新宿西口駅前にある大きな排気筒の写真です。
ツル性の木で覆われています。
何という種類か分かりませんが、多分常緑のものだと思います。
池袋西口駅前蜂の巣排気筒もツタで覆って緑化した方がいいですね。
もう何年もペンキが塗られず、地下は改装してもここはきれいとは言えない状態です。
駅前改修工事では多分予定に入っているはずですが、この写真のようになるのでしょうか。
新宿西口駅前にある大きな排気筒の写真です。
ツル性の木で覆われています。
何という種類か分かりませんが、多分常緑のものだと思います。
池袋西口駅前蜂の巣排気筒もツタで覆って緑化した方がいいですね。
もう何年もペンキが塗られず、地下は改装してもここはきれいとは言えない状態です。
駅前改修工事では多分予定に入っているはずですが、この写真のようになるのでしょうか。
昨日駅前に野菜を植えるのも良いと書きました。
アブラナ科の植物は春になると菜の花を咲かせるからきれいです。
ダイコン、白菜、キャベツ、小松菜、カブ、カラシナ等種類は豊富です。
上の写真は大久保農園で結球しなかった白菜から菜の花が出たものです。
結球しても真ん中から菜の花が伸びてくるから実に面白いです。
結球したキャベツは桃太郎のようにバリバリに葉を割って出てくるからビックリですよ。
農家の人は白菜の菜の花が一番美味しいといっています。
↑ これはキャベツの菜の花ですが、食べないそうです。美味しくないのでしょう。
茎がどんどん伸びてしまうので確かに美味しいそうには見えません。
秋蒔きして冬前に収穫が普通ですが、冬を越して春になると菜の花を咲かせます。
寒さに当たってトウダチします。
池袋でしたら11月に種を蒔いても2月くらいに撒いても菜の花は楽しめると思います。
菜の花にはミツバチがたくさん寄ってきます。
池袋西口駅前を菜の花畑にしましょうか。
今日は花鉢を定位置に戻しました。
植える花苗を用意できていなかったので、植えられる場所の土をほぐし肥料を入れる作業をしました。
またツツジも大分傷んでいるので、まばらになった場所のツツジを植え替え、花を植えられる場所を作りました。
YAさんが、ここは野菜を植えようかというので、私も考えていますと答えました。
MIZさんがニラもいいということでした。
駅前改修工事計画が半年延びるようで、この場所もあと1年このままです。
また夏を迎えることができるので、春には野菜でも花でも何でも植えることができます。
もちろんヒマワリももう一度植えられます。
例えば春先まだ寒いうちにダイコンの種を植えれば、トウダチしてして白っぽい紫色の花を付けます。花の色は種類によって少し変わりますが、これも菜の花です。
トウダチする前に収穫すれば当然ダイコンも食べられます。
駅前プランターに毎年葉ボタンが植えられますが、春になると黄色い菜の花を付けます。
これもいいですね。
今なら白菜を植えてみましょうか。
食べるためでなく、春に菜の花を咲かせるために。
結球した真ん中から菜の花が出た来るのはすごく面白いですよ。
大久保農園で菜の花を咲かせた写真があるので、あとで載せましょう。
白菜の菜の花が一番美味しいと言われています。
参加者: MIZ、YAO、SUGI、ISI、SIMO、I の6名。
今日は作業場ばかりしていてあまり写真を撮れませんでした。
まだまだ続くダイコン間引き、追肥、土寄せ作業。
参加者のみなさんが一所懸命して下さいます。ありがとうございます。
5千本くらい植わっているものをしゃがんで作業するから結構な重労働です。
今日は先週張ったマルチに1200本タマネギ苗を植えました。
4千本くらいは植えたいと思っています。
昨年は良い苗が市場からなくなり、確保するのに苦労したので早めに準備をしています。池袋でのタマネギ苗作りはあと1週間くらいで畑に植えられそうです。
26日に立教大学でホームカミングデイというイベントが行われ、ボランティアセンターにサトイモを60㎏くらい初ものを差し上げました。
今日は11月1~3日まで開催される立教大学学園祭で環境をテーマにする萩原ゼミがサトイモを収穫しました。
持続可能な社会を目ざし、地元とのつながりもテーマにおでんを作り、このサトイモが使われます。
こどもエコ体験隊も萩原ゼミもサトイモの土寄せ・追肥作業をしました。
植えるときからか相当多くの手が掛かっています。
害虫の発生には木酢液も何回も撒いてもらいました。
おかげで農薬を使わず、完全無農薬で育てられました。
丸々太って美味しそうなサトイモです。
手入れの延べ人数から考えたら貴重品です。
しかも大久保農園はサトイモ作りにはとても合った畑です。
蜘蛛もカマキリも沢山います。
エコ体験隊のダイコン畑の写真を撮り忘れてしまいましたが、順調に育っています。
雑草取り、中耕もされて11月16日の収穫には美味しいダイコンが沢山収穫できると思います。
参加者: MORO、URY、SUGI、YOSI、ENO、GO、TAMU、SIMO、ITO、UCHI、ISI、OO、I の13名
環境浄化パトロール報告 10月24日午後7時~8時30分
居酒屋の客引きが最近目立つが、キャバクラ客引き、スカウトはほとんど目立たない。
スカウトが一人もいない駅前で待ち合わせにの人たちであふれている様子にパトロール隊はうれしくなる。
