五嶋みどり;ヴァイオリン協奏曲第一楽章
やっと白内障の右眼手術の術後ケアから解放されました。 右眼は視界が明るくなった感じで、少し眩しさを感じますが視力は確実に上がっています。 少し間を置いて左目の手術もしたいと思っています。 今日は久し振りにした、ケアの間に少し撮りためて置いた写真を、ランダムにUPして見ました。
先ず最初に私が一貫して撮り続けている「白鳥」の登場です。

コハクチョウです。(夫婦ではないかと思います。) 付かず離れずの一定の間隔?で行動を共にしていました。

片足を上げ平均台の上で、バランスを取っている様な仕草。 お腹の部分に土をべっとりと着けています。 浅い水田なのでしゃがんで泳ぐ形になると、どうしてもお腹が土に着いてしまうんですよね。

私の撮りたい「ミコアイサ」が、4羽だけ来ている小さな池に日毎に通っていますが、人影を見るといち早く遠ざかり、飛び発つので未だにいい画が撮れていません。 同じ池に居たアオサギ親子?を撮りました。

民家の庭先に降りて餌を探している、「イソヒヨドリ」が撮れました。

「ユリカモメ」がたった」の一羽の、宍道湖の波間に揺れて浮かんでいます。