池袋の地域通貨「アイポイント」は、社会貢献活動を頑張った方々の活動の証!

地域通貨を活用した「安全、安心の街池袋」を実現するための社会貢献活動!アイポイント活動日誌のブログです!

●3/26 ウイロード再生プロジェクト 植田志保さんの作業風景

2019年03月29日 21時21分39秒 | ウイロード再生プロジェクト 植田志保

 


3月8日から正式に始まったこの作業、何度も足を運び見させていただいていますが、想像以上にハードです。

絵具の混ざり具合に「きれい!」と写真を撮っていました。

絵具と水・・・

私の勝手な理解度ですが深まりつつあります。

どんどん変化していきます。

プロセスを見させていただくのが、何とも楽しみ。

今制作中↑ 先週の作品↓

床に落ちた水滴まで絵みたいです。

今日はTV取材があったようです。
植田志保さんは神秘的な写真が多いようですが、塗料だらけの笑顔の方がいいですね。

弱音は絶対見せませんが、ハード過ぎて身体が心配です。
みなさんで応援して下さい。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●3/26 環境の緑化と美化報告 バラがきれい!

2019年03月29日 18時02分38秒 | 環境の緑化と美化

バラは花の女王なんですかね。
ミニバラでも美しい。

遠くで見るより近寄って眺めた方がきれい。

桜も満開だし、花の季節。

マック前のノースポールも咲き誇っています。

早めに切り戻して、背丈を低くしようと思ったのですが、ここまできれいに咲くと切れない。

ここは切り戻しました。

背丈が低くなりすぐ花芽も付けます。
右側は以前に切り戻したところで、来週くらいか花をいっぱい付けるでしょう。
以前にも書いたとおり、放っておくと大きくなり過ぎ、密集して病気が出て、始末が悪くなります。

東アジア文化都市マーク多肉植物のクボウシだけが伸びてしまい、先端を切っています。
恐いので試し切りです。
枯れなければ、他も切ります。

プランターも名前知らずの花が咲いています。

このルピナスを植えた覚えがないのですが、どなたかが植えたようです。
10本くらい植わっています。

クリスマスローズも毎年咲きますが、少なくなってきています。

こんな花が咲くんですね。

ルミネ芝生花壇の花も見事です。

ビック前プランターのアセビは辛うじて生き残っています。

悪条件のプランターには向かないのかもしれません。

UMEさん管理の木の広場は条件が悪くても手入れが行き届いています。

西口公園入り口歩道は油汚れもあり、ポールも折られ、あまり改善されていません。
西口公園バス停のたむろする人たちも困ったものです。
先日ある人から、以前のようにプランターを置いてくれないかと言われました。

以下の写真は4年前の西口公園バス停前のプランターです。



ホームレスのたまり場にならないようにとプランターに水を撒く芸劇副館長です。

ここにプランターを並べたのは、日だまりにホームレスが寝るのを防ぐため。

東京芸術劇場に行く人の大半がここを歩く。

こんなにきれいな時もありました。

公園緑地課がプランターをどこかに持って行ってしまいました。
区の所有物だから決して文句は言いませんが、何故ここに置かれてみなさんが手入れをしていたか知らなかったのでしょうね。

西口公園のこの場所は改修工事をしていても元の木阿弥。
完成してきれいになってから対策するより、今が重要です。
東京芸術劇場の切実な思いは伝わっていませんね。

参加者: 区1名、警察1名、SUGIY、TAKHA、YAO、TUSIM、UME、I の8名  ルミネは月曜日作業となりました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●3/24 大久保農園報告続き 最後のジャガイモ植え

