先週285キロ植え、今日は110キロ植えです。
合計395キロ植え終わりました。
今日は25名くらいの大人数だったので、1時間半くらいで終了。
長さの違いはありますが、56畝植えられました。
机上計算ですが5トン収穫できます。
6月中旬の収獲まで良いものが出来るか否かは分りません。
一番心配はソウカ病の発生です。
ソウカ病は連作障害で起こります。
食べる分には全く支障がないのですが、表面がかさぶた状になり、見てくれがかなり悪くなります。
3年空ければ良いとされていますが、前作から3年目で、今回は2年間しか空いていません。
そのために肥料分としては少ないのですが、樹木系チップ堆肥を8トン撒いてあります。
良いジャガイモが出来ますように祈るばかりです。
ヘビ対策として忌避剤を撒きました。
ヘビを殺す薬はなく、嫌がる材料が入っています。
でも子どもたちはカナヘビ捕りに夢中。
持って帰れないので
最後は逃がします。
子どもたちに定番作業の穴掘り。
柔らかい畑の穴掘りじゃなくて、野菜を捨てる穴を掘って!
との要望に掘るのは掘ったが浅い。
長ネギがまだ残っており、今日は全部収獲しました。
長ネギは秋から今頃まで収獲が出来て便利な野菜。
葱坊主が出始めて早く収獲しないと堅くなって美味しくなくなります。
菜の花も収獲。
例年ですと写真の奥まで一面に育っているのですが、雑草が繁茂しすぎて秋に畝って、日陰になっているこの部分だけ残しました。
育てているのではなくて、放ってあるだけですけど。
日陰なのでやっと花が咲き始め、蕾が程よく付いて今日が収獲時。
数が少ないので、身内だけ楽しもうと思っていましたが、みなさまに見つかり、美味しそうな所は全部収獲されてしまいました。
やっぱり菜の花はたくさん作らないとダメですね。
他の野菜と違って何で季節を感じさせるのでしょうか。
ヨモギがやたら生えてきました。若芽で美味しそうですが、使う人はいませんよね。
サクランボの桜の花はほぼ終わり、吉野桜の蕾はまだ堅い。
このアンズが咲き始め。
ウイロードだけでなく、大久保農園も虹が出ていました。
今日は作業が早く終わり、みなさま早く帰りました。
水道ホースが出ていたので、一人で虹づくりしてみました。
OKAMUさんが虹が出来るよ~!
との声に、大久保農園でも癖になりそうです。
56畝ジャガイモ植えが終わり、一安心です。
種不足の中、TERAさんとSAKUMさんが買い集めてくれました。
ありがとうごあいました。
みなさまお疲れ様でした。
参加者: 育生委員会、RSSC、AKI・YAMA家族他25名くらい