さて出口へ向かう途上 駐在員Kさんと通訳Sさん、S君は土産を物色します。
ワタクシは長期出張でカバン容量に余裕がないので土産はパス。
付近の写真を撮っておりました。
入り口にキョンシー見たいなのが見える「恐怖鬼屋」とはお化け屋敷であろう。何となく判りますな。
なかなか土産物色が終わらないので何をしているのかと行ってみると
眠たそうなギャルが店番をしている菓子屋で値段交渉をしていた。
雷おこしか、金太郎飴の様である。
交渉成立
買うまでに10分くらいかけてました。
次は酒。ここは見るだけでした。
続いて座布団。おばちゃんの前髪が片側だけ垂れていて、「おい、鬼太郎」と言いそうになりました。
何だかんだで皆さん土産をゲット、帰路に着く。
西塘古鎮内の運河は水深3メートル。はまらないように注意
駐車場へ到る。
午前10時ごろ到着、昼食を挟み駐車場に戻ってきたのは午後3時頃。古鎮内には宿屋も多く、夜は運河沿いの夜景が綺麗らしいので、機会があれば是非泊まりで訪れたいものです。
ワタクシは長期出張でカバン容量に余裕がないので土産はパス。
付近の写真を撮っておりました。
入り口にキョンシー見たいなのが見える「恐怖鬼屋」とはお化け屋敷であろう。何となく判りますな。
なかなか土産物色が終わらないので何をしているのかと行ってみると
眠たそうなギャルが店番をしている菓子屋で値段交渉をしていた。
雷おこしか、金太郎飴の様である。
交渉成立
買うまでに10分くらいかけてました。
次は酒。ここは見るだけでした。
続いて座布団。おばちゃんの前髪が片側だけ垂れていて、「おい、鬼太郎」と言いそうになりました。
何だかんだで皆さん土産をゲット、帰路に着く。
西塘古鎮内の運河は水深3メートル。はまらないように注意
駐車場へ到る。
午前10時ごろ到着、昼食を挟み駐車場に戻ってきたのは午後3時頃。古鎮内には宿屋も多く、夜は運河沿いの夜景が綺麗らしいので、機会があれば是非泊まりで訪れたいものです。