先日テレビの天気予報のときに教えてくれた。
かはたれどき(彼は誰時)明け方頃の時間帯のこと。この言葉、初めて聞いた。いい言葉ではないか。
10月4日5時43分
5時51分
5時59分
これに対し、日没直後の時間帯を、たそかれ(誰そ彼⇒たそがれ=黄昏)というだと。
いずれも、人の見分けがつきにくい薄暗い時分を言うだと。
同じ薄暗い情景でも、寂しさが徐々に増してくる『たそかれ』よりも、だんだん明かりが増してくる『かはたれどき』のほうが好きだ。
昼間はもっといい。特に秋晴れは。
11時4分
かはたれどき(彼は誰時)明け方頃の時間帯のこと。この言葉、初めて聞いた。いい言葉ではないか。
10月4日5時43分
5時51分
5時59分
これに対し、日没直後の時間帯を、たそかれ(誰そ彼⇒たそがれ=黄昏)というだと。
いずれも、人の見分けがつきにくい薄暗い時分を言うだと。
同じ薄暗い情景でも、寂しさが徐々に増してくる『たそかれ』よりも、だんだん明かりが増してくる『かはたれどき』のほうが好きだ。
昼間はもっといい。特に秋晴れは。
11時4分