前回にも書いた通り、今頃自然はエネルギーに充ち満ちてきます。
作業も急がねばなりませんが、気持ちはややゆったりで、草木と対話する気分になります。
作業はそっちのけで暫し写真を撮っていました。
アンズの花ですが梅より遅く、桜より早く咲きます。
実も美味しいし、春を感じさせます。
今日のメイン作業は最後のジャガイモ植えです。
皮の赤いシェリーを9キロ植えました。
収獲してからの芽の出るのが遅く、重宝する品種です。
今年はシェリーが手に入らず、この時期になってしまいました。
写真の種芋は大きいイモを切ってあります。
ひと畝で終わりです。これで34畝終了です。
左の畝にはサトイモを植える予定です。
昨年のサトイモは雑草に負けてしまい、不作でした。
種芋としても品質が悪く、数年ぶりに買うことになりました。
近所の園芸店でショウガの種芋とサトイモ種を注文してきましたが、今年の値段は昨年の6割高といわれビックリ。
でも、ここの種がベストです。
昨年の暑さが影響しているのでしょうか。
今日は小屋の荷物整理もしました。
決してきれいとは言えません。汚いです。
かなり捨てましたが、今日だけでは整理できず、毎回少しずつ作業することになりました。
IKEDさんのハーブ畑を確保。
堆肥と肥料を入れて新しい畝も作りました。
長ネギ用畝も作らねばなりません。
今日は葉物野菜の種も植えました。
写真にはありませんが、エシャレットが収獲出来ました。
4月頃収獲と思っていましたが、今頃がベストのようです。美味!!!
数が少ないので、農園作業した方にしか渡らないと思います。
菜の花以外に今頃収獲できるのは貴重です。
来週には(4月7日もきれいだと思います)桜やハナモモが咲き始め、大久保農園の一番きれいな時になります。
4月に入るとタケノコも採れ始めますが、この時だけ参加する人は「キライ!」です。
今日も大きな倒木をチェーンソーで切り3人がかりで整理しました。
寒い冬の間準備していたスタッフに申し訳ない。
この時期になるとアイポイントブログで、タケノコは1時間に何センチ伸びるか検索が一番になります。
タケノコ収獲に関心が集まります。1時間に1.3センチ伸びますよ。
桜は来週31日に三分咲きくらいでしょうか。
ソラマメを先々週消毒しましたが、今日観察すると緑色のアブラムシがまた発生。
MOROZさんが2回目の消毒をしました。
無農薬ではなくなりましが、仕方なし。
昨年はトウモロコシと落花生がハクビシンに食べられてしまいました。
トウモロコシはほぼ全滅。落花生は半分くらい食べられていました。
スタッフがトウモロコシを植えたいとのことですが、虫、鳥、動物対策もしなければなりません。
ハードル高しです。
野原畑を耕耘。
いつもセキレイとカラスが虫を食べに来ますが、今日はモズも仲間入り。
モズは警戒心が強いから、写真になかなか収まらない。
高い枝から虫を捕まえるとさっと逃げる。
その点セキレイとカラスはトラクターの目の前1メートルくらいまで逃げない。
特にセキレイはトラクター車輪の中近くに寄ってきてひいてしまうのではと思わせる。横目で人の顔を見て、ここ掘れと言わんばかり。
夕方になると暗い中に花が浮き上がる。
今年はムスカリの数が少ない。
球根類は何もしないでも毎年生えてくるからうれしい。
今日も一日終わった。
みなさん自分のペースで仕事を終えて帰って行った。
初タケノコ入豚汁、エシャレットが美味かった。
お疲れさまでした。
参加者: IKED、UJIGAW、NAMIK、SAKUM、MOROZ、SAKUM、UME、I の8名