2019年03月27日 18時08分18秒 | 大久保農園

前回にも書いた通り、今頃自然はエネルギーに充ち満ちてきます。
作業も急がねばなりませんが、気持ちはややゆったりで、草木と対話する気分になります。

作業はそっちのけで暫し写真を撮っていました。

アンズの花ですが梅より遅く、桜より早く咲きます。
実も美味しいし、春を感じさせます。

今日のメイン作業は最後のジャガイモ植えです。
皮の赤いシェリーを9キロ植えました。
収獲してからの芽の出るのが遅く、重宝する品種です。
今年はシェリーが手に入らず、この時期になってしまいました。
写真の種芋は大きいイモを切ってあります。

ひと畝で終わりです。これで34畝終了です。

左の畝にはサトイモを植える予定です。
昨年のサトイモは雑草に負けてしまい、不作でした。
種芋としても品質が悪く、数年ぶりに買うことになりました。

近所の園芸店でショウガの種芋とサトイモ種を注文してきましたが、今年の値段は昨年の6割高といわれビックリ。
でも、ここの種がベストです。
昨年の暑さが影響しているのでしょうか。

今日は小屋の荷物整理もしました。

決してきれいとは言えません。汚いです。

かなり捨てましたが、今日だけでは整理できず、毎回少しずつ作業することになりました。

IKEDさんのハーブ畑を確保。

堆肥と肥料を入れて新しい畝も作りました。

長ネギ用畝も作らねばなりません。
今日は葉物野菜の種も植えました。

写真にはありませんが、エシャレットが収獲出来ました。

4月頃収獲と思っていましたが、今頃がベストのようです。美味!!!
数が少ないので、農園作業した方にしか渡らないと思います。

菜の花以外に今頃収獲できるのは貴重です。

来週には(4月7日もきれいだと思います)桜やハナモモが咲き始め、大久保農園の一番きれいな時になります。
4月に入るとタケノコも採れ始めますが、この時だけ参加する人は「キライ!」です。
今日も大きな倒木をチェーンソーで切り3人がかりで整理しました。
寒い冬の間準備していたスタッフに申し訳ない。

この時期になるとアイポイントブログで、タケノコは1時間に何センチ伸びるか検索が一番になります。
タケノコ収獲に関心が集まります。1時間に1.3センチ伸びますよ。

桜は来週31日に三分咲きくらいでしょうか。

ソラマメを先々週消毒しましたが、今日観察すると緑色のアブラムシがまた発生。
MOROZさんが2回目の消毒をしました。
無農薬ではなくなりましが、仕方なし。

昨年はトウモロコシと落花生がハクビシンに食べられてしまいました。
トウモロコシはほぼ全滅。落花生は半分くらい食べられていました。

スタッフがトウモロコシを植えたいとのことですが、虫、鳥、動物対策もしなければなりません。
ハードル高しです。

野原畑を耕耘。
いつもセキレイとカラスが虫を食べに来ますが、今日はモズも仲間入り。
モズは警戒心が強いから、写真になかなか収まらない。
高い枝から虫を捕まえるとさっと逃げる。

その点セキレイとカラスはトラクターの目の前1メートルくらいまで逃げない。
特にセキレイはトラクター車輪の中近くに寄ってきてひいてしまうのではと思わせる。横目で人の顔を見て、ここ掘れと言わんばかり。

