2023年5月24日(水)一泊二日の石川県出張初日

投宿後の19時47分、金沢の味を堪能せんと同行者のH氏と宿近くの居酒屋に飛び込みで入ったので記事にさせていただく事とする。

だし巻き、ウマかった。

たしか軟骨の唐揚げだったと思うがウマかった。

豚バラ、串刺しで出てくると思ったが、鉄板に乗って出てきた。おかみさん曰く焼き鳥屋ではないので串には刺さないのだそうな。

小鮎の天ぷら、ウマかった。

ドジョウのかば焼き、私見だが少しクセがあって焼き鳥のハツ或いはレバー系が苦手な向きにはお勧めできないと思った。

ドジョウの唐揚げも食った。これは万人向きだ。

金沢おでん、H氏がオーダーして食っていたがウマかったとの事。

竹田の揚げ焼き、おかみさんの話では福井の谷口屋という豆腐屋の名物で福井から仕入れているとの事。
いわゆる厚揚げだが、皮はパリパリ、中はしっとりモチモチ、ショウガと醤油が程よく聞いて絶品であった。

腹いっぱい食って飲んで21時51分退店。ひとり6,000円くらいで安くはないが、8,000円分くらい飲み食いした感じでお得感がある。店の名は 海鮮居酒屋けん坊、住宅街の一角に位置する。
入った時には常連らしき40代くらいの男女がひとくみ、きょうだいか親戚の様で店の人と親しげに会話していたので一見客の肩身の狭さを感じたのだが、小鮎の天ぷらをオーダーした頃からおかみさんが料理についていろいろ教えて下さり、常連の人ともひょんなことから話が弾んで楽しいひとときが過ごせた。
大将は寡黙だが料理はウマい、アルバイトらしきお姉さんがひとりいたが、控えめな笑顔が純朴で好感が持てたのであった。金沢中心部からは少し距離があるが、近くへお泊りの際は足を運ばれることをお勧めする。

投宿後の19時47分、金沢の味を堪能せんと同行者のH氏と宿近くの居酒屋に飛び込みで入ったので記事にさせていただく事とする。

だし巻き、ウマかった。

たしか軟骨の唐揚げだったと思うがウマかった。

豚バラ、串刺しで出てくると思ったが、鉄板に乗って出てきた。おかみさん曰く焼き鳥屋ではないので串には刺さないのだそうな。

小鮎の天ぷら、ウマかった。

ドジョウのかば焼き、私見だが少しクセがあって焼き鳥のハツ或いはレバー系が苦手な向きにはお勧めできないと思った。

ドジョウの唐揚げも食った。これは万人向きだ。

金沢おでん、H氏がオーダーして食っていたがウマかったとの事。

竹田の揚げ焼き、おかみさんの話では福井の谷口屋という豆腐屋の名物で福井から仕入れているとの事。
いわゆる厚揚げだが、皮はパリパリ、中はしっとりモチモチ、ショウガと醤油が程よく聞いて絶品であった。

腹いっぱい食って飲んで21時51分退店。ひとり6,000円くらいで安くはないが、8,000円分くらい飲み食いした感じでお得感がある。店の名は 海鮮居酒屋けん坊、住宅街の一角に位置する。
入った時には常連らしき40代くらいの男女がひとくみ、きょうだいか親戚の様で店の人と親しげに会話していたので一見客の肩身の狭さを感じたのだが、小鮎の天ぷらをオーダーした頃からおかみさんが料理についていろいろ教えて下さり、常連の人ともひょんなことから話が弾んで楽しいひとときが過ごせた。
大将は寡黙だが料理はウマい、アルバイトらしきお姉さんがひとりいたが、控えめな笑顔が純朴で好感が持てたのであった。金沢中心部からは少し距離があるが、近くへお泊りの際は足を運ばれることをお勧めする。