えないので、各種土をとりあえず我が家の倉庫に運びました。
保管場所は大久保農園にします。
必要に応じて運んで来ます。
畑は春になって花も緑も実にきれいなのに、ここのえんちゃんは新型コロナに感染したように元気がない。
もう少しの辛抱だから、頑張って下さい。
網を押さえる秘密兵器が届きましたが、説明書が全部英語で分らず。
まだ網がないので使えません。

トラブルがなければ、今は一番生き生きしているときなのに残念です。
放っておけないので、少数の方だけ参加していただいています。

ウイロード清掃はずっと中止です。
清掃はシルバーさんがしてくださっていてゴミはないものの、埃と張り付いた汚れが目立っており、何とも忍びない状態というか、汚いです。
水洗いしないと落ちません。

参加者: 区1名、TAKAHA、ARIY、 I の4名
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●4/19 大久保農園報告続き 昨日の大雨で畑に入れず。

2020年04月22日 23時07分35秒 | 大久保農園
今の時期はみなさんタケノコに興味がありそうです。
まさに今が旬。
一番美味しいと時です。
ネットで「タケノコは1時間に何センチ伸びるか?」の検索回数がこの時期やたらに多くなります。
答えは1.3センチです。
昨日は大雨で、畑に入れず作業が出来ないのに、タケノコ掘りには最適。
昨日OOさんタケノコ掘り予定でしたが、大雨のために来なかったようです。
そのために今日はタケノコが沢山出ていました。
子どもたちは食べるより掘るのが楽しみ。
うれしいんです。
デカ○○だ~! とポーズ。男の子ですよね。
でも、もう一つの楽しみはカナヘビ遊び。
子どもも好きですが、お父さんがカナヘビ大好き。
今は学校も行けないし、子どもたちは(大人も)自然の中でストレス発散がベスト。
近くの森林公園も閉園だし、少人数でないと遊べないのがかわいそう。
スーパーの方が圧倒的に三密です。

IKEDさんが管理するハーブ畑付近だけが入れました。
みんなで雑草取り。
ジャガイモが植わる文殊第一畑は足が潜ってしまい、今日のメイン作業予定の雑草取りが出来ず。
写真ですときれいですが、雑草取りは早めでないと後が大変になります。
機械で中耕作業と畝は手作業で雑草取りと芽欠きが必要です。
来週は雑草取りに専念したいと思います。
ブログを書いている今日4月22日NAMIKご夫妻が畑に行き、4畝雑草取りをしたのとの報告がありました。ありがとうございます。
最近は日曜以外に参加する人が多くなっています。
舗装されて道ばたに咲くこの花は何というのでしょうか?
とてもきれいなんです。
これは栗の新芽。
気温も上がり、ミツバチも菜の花に大量飛来。
働き蜂は健気というかひたむきに蜜を集めます。あなたはエライ!
こんな時こそ、自然のありがたみを感じています。

参加者: YAMAD、AKIT家族6名、IKED、SAKUM、MOROZU夫妻、I の11名
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●4/19 大久保農園報告 昨日の大雨で畑に入れず。佐藤錦の花が咲きました。

2020年04月20日 21時05分10秒 | 大久保農園
サクランボの佐藤錦が植えられています。
今頃花が咲きました。
苗木を植えてからまだ数年で、高さ2.5メートルくらい。
数輪の花が咲きました。
何だか貴重すぎて、うれしくさせます。
隣にはナポレオンという種類のサクラを植えてあります。
佐藤錦のサクランボの受粉樹です。
ナポレオンはまだ花を付けていないので、佐藤錦サクランボは今年はまだ出来ないと思われますが、数年経てば出来るでしょうか。
根元が傷んでしまいMOROZさんが薬を塗って手当てをしています。
大事に育てられています。

報告は続きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●4/14 環境の緑化と美化報告  えんちゃん補修に苦戦  ウイロード清掃は中止

2020年04月17日 23時52分19秒 | 環境の緑化と美化
モザイカルチャーえんちゃんの補修に手こずっています。
先週自動灌水装置を取替えて一応水やりはクリアしましたが、土入れ、網補修、植え替え、ホース点検をしなえればなりません。

冒頭の写真は子どもえんちゃんの頭部分です。
頭のてっぺんの網を切って土を入れています。
水のように流れるわけではないので、棒で突っつきながら押し込んでいきます。
お母さんの手は羽がむしり取られ、えんちゃんは枯れた状態。
お母さんの裏側も地肌が出ている状態。

辛うじてお父さんが何とか保たれています。
写真では分りませんが、今日も強風が吹き、土入れ作業がやりにくい。
脚立は使えず、子どもえんちゃんの土入れ作業しか出来ませんでした。
この場所は風の通り道で、北風、南風も非常に強く吹きます。
網は寒冷紗は適さず、網戸用を試しましたが、穴が上手く開かずこれも不適。
何故苦戦しているかはモザイカルチャーを制作した会社の職人が誰もいなくなり、材料その他製作情報を得られなくなってしまったためです。
でも、やっとモザイカルチャーに使用できる網や道具を見つけることが出来ました。