夕方になると暗い中に花が浮き上がる。

今年はムスカリの数が少ない。

球根類は何もしないでも毎年生えてくるからうれしい。

今日も一日終わった。
みなさん自分のペースで仕事を終えて帰って行った。
初タケノコ入豚汁、エシャレットが美味かった。

お疲れさまでした。

参加者: IKED、UJIGAW、NAMIK、SAKUM、MOROZ、SAKUM、UME、I の8名

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●3/24 大久保農園報告 春の景色

2019年03月26日 16時24分41秒 | 大久保農園

ここ熊谷市の郊外は桜の開花は東京より1週間くらい遅い。
写真の撮り方によって、雰囲気が変わりますが、まだ花が咲いていなくても、モヤッとピンク色になる。

春は桜だけでなく、新芽が出てくるので山の木々は水彩画のように薄ら色が付く。
日本画に良くあるような淡い色が春を告げる。

枯れ葉色の冬とは全く違う景色。
自然のエネルギー、生命力をイヤでも肌に感じる時。

大久保農園のさくらは吉野桜。ソメイヨシノとは異なるとか山桜とも言われるが、そんなのどちらでもいいこと。
きれいだ。

蕾はまだ堅い。

でも、今週末には咲くでしょう。

桜開花は人をウキウキさせるから不思議。

朝と夕方では趣が異なってくる。

報告は別に書きます

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●3/20 「色のすること」 植田志保

2019年03月21日 19時45分17秒 | ウイロード再生プロジェクト 植田志保

私の言葉ではうまく伝えることができない。

公開制作でも、何にも惑わされず、自然と対話するがごとく生まれ出てくる色と楽しんでいるよう。

天井に設置されるパネルを制作中だが、天井から下を見る感覚を試している。

絵具を入れるボールに自然に模様が描かれ、きれいだと言う。

パネル脇の水が溜る縁にも同じ模様が。

水が柄を作っている。

絵具が水に泳ぐ?

裸足の方がいい。

淡々と作業しているように見えるが、全身で。

応援隊が邪魔しに(?)来ても対応できる。

凡人の集中力なんてあまり関係ない? 
平常でも色と共にいるような人なんだ。

この公園の白木蓮(コブシかどちらか分らない)も満開。

奥行き・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●3/19 環境の緑化と美化報告 バラ植え

2019年03月21日 16時50分53秒 | 環境の緑化と美化

今日はえんちゃん周りプランターに赤とピンクのミニバラを植えました。

東アジア文化都市各国の共通イメージの花と言うことです。

今まで植わっていたゼラニュウムは全部移植しました。
ビックカメラ前、西口公園前、5差路交差点等に移植され無駄なく使われています。

以前は植え替え分は業者が処分していたのが有効利用できています。
誰でもがもったいないと言いますが、実際に手間暇かかることはしてくれないのが実情です。
アイポイントのみなさんは本当にエラいと思います。
「言う易く行うは難し」の典型ですね。

道路のプランターはほぼ移植した花です。
一年草が多いし、越冬できない花もあるから枯れてしまうのが多いのですが、冬に強よく多年草もある。
こぼれ種から生えてくるものもあります。
好きなメンバーは個人的に買ってきて植えるのもありますが。
春になるとその花が一斉に咲く。

この場所の段ボールがほぼ捨てられなくなりました。
自然になくなる訳がないから、どなたかがやっと対応したのでしょう。

網を張ってトイレにされなくなったのですが、細かいゴミが入り込み取るのが困難。

ゴミと同時にタンポポも咲いています。

ゴングでは取れないので、YAOさん潜り込みました。

こんなことする人他にはいませんよ。
ありがとうございます。

第三火曜日はガム取りもあります。
数回故障で動かなかったのですが、今日は部品を忘れたとのことでしばらく作動せず。

終わる時間頃やっと動きました。
でも、地味な作業のおかげで駅前のガムは少ない。
東口の駅前と比べて下さい。違いが分ります。
黒いシミはすべてガムです。

子どもがえんちゃんをお気に入り。

えんちゃんの足を触って行きました。

広範囲にゴミ拾いをするとかなり多くなります。
おしっこ、ウンチの袋詰めなんてのもあるんです。
清掃業者も集めないゴミが集まってきます。
毎週14時ころ清掃事務所が集めたゴミを収集に来てくれます。
それがあるから、みなさん一所懸命ゴミを集めてくれます。

東アジア文化都市ロゴマーク多肉植物が生長しています。
予備が沢山あるのに抜かれることもなく、すくすく生長です。
窮屈はパレットに入っている予備をどうするか、うれしい誤算です。

今日は大勢参加して頂けました。
まだ作業中で写真に入っていない方が5名います。
ルミネさんは確認出来ていません。

お疲れ様でした。

参加者: 区3名、警察1名、保護司関係7名、SIGAK、SUGIY、OND、YAO、ARIY、TUSIM、UME、I の19名
ルミネは確認出来ていません。3名参加していると思います。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●3/17 アンズの蕾

2019年03月19日 22時47分21秒 | 大久保農園

17日の大久保農園はサクランボの桜が満開でしたが、このアンズの花はこれから咲かせるぞとばかりに花芽をいっぱいにしていました。

何でこんな写真を撮ったかはちょっと理由があります。

私の写真がいい加減になったと言われました。
それが図星なんです。

カメラが言うことを聞かないから、思い通りに写らない。
目が悪くなっているからピントなんて合わせられない。
だからほとんどがオートで写し、ファインダーなんて覗いたことがない。

カメラは一眼ではなく、結構高性能なコンデジです。撮像素子はAPS-Cだから普段使いには申し分なし。
防塵防滴だから畑でもある程度使えるし、コンデジでないといつも持ち歩けないから重宝している。
でも泥だらけの手で使用するから、すぐ調子悪くなる。
直しに出すと買い換えるのと同じ値段を言われる。理不尽この上なし。

それはともかく、使いこなしていないし、あるがままに写ればいいと雑になっていました。
デジカメになって人間の目より明るく写るし、美しく撮ることも出来る。
肉眼では分らなくても、マクロで撮れば顕微鏡のように細かい部分も描写する。

でも、一番は気持ちの問題です。
作業しながら撮るのはしんどい? でも人も景色も美し撮る気持ちが少し失せていました。
勢いも、思いやりも大事ですね。

春になって一斉に生命力が湧き上がる。
そこにあるのに見えない、感じない、では本当にジジイになってしまう。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●3/17 大久保農園報告 桜が満開

2019年03月19日 09時56分05秒 | 大久保農園

桜でもサクランボが出来る桜です。

桜の種類は分りませんが、美味しいサクランボが出来ます。
先週は何も気にしていなかったので、急に満開とは・・・油断していた。

見事です。
吉野桜が数本ありますが、こちらは芽はまだ堅い。
4月にならないと咲かないでしょう。

今日は暖かく感じる日でしたが、気温は12度くらいで低い。
ミツバチがこの桜にも、菜の花にもそれ程多くは来ていない。
満開の時に受粉に来て下さいね。

日が射し、気温が高くなるとミツバチは無数に飛来するのですが、曇りの時も少ないし、寒いと来ないし、雨なら絶対来ない。でも、天候が良いと無心に日が暮れるまで蜜を集める。
本来働くってこういうことだよと、いつも教えられているような気がします。
人間なら晴耕雨読か。

今日はルミネスタッフが3名参加。
最後のジャガイモ植えをしました。30キロくらい。

真っ直ぐ植えるには畝をまたいで植えろとの指示に、ちょっと疲れる体制になりました。

スタッフは横から植えているのに、ちょっと酷。

途中で真っ直ぐ植えられるなら、楽な体制で良しとなりました。
おじさんたちに指導は結構厳しい。

1時間もかからず終了。合計で34畝になりました。トータル256キロ植えたことになります。

TERADさんが冷凍庫を見たら、ピザ生地も具材も入っていると言うことで、急遽ピザを焼くことになりました。

イースト菌の入っていないパン生地になりましたが、長ネギのいっぱい入った美味しいピザが3枚できあがり。
食材を何も買わずにサッと出来るなんて大したもんだ。

午後にはマルチを張って種植え作業。

鏡のようにピンときれいに張ることが腕の見せ所。

光ってますよ。

枝豆、インゲン、チンゲンサイ等数種類の種を植えました。

菜の花は毎週摘み放題。

この長ネギ(一度抜いたものを保存用に埋めたもの)は九条ネギで美味い。

空中カボチャ用棚はお見事な出来映えです。
SAKUMさんとUMEさん担当。

ベタがけシートも張られ(奥)、3月中に様々な種を植えることが出来ました。
土曜日には2週続けてUJIGさんが来て、手前に植えています。
私は何が植わっているかしりません。

