ゴールデンウイークには「大根島へ牡丹を見に行こう。」 かれこれ30数年も前の事になるだろうか、母にボタンを見せてやろうと、五月の連休を利用して見に行ったのが、事の始まりで、今ではすっかり我が家の年中行事の一つとして定着しいる。 昨日、思い立ってその島に渡って見た。 ちいさな島の、牡丹園や牡丹畑には、一面牡丹の花が今を盛りに咲き乱れ、それはそれは島全体が香り立つ様であった。 幕藩体制の頃から「高麗人参と牡丹」は、松江藩の財政を支えてきたもので、この島の代名詞みたいなものである。 今は島のあちこちに芍薬や薔薇園もあって、お花の好きな人には、必見の観光地となっている。 名物と言えば第一に、Y園の「池泉牡丹」だ、5万輪の牡丹が池いっぱいに浮かべられ、幻想的な風情である。
Cry-jamestown story
むしろ難しいと思える薔薇の方が、
楽でしたね(^^)v
taka さんの牡丹は詩的ですし、素敵です(´∇`)
花の匂いまで感じられるようですね♪
いい香りでむせかえるようだったと
思います。
たくさんの牡丹、よかったですね^^
絵も素敵・・。静かな音楽が聞こえて
きそうですね。
今日はこちらは寒いです。
そちらはいかがでしょうか?
おきをつけくださいませ。・。・
安心できました^^泣くことが
必要なんですね。そうか~と
得心がいったきぶんです。
ありましたが、今はなかなかそこま
では描くことが出来ていません。
数時間何も忘れて描く事に没頭して
います。
近くに住む次男一家が香川県に旅行に
出掛けましたので、ペット(トイプードル)
を預かり、四苦八苦のGWです。
この一連の曲、KAOさんの辛い時にでもと、思いつつアップしました。
あしがとうございます
どこのレンタル店にも無くて、残念です。
また、お勧めの映画教えて下さい。(^o^)