12月10日(水)、昼に寧波料理を食す。

訪れた中華料理屋。店の前の歩道から撮影、広角レンズがないので斯様な写真となってしまった。

店内受付カウンター

受付前ロビー。この中華料理屋の名前は天天漁港という。ネットで検索したら中国のあちこちにある。チェーン店か、日本で言うそばの「更級」みたいなものであろうか。訪問時はたまたまなのか昼時なのに人の気配がなく、何処となく寒々しかった。
以下、出された料理をご紹介申し上げる。

これは料理ではないが、きちんと洗ってますよ という証の皿類。
いよいよ料理である。

アヒル

エビ。美味

サツマイモ。美味

魚のあまからあんかけ

スープとワタリ蟹、美味

筍とねぎのあまからあんかけ、美味

スープ

骨付きカルビ。甘辛く硬かった。

餅と辛子菜のあんかけ。寧波名物料理だそうな。美味
寧波料理は海鮮系の食材が主流のようで、淡水系を主とする上海料理より、日本人の口に合いそうな気がする。

店の前の通り。朝陽路


店の隣は悪名高き 城管 の事務所であった。

訪れた中華料理屋。店の前の歩道から撮影、広角レンズがないので斯様な写真となってしまった。

店内受付カウンター

受付前ロビー。この中華料理屋の名前は天天漁港という。ネットで検索したら中国のあちこちにある。チェーン店か、日本で言うそばの「更級」みたいなものであろうか。訪問時はたまたまなのか昼時なのに人の気配がなく、何処となく寒々しかった。
以下、出された料理をご紹介申し上げる。

これは料理ではないが、きちんと洗ってますよ という証の皿類。
いよいよ料理である。

アヒル

エビ。美味

サツマイモ。美味

魚のあまからあんかけ

スープとワタリ蟹、美味

筍とねぎのあまからあんかけ、美味

スープ

骨付きカルビ。甘辛く硬かった。

餅と辛子菜のあんかけ。寧波名物料理だそうな。美味
寧波料理は海鮮系の食材が主流のようで、淡水系を主とする上海料理より、日本人の口に合いそうな気がする。

店の前の通り。朝陽路


店の隣は悪名高き 城管 の事務所であった。