池袋の地域通貨「アイポイント」は、社会貢献活動を頑張った方々の活動の証!

地域通貨を活用した「安全、安心の街池袋」を実現するための社会貢献活動!アイポイント活動日誌のブログです!

〇1/9 環境の緑化と美化報告報告  えんちゃんもみなさまも元気です。

2024年01月12日 11時59分38秒 | 大久保農園
今年最初の作業です。
高齢になるとあちこち身体が傷んでいます。
でも、みなさま元気です。
今日はKIBさんが銭洗い弁天のご縁玉を持ってきて下さいました。
みなさんニコニコでした。
来週えんちゃん周りプランター植え替えで、今日は今植えられているマムをビックカメラ前、グローバルリング前プランターに移植しました。
花がら摘みをした後花が咲かず、春に向かって咲くかは不明ですが葉はしっかり元気です。捨てられるよりはいい。
三角花壇の車道際にヒメツルソバが繁茂しています。
金平糖のような花が咲いていますが、今頃咲くの?
調べたら4月から11月が開花時期らしい。
今まで咲いてなくて1月に咲いています。
ここに土はなく砂利です。
グランカバーに重宝される生命力がやたら強い草です。
氷点下にはなっていませんが、えんちゃん土台は凍っていました。
そのうち氷柱ができるかもしれません。

えんちゃんお父さんの手がやけにきれいに刈られています。
水仙の芽が伸びてきました。
ARIさんがえんちゃんの土台を拭き掃除。
汚れが取れないので来週からたわし、洗剤で掃除しようということになりました。
UZAKさんたちも応援に立ち寄り。
地道に雑草取り。
今年も緑化と美化頑張ります。
お疲れ様でした。

参加者: 警察1名、区1名、YAMAGU、TANAK、UJIGA、TAKAHA、ARI、KIB、UZA、KAT、I の11名
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

〇1/4 ウイロード水洗い清掃報告  ウイトピア天窓スマイルで開始

2024年01月06日 21時03分20秒 | 大久保農園
今年は天窓スマイルで始まりです。
ニコニコ天窓になっていませんか?
あらためて新年あけましておめでとうございます。

自然に生えてきたビカクシダ(コウモリラン)も水を与えられ増々元気。
ウイロード・ウイトピアは生きています。
活き活きですね。
年始から参加された方のお一人ずつの写真を撮りました。
SIB

OKAM
WATAN
IWAKU
OND
FUMIK
みなさんやたらパワーあり。

落書きあり
5百円玉あり
元気あり
今年もパワー漲るウイロードです。
7名参加。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

○10/29 アイポイント農園報告  月の出、ダイコン間引き

2023年11月02日 15時26分21秒 | 大久保農園
日の出と違って月っていつ昇って来るのか分からない。
時々満月が昇って来ると、大きいなと思います。

O氏が畑に来ていたころ、「あっ!太陽だ!」と叫んだことが思い起こされます。「夜に太陽が昇るか!」と私は言いましたけど、地平線に大きく輝く様子は分からないでもない。
太陽が西に沈み、しばらくして東から月が昇る。
今回は黄色い月でしたが、オレンジ色で太陽より大きく見えることがあります。太陽だ!
今日の作業はダイコンの間引きと中耕作業。
雑草取りも大変ですが、間引きも手間がかかります。
全滅状態から9月終わりに植えたので生長は遅れています。
初めてシーダーテープ種を植えたのですが、一か所3粒入っており、ほぼ100%発芽。間引きに手間が掛かり過ぎ。
シーダーテープで植えた場合は発芽後2週間くらいで間引きしないとダメなようです。でも人手が揃わないと無理。
そこで来年の戦略。
IWAKUさんと考えました。
●9月10日前後に種植える。早植えは避ける。
●7~10センチ間隔で一粒ずつ植える。間引きが簡単。
今年9月初めにダイコンを植えたご近所の方もほとんど生長しなかったようです。
同じアブラナ科のハクサイも良くなく、市場に苗がほどんど出回りませんでした。

今日はKASAHさんに中耕をお願いしました。
機械を初めて運転。
今回で慣れたでしょうか。
ダイコン畑の中耕は終了。ありがとうございます。
この半日陰になる辛みダイコンは枯れずに生き残ったもの。
間引きしたものも食べられました。相当辛かったようです。
タマネギも芽が出てきました。
苗も植えています。
小松菜も良く育っていますが、虫に殆ど食われていません。
猛暑の影響か、セミは少なかったっし、コウロギも蚊も少なかったように感じます。ミツバチも少ない。
17時半には暗くて作業ができなくなります。
でも今日は月あかりで明るかった。
満月は29.5日周期。
日曜日に満月になるのは1年に1度あるかないかくらい。
お疲れ様でした。

