2024年4月29日(月)コーンケーンはワットクァンウボンラットを参拝、岩窟で手を合わせた後
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/88/6559c98c34ba1982a27c96ea1fe51e1b.jpg)
12時24分、何やらタイ語が書かれた岩があり、その後方に金色の何かが少し見えた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/b0/56d36d447a6afef3b2d161cc6a33daf3.jpg)
写真の右側の通路を通ってきてみたら、こういう感じになっていた。さっき少し見えたのはこの寝仏だったのだ。この寝仏を拝まんと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/9f/19fec75853af5d94992e0d7c9bb4c708.jpg)
進んでみたら女性がひとりおられた。英語が通じたのでお断りして撮影、警備の人かとお聞きしたら、二泊三日で修行に来た在家信者の方だった。品の良い、お金持ちの奥様ぽかった。どうぞお参りくださいと仰るので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/20/5c58dd9d81525fe380eae41122dbbbb0.jpg)
ここにもあったウエルカム、バックパッカーサンダルをぬいで裸足で上がったが気温が40℃を超えていたゆえ足の裏がヤケドしそうだった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/6e/795ff47318984145e6869ff383f3768d.jpg)
案内看板。Natural Bridgeと英語で書いてあった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/7d/e49da4523f036480632b469b2859667c.jpg)
ご婦人にお話を伺ったところ、寝仏を覆っているのは大昔に自然の力によってできた、石の橋だそうな。ネットで調べたら1億4000万年前の自然石の橋という事だそうな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/72/23a0e67f06b09297d85d7368f331f133.jpg)
えらいお坊さんの写真があった。優しそうなお顔である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/f7/8c426d7bb3b41bfff254fe5a6988e35c.jpg)
その奥、寝仏に向かって左手に少し日陰があったので、手を合わせがてら足の裏を冷却して一息ついて、以下次号
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/88/6559c98c34ba1982a27c96ea1fe51e1b.jpg)
12時24分、何やらタイ語が書かれた岩があり、その後方に金色の何かが少し見えた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/b0/56d36d447a6afef3b2d161cc6a33daf3.jpg)
写真の右側の通路を通ってきてみたら、こういう感じになっていた。さっき少し見えたのはこの寝仏だったのだ。この寝仏を拝まんと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/9f/19fec75853af5d94992e0d7c9bb4c708.jpg)
進んでみたら女性がひとりおられた。英語が通じたのでお断りして撮影、警備の人かとお聞きしたら、二泊三日で修行に来た在家信者の方だった。品の良い、お金持ちの奥様ぽかった。どうぞお参りくださいと仰るので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/20/5c58dd9d81525fe380eae41122dbbbb0.jpg)
ここにもあったウエルカム、バックパッカーサンダルをぬいで裸足で上がったが気温が40℃を超えていたゆえ足の裏がヤケドしそうだった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/6e/795ff47318984145e6869ff383f3768d.jpg)
案内看板。Natural Bridgeと英語で書いてあった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/7d/e49da4523f036480632b469b2859667c.jpg)
ご婦人にお話を伺ったところ、寝仏を覆っているのは大昔に自然の力によってできた、石の橋だそうな。ネットで調べたら1億4000万年前の自然石の橋という事だそうな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/72/23a0e67f06b09297d85d7368f331f133.jpg)
えらいお坊さんの写真があった。優しそうなお顔である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/f7/8c426d7bb3b41bfff254fe5a6988e35c.jpg)
その奥、寝仏に向かって左手に少し日陰があったので、手を合わせがてら足の裏を冷却して一息ついて、以下次号