ただパトロールをすると客引き、スカウトはほとんどいなくなるだけで、パトロールが終わるとドッと出てくるのが実情。
最近目立つのは居酒屋のメニューを持った客引き。結構強引に寄ってきたり、他店の前で客引きをするのでトラブルもあるようだ。
池袋西口駅前でもスカウトは一人もいなかったが、居酒屋客引きが5人ズラッと並んでいた。
パトロール隊に気づきすぐに退いたが、以前のカラオケ店客引き競争にならないように願いたい。
午後5時から車は進入禁止になるが、駐車する黒塗りの車に注意するパトロール隊と警察。
番屋前のプランターに咲く花。ゆう文さんがプランターを管理して花を植えている。
パトロールが終わって花に目を向けるとホッとする。
よくこんなに土が浅い花壇にヒマワリが咲いていたなと思います。
お祭りで踏み固められた花壇に肥料を撒き掘り起こし、念のため土の深さを確認してビックリでした。10㎝くらいの深さと聞いていましたが土を退かして指で計ったらなんと6㎝の深さしかありませんでした。
中央部分に土を盛り上げてはいましたが、厚い部分でも20㎝には満たなかったようです。
(この花壇の土が浅い)
しかも水抜き穴もない。最初に土を入れた人は何を考えていたのでしょうか。
真夏に毎日水やりをしなければならなかった理由がよくわかりました。
ツツジの枯れたものまで埋め戻してあるので、今日の作業ではまったく追いつきません。後始末は時間がかかりそうです。
花鉢に肥料を加え、パンジーを少しだけ植えました。
みんなで少しずつきれいにしていきましょう。
駅前改修工事も半年は遅れそうで、あと1年は今まで通り手入れをしなければならないようです。放っておくわけにはいかないですよね。
駅前改修工事では上の写真の植栽帯部分がタクシー乗り場の道路になります。
右側の歩道部分まで駅前から広場が続くので、歩道部分が大幅に広がります。
今の計画では、それでも植栽帯は余り増えません。
緑あふれる駅前広場にしたいものです。
参加者: MIZ、OGI、HAYA、YAO、SAI、SIM、OO、I の8名
畑いっぱいにダイコンが元気に育ち、大根畑らしくなってきました。
お天気も良く、みなさん熱心に作業をこなし、間引き追肥もあと3畝残すくらいでほぼ完了です。
これからの生長は早く、毎週大きくなるのが楽しみになります。
今年は手入れがいいので、おいしいダイコンができそうです。
もうタマネギの苗が出はじめ、今日はタマネギ用の畝をつくりました。人数も多かったのでマルチを張るのも手際よくできました。
小学6年生のショウノスケ君も先週に続き最後まで手伝い、36才の2人に混じり同等の仕事ぶり。精神レベル(?)も馬が合うようでしたね。
先週稲垣チームが撒いたEMボカシが土に混ざらず、湿気のある所にカビが生えてしまいました。
この白カビは悪いものではありませんが、みんなで土に混ざるように土寄せをしました。
IWATさんが落ち葉を堆肥用に10袋くらい持ってきて、畑も手伝っていただけました。ありがとうございます。
参加者: URY、MORO、YSI夫妻、FURU、SIBA、IWAT、TAMU、HIRA、SIMO、IWAS、TAKAJ、I の13名
畑全体はダイコンがしっかり生長し、もう一安心の状態です。
萩原ゼミ3畝のダイコンも20本くらいはしっかりしたダイコンができそうです。
写真で分かるでしょうか?
萩原ゼミのダイコン畑は畝の高さがなくなっています。他は全部畝は保たれているのに。
あと2週間でどこまで生長するか。ただここまで来ると日に日に太ってきます。
上の写真は4㎝くらいに太ったダイコンが並んでいます。本来は1本にするのですが、数少ないダイコン、もったいなくて抜けません。
少しでも大きくなるように、カリ分の多い肥料を追肥したっぷり水を撒いてもらいました。水を撒くことは普通はしませんが、養分を吸って少しでも太くなって欲しい願いです。
学園祭でサトイモも使うので最後の土寄せと白菜の苗植えをしてもらいました。
普段我々の畑仕事は黙々とするものですが、今日は畑中に声が響き、やけに賑やかでしたね。
萩原ゼミ参加者: HIRA、IWA、TAKAJI、SIM の4名
最近スカウトも客引きも多くなったと感じているのに、環境浄化パトロール隊が回るとほとんどがいなくなる。
今回も警察の方々が多く参加し、テレビ取材もあったようだが完全な肩すかし。
注意しても退かなかった以前から考えれば良いことなのだが、パトロール隊や警察が来れば逃げればいいと要領良くなっただけ。普段私たちが見ている限りではピーク時よりは少なくなっているようだが、それ程減っているようにもみえない。
(パトロール隊をやり過ごし、カメラを睨むスカウト)
居酒屋の客引きは多くなっている。不景気なのだろうか。
押せば押すほどお客は逃げるもの。
客引きをすることは池袋全体でお客を逃がしていることに気が付かなければいけない。
先日六本木に行ったが、行く度に感じることは客引きやスカウトの無法地帯だ。交番の前で堂々とやっている。いくら大型施設ができてもまちのイメージは悪い。
目的地に行くのに、客引きのいない所を選び、安心して歩ける場所を選んで通るようになってしまう。
パトロールも効果がある方法をもう一度考えなければならないだろう。
違法行為に対しては常に注意することを怠ってはいけない。(i)