昨日は、赤城山の中で一番高い、黒桧山に登りました。標高1800メートルほどあり、花子にどうかな~と思ったのですが、トライ!最初から、岩だらけの道を登る羽目に・・。3分の1くらい登ったところで、「もう、だめ~
。疲れた~」と言って、夫が背負子に乗せて、登ることになりました。太郎と次郎も、きつい、きつい・・と言いながらも、がんばりました
。天気もよく、涼しくて、絶好の登山日和でした。観光バスで登りに来ているグループもいて、中高年の方々のパワーに圧倒されました
。頂上でお弁当を食べていると「こんなに小さいのに、登ってきたの?すごいね~」と言われ、その度に「途中から背負子です」と説明すること何度・・?帰りは、岩を慎重に、ゆっくり降りてきました。下りは、花子、がんばりました
。夫と一緒に、自分の足で、すべて降りてきました。がんばった
。本当に、みんな、よくがんばりました
。足腰が、強くなったかな~?なんて、そんにすぐ効果が現れるはずもないですよね
。帰りは、温泉に入って、疲れを癒してきました
。来月は、尾瀬に行く予定。今度は、花子、歩いてくれるかな~?やっぱ、背負子も持参ですね
。