参加者: 育成委員会5名、YAMAM、KASAHA、KISIT、HOR、FUKAY、KITAGA、NAMIK、IWAKU、I の14名
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

○10/22  アイポイント農園報告 ダイコンは一応順調ですが・・・ 

2023年10月24日 20時59分49秒 | 大久保農園
一カ月遅れで植えたダイコンは当然生長は当然遅く、うまく育つかは分かりません。
9月3日に植えたダイコンは8割虫にやられ、植え直したダイコンはほぼすべて生長しています。
今日は間引きと雑草取り。
地味な作業ですが、必須な作業。
KISITさんはダイコン畑で自然薯掘り。
本拠畑ではエシャレット植え。
昨年植えたエシャレット、ラッキョウ、ニンニクは収穫しないまま耕耘され、その場所から新たな芽が出ています。
MOROZ夫妻が参加。MOROZさんは長靴に履き替えやる気満々。
でも、無理しないでください。
タマネギ苗が売られていたので、IWAKUさんが植えました。
タマネギ種も植えてありますが、芽が出ないものが多くあります。
そこに苗を植えています。
草刈り出来ていない畑を修理された4ハンマーナイフでNAMIKさんが草刈り。
ハンマーが入れにくい端部分はFURUTさんが草払機で刈りました。
この一週間でクボタにハンマーナイフを修理依頼。
トラクター修理も含め、6万円かかってしまいました。
部品交換なので依頼するしかない。
ダイコン600本分です。
農家は儲かるわけないですね。
コスモスがきれいなのです。ハンマーナイフの調子を見るためにコスモス周りのヒマワリ残骸刈りで運転しましたが、明らかにパワーが出ません。
ノックもする。こりゃエンジンか?
先週に続き、今回もまた調べる。
エアクリーナーに付くオイルパンがオイルゼロで土状態。
泥を欠きだしエンジンオイルを補充。
パワーが戻りました。
機械いじりで日没。電気がないのでそれ以上は出来ず。

農家は機械に強くないと出来ないのです。
そろそろサトイモ、サツマイモは収穫です。
夏に雨が降らなかったので、サトイモを試食すると例年通りの味ではなかった。
今日は帰るころにはため息ばかり・・・

参加者: KASAHA、KISIT、MOROZ夫妻、NAMIK、IWAKUM、CHII、I の8名



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

○10/15 アイポイント農園報告  雨のち晴れ 

2023年10月17日 22時52分34秒 | 大久保農園
今日は朝からかなり強い雨。
でも午後から次第に晴れてきました。
ダイコンは8割虫にやられ、1月後れで植えた種は何とか育っていますが、大きくなる前に寒くなってしまうので大きくなるかは不明。
いずれにしても収穫は12月になります。
上の写真手前のダイコンは9月10日に植えて生き残った畝です。
初めて間引きしました。源助です。間引きダイコンも葉も柔らかく美味しい。
植え直して2週間。シーダーテープ種を植え、うまく育っています。
9月3日に植えたダイコンはほぼ全滅で、9月10日に植えたダイコンはうまく育った。
毎年気候は違うとはいえ、この一週間の差は経験則として覚えておくべきでしょう。
さて、今日は雨でも4名参加。
雨降る中、サトイモ、サツマイモの試し堀り。
今年は株が小さく、その分サトイモの数も少ない。
それでも例年通りのサトイモが出来ています。
まだ食べていないのですが美味しそうです。
夏に雨が降らなかったのと雑草に覆われ(毎年ですが)、味はどうでしょうか。
先週ウイークデイにKISITさんが一人来てサトイモの土寄せをしました。
それを今日試し掘りで申し訳ない気持ちです。
それにしても、MORIS、KISITには感謝です。
実に地味な手作業草取りを一日中ずっとして頂きました。
感謝です。
勿論他の方々もしてくださいましたが、お二方は突出していました。
サツマイモも写真はありませんが良い出来です。
上の写真は道具小屋前の畑です。
タマネギ、ニンジン、カブ、シュンギク、チンゲンサイ、ブロッコリー、ソラマメ、ホウレンソウ、長ネギ苗床、ダイコン等が植えられています。
植える時期がどうしても遅くなってしまいますが、今年は一部トンネルを掛けたりして大事に育てたいと思っています(思っているだけで出来るか?)。
みなさんが帰ってからも暗くなるまで作業をして、かなり追い付いてきましたが、困ったことが起きました。
大活躍しているハンマーナイフモア(草刈り機)が壊れた。
以前から振動が大きく、どこか不都合があると感じていましたが、今日判明。
Vベルトが2か所3本あるのですが、カバーを開けると駆動させるための抑えるプーリーが欠落していました。何とか元に戻そうと試みましたが摩耗しており、部品交換しないと無理のようでした。
それでも動いていたのでVベルトも損傷。
クボタさんと連絡し合い、部品取り寄せ修理依頼。
トラクターもラジエター漏れで修理しなければいけない。
機械は便利ですが、維持するのが大変です。
コスモスが雑草のように咲いています。
きれいな花があるだけ癒されます。

仕事をしていた若い頃より、今、忙しい。
畑だけでなく、私に今仕事を依頼しないでくださいね。こういう時に急ぎの仕事を入れてくる人がいる。年取ってくるとテキパキできない、無理ですから。

参加者: UJIG、NAMIK、TERA、I の4名

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

○10/8 アイポイント農園報告 作業の捗る天気

2023年10月10日 22時58分13秒 | 大久保農園
日中で21℃くらい。
曇り空で、翌日雨予報だから種植えにベスト。
39℃を超えていた日中作業からは嘘のような気候です。
MOROZさんが久しぶりに参加。
冒頭の写真、何しているか分かりますか?
写真では分かりませんが、トンボが無数に飛んでいました。
杖の先に止まらないか試しています。
指を掲げて止まることもあるから、トンボの習性ですね。
でも今日は高いところを飛んでいた杖には止まらず。残念。
ダイコン畑(文殊第一畑)の写真はありませんが、植え替えた種はほとんど発芽しました。虫にもやられていません。
ただ、最低気温も15℃を下回りはじめ、うまく生長するかは不明。
ダイコンに手を取られ、他の種が疎かになっています。
最近のにわか仕立てですが、耕耘、堆肥・肥料、畝立て、種まきを同時に作業。
間に合わないので仕方なし。
タマネギ、長ネギ、ホウレンソウ、シュンギク、チンゲンサイ、カブ、
秋ジャガイモ、ソラマメ、ダイコン他一気に植えました。
サトイモ、サツマイモの雑草取り、土寄せもかなりできましたが、すぐに収穫時期なります。
すべてが後手になっていますが、少しずつ追い付いてきました。
とは言っても、露地栽培は植え時が重要。遅すぎです。
今日もみなさん思い切り作業をして頂きました。
ありがとうございます。

参加者: MOROZ、KASAHA、KISIT、ISON、TERA、IWAKU、CHII、I の8名

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

○9/29、10/1 アイポイント農園報告 ダイコン種植え替えはほぼ終了

2023年10月04日 21時51分04秒 | 大久保農園
9月24日(日)、26日(火)、29日(金)、10月1日(日)の4日間でダイコン種植え29日に一応終えることが出来ました。
写真は29日です。
翌日1ミリの雨予報がありましたが、ここは降らないことが多いので種植後の水やりです。土がかなり乾燥しています。
200リットルタンクから2回分他450リトル撒きましたが、広い畑ではわずかに湿る程度。
今回効率を上げるため、シーダーテープ種を使いました。
種が水に溶けるテープに入っており、そのテープを張って埋めれば良しという優れものですが、テープが溶けるには水が必須。
水やりがすごい大変でした。SIBAさん一人でこなしていました。
相当疲れたはずです。

昇ってくる中秋の満月を眺めながら作業はおわり。
SIBA、IWAKU、CHII、I の4名
すごくお疲れです。
上の写真からは10月1日です。
雑草取りとまだ抜けていた場所に種植。
周りの雑草も刈り、やっときれいな畑になりました。
前にも書いた通り、日陰になる部分は虫にやられていません。
辛みと練馬大根です。
丹念に雑草取りです。
人数が多かったので作業ははかどりましたが、2時ころから大雨になり作業ができず。
でも、タマネギ用マルチ張、小松菜、ニンジン、ホウレンソウ、春菊、カブ等植えることが出来ました。
雨が上がった後は秋植えジャガイモも植えました。
種植えは時期が大切。ダイコンのおかげでほとんどが遅くなっています。
種植後の雨は実にありがたい。
サツマイモ、サトイモ雑草取り、栗収穫、ハンマーナイフと草払機で雑草刈。
かなり作業がはかどりました。

まだまだ種や苗を植えたいのですが、もう10月。ダイコンも上手く生長するかは分かりませんし、また虫に食われる可能性もあります。
でもみんなでやるべきことはやったという感じです。
お疲れ様でした。

参加者: ISON、SAT、KITAGA、KASAH、KISIT、NAMI、TERA、IWAKU、CHII、I の10名
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