但し、モザイカルチャー用プラグ苗(タマリュウ)の納品も5月半ば。
他の材料も納入時期は不明。
しばらく荒れた状態が続いてしまいます。
新型コロナウイルスの影響で参加者も少なく、手が回りません。
ウイロード清掃も中止し、えんちゃんもきれいな状態ならば作業中止にしたいところですが、そうもできない状況。
外作業なので、近寄らないで作業をしています。
えんちゃんが汚いと区に苦情が入ったとのこと。
えんちゃん周りも土を積んであったり、バケツ(土入れ用)バケツを置いたり、言われるように汚い状態でした。
早速、区はブルーシートを掛けたりして少しきれいにしました。
えんちゃん周辺に壊れた傘が山積みになっていたり、段ボールやカンが置かれたり、確かに良い状態ではありません。

まちをきれいになるようにボランティアで活動していますが、多少の不備は出てしまいます。
指摘や苦情を言っていただけるのはありがたいことですが、
「手で考え、足で想う」と言ってくれた人がいました。励みになります。
えんちゃんも誕生から9年1か月。綻びが出ても仕方ない時期です。
ずっと携わっている方々には大大感謝です。

参加者: 区1名、ARIY、TAKAHA、 I の4名

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●4/12 大久保農園報告 サトイモ掘り起こし  花がきれい!

2020年04月13日 23時07分58秒 | 大久保農園
新型コロナウイルスの影響で電車・バス組は参加なし。
車組と地元で10名参加。
ジャガイモの雑草取り・芽欠きをメイン作業にする予定でしたが、遅く植えたジャガイモはまだ芽が出ておらず、来週の作業にしました。
種芋用に埋めて置いたサトイモの掘り起こしをしました。
約30ケースを掘り起こしました。
重労働です。
芋を欠かずに丸ごと生めたので、親芋からはもう芽を伸ばしていました。

親芋子芋に分けて、両方とも種芋に使用します。
丸々と太った子芋で、種芋では最高でしょう。
腐った芋もほとんどなく、今年の保存はベストと言っていい。
親芋は貴重で種芋としては売られていませんが、親芋を種芋として逆さ植えすると見事なサトイモに育ちます。
300㎏くらい採れたので、種芋の価値としては30万円以上になります。
4月終わりから5月上旬に植えます。

スミレの花がきれいで、写真をいっぱい載せました。
スミレは丈夫な花でアスファルトの隙間からでも生き延びる多年草。
でも、あまり群生していません。ひっそり咲いているのでかわいくなります。
花ばかり目が行ってしまい、
飽きないんです。
小さなバッタ、蜜を吸うんですかね。
ジュンベリーの花も咲いていました。
タケノコだって元気です。
それほど数はまだありませんが、良いものが採れています。
今頃の最高の恵みです。
18日(土)にはOOさんのタケノコ掘りイベントがあるので、掘るのは今日だけです。
25日(日)は中止とのことです。
ハンマーナイフの刃が傷んできたので、取替え作業。
黒が新品、さび色が今まで付いていた刃。向きを変えて両側使えるのですが、丸くこんなに短くなってしまいます。
38枚取替え、MOROZさんが担当しました。
今まで機械担当のOKUYさん受け持ちでした。

かなり力がいるし、MOROZさん出来るか心配でしたが、見事に仕上げました。
上の動画をご覧下さい。
ハンマーナイフを購入したときMOROZさんの試運転動画です。
4万4千回以上見られています。
7年も経つんですね。
大久保農園はいいところ。
今のような行き詰まった時こそ、自然の中で身体を動かしてください。

参加者: 青少年育生委員会6名、MOROZ、SAKUM、CHII、 I の10名
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●4/7 環境の緑化と美化報告 ウイロード清掃は中止、えんちゃん灌水装置タイマー取り替え

2020年04月10日 16時47分06秒 | 環境の緑化と美化
新型コロナウィルス対応は大久保農園と環境の緑化と美化活動では全く異なります。
両活動とも屋外なので3密にはならないものの、ウイロード水洗いに関しては植田志保さんが心配しており、中止になりました。
えんちゃん手入れに関しては、今日自動灌水装置タイマーの取り替えがあり、一部の方だけが参加しました。
豊島区から2名参加し、タイマーの取り替えは無事終了。
ポップアップ散水装置、えんちゃん灌水装置とも作動することを確認して、今日の作業は終了しました。
連絡が届かなかったようで、中国の方2名参加されましたが、今日は清掃作業は中止しました。ありがとうございます。

区の方と相談した結果、
・モザイカルチャー^えんんちゃの網は寒冷紗でなく別の網を使用した方が良い。
・網を鉄筋に固定する輪っかを作るホッチキスのような機械は必要。
との話になりました。

ワイヤープランツ、タマリュウ等が枯れてしまった原因は、しばらく自動灌水装置が働いていなかったことと、土不足で保水出来なかったことの2点のようです。
灌水ホースは点検が必要。

再生させるのにはかなりの労力と時間が掛りそうですが、原因が分ったので、少しずつ直して行く予定です。

タマリュウも枯れたまま、元には戻らないようで植え替えになります。

大久保農園は行き来に電車バスを利用する方は各自で対応をお考え下さい。
車利用の方は問題ないと思われます。
むしろ畑作業はストレス発散には最適かと思われます。
但し、飲み食いを伴う集まりはお避けください。

参加者: 区2名、TAKAHAR、中国2名、I の6名
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●4/5 大久保農園報告 桜が満開 春ですよ~!

2020年04月09日 22時21分34秒 | 大久保農園
新型コロナウィルスの影響は畑にも及ぶ?
植物はそんなのどこ吹く風とばかりに、きれいに春を迎えています。
吉野桜が満開です。
けれど、人間には厳しい。
車で参加の方は良くても、電車とバスはちょとためらいますね。
お二方はふてくされている訳ではありません。
昼飯時も、立って食べたり、近寄りませんでした。
CHIIさんが持って来た夏みかんと今年畑でちょうど良く収獲出来たアスパラを前に。
全員高齢者だから慎重でした。
真っ先に始めた作業は風で倒れたオオシマサクラの立て直し。
根元が腐っているから始末しかないと言う意見と、まだ根は生きているから立戻すとの意見が出ましたが、ダメ元で戻すことになりました。
ロープで引っ張り、トラクターローダーで持ち上げ。
チームワーク良く、子どもが陣地を作るごとく見事に立ち上がりました。
杉の枝が掛るので伐採。
傷になった皮にはボンドを塗り保護(傷口保護に良し)。

今日の農作業の主だったものは何だったのでしょうか。
ジャガイモは半分くらいしか芽が出てなく、雑草もまだ少ない。
来週くらいから雑草取りが必要。
芽欠きはその後くらい。
TAKAGさんがハンマーナイフで文殊第一畑(ジャガイモ)の周りの雑草を刈ってくれました。
タケノコも日当たりの良い場所に出てきました。
アスパラがイチゴの葉の間から顔を出していました。
毎年大きくなるまで気が付かず、食べ頃を逸したり、耕してしまったりで初めてちょうど良い大きさを収獲しました。
手入れなしだから、美味しいかどうかは不明。
タンポポがやたら咲いていました。
今日は気温が低く、ミツバチがほとんど飛んでいませんでしたが、タンポポに飛んで来ました。
ヒマワリもそうですが、ミツバチの色と花の色が全く同じです。以外と不思議。
何かきれいでした。
写真に撮っていませんが、スミレが質素かつ群生していました。これもきれい。
カリンの花も満開です。

これはサクランボです。
まだ赤くなっていませんが、今年も沢山実を付けそうです。
サクラは満開でも、まだ蕾状態もたくさんあります。
自然の生命力を感じるだけでうれしくなります。
私は耕したり作業はしましたが、春を満喫していただけ。

来週から気合いを入れて作業します。

参加者: TAKAG、NAMIK、SAKUM、MOROZU、CHII、I の6名

※ OOさん主催のタケノコ掘り(4月26日(日))は中止になりました。
  4月18日(土)のタケノコ掘りは実施するか中止か連絡は入っておりません。
  農作業は問題ないと思いますが、飲食を伴う大勢集まる集まりは中止された方が良いと思われます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●3/31 環境の緑化と美化報告 モザイカルチャー枯れの原因

2020年04月08日 22時56分55秒 | 環境の緑化と美化
モザイカルチャーえんちゃんの具合が悪くなって、原因を調べるのに時間が掛っています。
9年も経っているから不都合が出るのは仕方ないのですが、まだまだ延命したい。
上の写真はえんちゃんお母さん羽部分のワイヤープランツを刈って、水の出具合を見ました。
真ん中の黒いホース真ん中くらいから白い線が勢いよく水が出ています。
ここまで辿り着くのに随分と時間が掛りました。
自動灌水装置は2系統あり、ひとつはえんちゃん用、もう一つはプランターに自動散水するポップアップ式散水装置。
この装置の元が台の下にあり、人が寝そべりながら確認点検が必要だったので、地上部分に設置されました。

これが中身。よく見えるようになりました。
タイマーがえんちゃんとポップアップと書いてありますが、接続が逆さまでした。
しかも右側のタイマーが上手く作動しない。
液晶表示はされていますが、電池切れか故障。
古いので、後日取り替えることになりました。
今日はホースをつなぎ直し、えんちゃんの灌水装置に水が回っているか確認。
結果は満遍なく水が回ってはいなくても、一応流れることを確認しました。

どうも、かなり前から水が流れていなかったことが原因だったようです。
土が沈んでほとんど内部分もあるし、土入れと灌水装置修理でかなりよくなると思われます。

阿部ゼミも久々に顔出し。就活が大変そう。
新型コロナウイルスに翻弄されている様子でかわいそうです。
えんちゃん補修用の寒冷紗が届きましたが、一巻きでしか買えなくて多すぎです。
今日は原因究明や手順確認で大した作業は出来ず。
でも見透しが出ただけでもほっとしました。

参加者: 区1名、阿部ゼミ1名、中国2名、TUSIM、TAKAHA、ARIY、YAO、I の9名
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする