ライオネル・リッチー&クリスタル・ケイ~エンドレスラヴ
常願寺の境内にある桜の花(河津桜?)が満開の時を迎えています。
これも 境内にある「馬酔木の花:アセビ」白やピンクがありますが、これは多分山取りして移植したものだと思います。 アセビ~(馬酔木・梫木)は、ツツジ科アセビ属の常緑低木で、この時期、山に入ればどこでも見られる花です。、 日本に自生し別名(あしび、あせぼ)。 馬酔木の名は、「馬」が葉を食べれば毒に当たり、「酔」うが如くにふらつくようになる「木」という所から付いた名前であるとされる。 スズランの花にそっくりの無数の花が房状に付きます。 奈良公園では鹿がアセビを避けて食べないために、異常に繁殖していると聞きます。
ジャジャ~ン~~~久々に私が丹精込めて育てている天然記念物の「出雲ナンキン」の登場です。 独学で孵化させてから、今年でかれこれ5年になります。(17匹の一部) 朝一番に私が玄関に出る足音を聞き分けて、餌を欲しがります。
金魚ちゃんまで飼育されているのですか。
鮮やかできれい、しかもどの子も健康そうですね(^^)
大切に育てられたことが伝わってきます。
5年も経つと、かなり大きくなっているのでしょうね。
独学で孵化されて5年も元気に育っているんですね。takaさん、さすがです!
目の方は落ち着きましたか?
河津桜もきれいですね!
島根の方が少し寒いのかしら?こちらより少し河津桜が遅いのですね。でもとてもきれいです。
通勤途中にいつも見る満開の花の木があるのですが、梅でもなく、河津桜でもないんです。
花は桜みたいな形だけど、枝が垂れ下がらずに、まっすぐに伸びているんです。(枝は梅みたい)
あれも梅の一種なのでしょうかね??
金魚はこれで何代目になるんでしょう? 病気が出ると全滅するんです。 今育てている金魚は、全員?元気一杯で、15~6センチほどにもなっています。
sakeさんが通勤途上で」観られる花は、多分、木瓜(ぼけ)の花だと思います。例年4月10日くらい前には桜前線(ソメイヨシノ)が来ますね。
写真を撮りましょう。
孵化させた金魚。それも独学でですか?
それだと金魚さん達は子供同然ですね。☺️
可愛いでしょうね。その気持ちわかります。
いやー、それにしても誰にも出来る事じゃないですよ。
尊敬します。✨
病気が出たら大変。
ホーちゃんと一緒で、生き物を飼うには相応の覚悟がいります。