○9/26 アイポイント農園  耕耘し直しとダイコン種植

2023年09月27日 22時44分58秒 | 大久保農園
26日(火)は環境の緑化と美化で西口駅前作業の日ですが、みなさまにお任せして農園に行ってきました。
前回お知らせした通りで、8割くらいのダイコンが虫にやられ、雑草も異様に生長し大部分を耕耘し直しました。
何故か日陰になる場所のダイコンが残っており、手作業で雑草を抜いています。
畝の長さは70メートル。全部雑草取りとなると16畝あるので1120メートルになります。幅80センチの畝いっぱいに生えた雑草を少人数で取るのは無理。
今日はIWKUさん、KISITさん、MORさんと私の4人で作業。
耕耘した場所には再び種植。

種がひも状になっているシーダーテープ種を買い、植えたのですが、思いの外効率よく植えられず。
普通に種を植えた方が良いようでした。
今週中には植えないと生長しないので相当焦っています。
29日(金)にも種植をします。10畝分くらいありますので是非ご参加ください。
これを逃してしまうと今年のダイコンは食べられません。
気温は28℃。作業はしやすかったのですが、17時までの作業でみなさんぐったりでした。
本当にお疲れ様でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

○9/24 アイポイント農園報告  ダイコンが一大事!

2023年09月26日 00時51分05秒 | 大久保農園
冒頭の写真が全部ダイコンならば素晴らしい畑です。
が、
ほぼ99%以上雑草です。
ダイコンは8割くらいなくなりました。
畝間は先週耕し雑草はありませんが、株間は手作業で雑草を取るしか方法はありません。
今日は6人全員で雑草取り。
しかし、場所により異なりますがダイコンは8割消滅。
雑草取りがむなしい。
9月3日に種植し上の写真は10日の写真です。
ほぼ発芽して、例年より良好でした。
植えた後の雨が助けてくれました。
9月17日の様子です。
雑草は生え始めましたが、ダイコンの生長もまあまあです。
17日の中耕。
これが一週間で
お見事とと言いたいくらい雑草が生長し、ダイコンは消えました。
毎年ナノクロムシ(カブラハバチ)と言われる小さな黒い幼虫に葉を食べられますが、ダイコンの生長の方が早いので食害が気になりません。
今回は緑色の芋虫です。
名前は不明。
茎まで食べられ跡形もなくなりました。

他の原因もあるかもしれませんが、一週間で壊滅状態。
今日は気温が28℃で作業がしやすいにもかかわらず、雑草取りは一人で1畝も出来ません。

そこでみんなで相談し、植え直しということになりました。
9月中に植えないと生長しません。
みなさんも用事をつぶしても、今週中に耕耘と種植をします。
参加出来る方はよろしくお願いいたします。

26日(火)、29日(金)、10月1日(日)にやり直しです。
熊谷は北関東になり夏は暑くても冬も早く来ます。
今から植えて良いダイコンが出来るか分かりませんが、やるだけのことはするしかありません。寒くなったらべた掛けシートやトンネルが必要になるかもしれません。

今日25日に種を買いに行きましたが、残念ながら源助ダイコン、紅くるりは売り切れでした。
コスモスが少し癒してくれました。

参加者:TERA、IWAKU、MOR、AKIT、CHII、I の6名

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

○9/17 アイポイント農園報告 ダイコンも雑草も伸びた

2023年09月22日 23時54分38秒 | 大久保農園
ダイコンだけ生長して欲しいのですが、雑草も同じく伸びますね。
当たり前のことですが、いくら耕耘しても元々雑草が生えていたわけだから、雑草の種もありますよね。
中耕だけはしましたが、畝の雑草は手作業で刈らなければなりません。
このくらいの時に刈ればかき混ぜるだけでも雑草は取れます。
でもその時間がない。
マルチを張ってダイコンを植えればベストですが、手作業でのマルチ張も大変。
農福連携農園に見学に行った際、機械でマルチ張をしていました。
本当に欲しいと思いました。
障害者の方が数人でどんどんマルチを張っているんです。

ダイコンに限らずサトイモもマルチを張って植えれば、我々の苦労している雑草取りは機械で中耕するだけでいい。
生業とする農業は省略化しなければいけない。
でもそれには資金が必要だから、農家はもうからないのです。
この道路脇の雑草を地元の方が刈って下さったようです。
本来私たちがしなければいけないのですが、間に合っていません。
地元の方は定期的にするようですが、私たちは住んでいないので事情が分かっていません。
雑草を生やしてはいけないのです。
私たちの限界かな。
9月下旬になると18時くらいに暗くなります。もう18時が作業の限度です。
今日もサトイモ雑草刈です。中耕も一応全部終えました。
サトイモは例年より生長の悪いものが多くあります。
仕方ないですね。
みなさん頑張って下さっているのに、週一作業の限界でしょうか。
猛暑が続き、ご近所からもよくこの暑い中作業できるねとは言われていますが、やり方を考えないといけませんね。

お疲れ様でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする