昭和22年(1947)には憲法が施行となった。
制定された11月3日は「文化の日」として祝日に。
施行された5月3日は「憲法記念日」として祝日に。
だが、まだアメリカの占領下でのことだ。
混乱と貧困の日々は続いた。
その頃、朝鮮半島も混乱、動乱が続いていた。
日本が敗戦を認め、支配していた朝鮮半島を手放した。
そこに、各国(米・ソ・中・その他)が押し寄せた。
戦争は強奪の場でもある。
朝鮮半島は、勝利国軍の餌食とされた。
そして、38度線で南北に分断される。
ソ・中軍は共産勢力軍として北半部を後押しした。
アメリカは反共勢力として南半部を後押しした。
同じ民族でありながら、争いは激化していく。
戦争は、日本が手放しても苦しみの悲劇は続くのだ。
戦争は悲劇の花しか咲かない。
(過去のプログは本館 「氣の空間・氣功療法院」です。
治療・若返り・悩み相談受付中。日本中出張します)