タカちゃんの絵日記

何気ない日々の感動を、スケッチと好きな音楽と、そして野鳥写真を。。。

 ~追憶の海:大根島の廃船群~

2017-11-22 | 風景

 

                                                     「追憶の海」

先程行われた「第50回S県総合美術展」に、九年振りに日本画50号を出品しました。        体力的な問題もあって長い間、日本画から離れていましたが、そのブランクを押して、出品できたのは、友達に背中を押していただき、意を決して約一ケ月間制作に没頭しました。        以前所属していた日本画教室のO先生のもとで、再デビューとなりました。                この絵は、展覧会用のモチーフとしては、少々迫力に欠ける面もありますが、中海の大根島(日本一の牡丹の島)の消波提代わりに、役割を終えて打ち捨てられた廃船群を、当時のスケッチを基に描きました。(以前小品は描いていましたが、一度は大作を描いて見たかったモチーフの一つでした。)        構図や表現に拙速さはいがめませんが、描き方を思い出しながらの今後へ向けての制作で、その意味合いからは随分勉強になりました。        来年への大きな足掛かりとなりました。        再び絵筆を握る事になった、忌憚のない励ましの言葉が有難かったです。        「持つべきものは友だ。」と痛感した次第です。

 

~貴方にとって、今日も良い一日であります様に~

 

 

 

このバイオリン協奏曲は、私の大好きな曲で、これまでにも奏者は違いますが、ブログに幾度も取り上げています。        バイオリン演奏が好きになったのも、諏訪内晶子のCDを初めて聴いてからでした。

 

諏訪内晶子:メンデルスゾーンバイオリン協奏曲