摘まれても摘まれても花芽を出す菜の花。今月末には一面黄色の花で覆い尽くされるでしょう。
桜も咲いて大久保農園の見事な景色が生まれます。

鳥が鳴いていないね~!なんて言っていましたが、夕方にはウグイスがさえずり、私の大好きな黄昏を迎えました。私は日が暮れて、暗くならないと帰りたくなりません。

アンズも花がいっぱいです。
今年も美味しい実を付けることでしょう。
アンズの写真は次回に載せます。

参加者: ルミネ3名、OKAY、SAKUM、TERAD、MOROZ、UME、I の9名

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●3/15 「東アジア文化都市2019豊島」記念事業 ウイロード再生プロジェクト植田志保 

2019年03月15日 23時42分49秒 | ウイロード再生プロジェクト 植田志保

「東アジア文化都市2019豊島」記念事業 ウイロード再生プロジェクトで植田志保さんが制作し始めてから今日で1週間。

6月までは天井に貼るパネル製作です。

1週間に5枚くらい描くようです。

落書き防止塗料を少し塗ったら色が濃くなってしまうと、気にしていました。(真ん中やや左部分)

「色のすること」とは何?
現れてきました。

これは描き始めて3日目くらい。

パレット代わりのプラスチックダンボールに夕日が当り「宇宙みたい!」なんてつぶやいていました。
これが「色のすること」? 私には分りません。

白いワンピースがカンバスのようになっています。

何で色が付く?と尋ねると、水の量で色を変えるので、服で試すとのこと。
これ自体が作品みたい。
手は塗料だらけだし、髪にも付いている。

公開描画で透明な壁があるものの誰でも制作過程を見ることが出来る。
見られても集中するから全く気にならないとか。
仙人のようだ。

次のパネルに取り掛かり始めた。
朝から暗くなるまで精力的に描いている。
でも、終わる頃は疲労がありあり見える。
暖かくなったとはいえ、寒い日もある。小さな電気ストーブで暖を取る。
(公園の中ということで石油ストーブ等火の出る暖房は使えないらしい)
節々が痛くなるという。

完成は10月。真夏はガードの中で直接描く。
当然冷房もない中で一人で。
これは体力勝負だな。

(写真掲載は植田さんに許可をいただいています)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●3/12 環境の緑化と美化報告 花が春を告げる

2019年03月15日 13時42分33秒 | 大久保農園

花屋さんの花を見ていると本当の季節が分らない。

今年は暖かいから、自然に咲く花も早い。

黄色いスイセンは昨年1月に植えたもの。
球根だから今年も増えて咲いてきた。

でも、抜いていく人もいるようだ。
しっかり四角く切り取られ、2カ所スイセンが土と共になくなっている。
これって昨年5千円くらいかけて買ってきたものだから、ちょっと気にくわない。

一年の一時だけ咲くんですよ。
花が枯れると葉が一所懸命養分を球根にため込み、一年後にまた花を咲かせます。

今日はえんちゃん周りプランターのゼラニュウムを移植しました。

抜いたゼラニュウムはプランターや他の花壇に植えました。
来週19日にバラが植えられます。

全面だけ少し残し、後は移植。
ゼラニュウムは一年中咲くらしく、手入れさえすれば使える花です。
みなさんが花がら摘みをして冬の間きれいに育てていました。

ルミネ前も花を植え替えるようで、縁の花が少し寂しくなっていました。

芝刈りも4月くらいからは始めるのでしょう。

東アジア文化都市ロゴマークは全く抜かれていません。



春です。

参加者: ルミネ2名、区2名、警察1名、SUGIY、TAKAHA、YAO、TUSIM、UME、ARIY、I の12名

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする