景虎より、平賀惣助を使者に、明日有無の決戦を遂げるべく由と晴信に申し来る。
十一日、越後方先陣、北條丹後守、新発田尾張守、長尾平八郎、諏訪部次郎右衛門
第二陣は、柿崎和泉守、甘粕近江守、新津丹波守、高松内膳、旗本の先手は本庄弥二郎、新庄左衛門、中條越前守政景
甲州方は、先陣、飫冨兵部、小山田備中守、芦田下野守、相木市兵衛、望月甚八
旗本の前備えには、山本勘助、諸角豊後守らの諸将
後備えには真田弾正忠、馬場民部少輔ら、両陣既に押し出せば、景虎は卯の花縅の鎧、同毛の冑を着し、黒の馬に金覆輪の鞍を置き、深紅の厚房をかけさせ、近習十人に、宇佐美駿河守を従えて北條の備えに入り、甲州方を斥候した。
甲州の大将、武田晴信も紅裳濃の鎧に、法装の冑を着し、粕毛の馬に蒔絵したる鞍を置かせ、山本勘助、内藤修理正を従えて近習十二、三にて小山田の陣に入って越後勢を観察する
山本、内藤としばし軍議する、やがて山本勘助は先陣の諸軍を駆け巡って、備えの配置換えを命じた
旗本の前備えにある、跡部、曽根、安部、市川の小勢でしかも若手の者どもを手先に繰り出して、飫冨、小山田、芦田の勢を第二陣として入れ替えるを見た景虎は知謀兼備の名将なれば、晴信の胸の内を早くも見抜いて、急に軍師を諸備えに走らせて、引き上げさせた。
先陣であった、北條、柿崎、甘粕、小村、長尾越前以下、相加えて八備えを殿軍として、榊(坂城)の切所に控えさせた
これを見て、武田勢の跡部、曽根、安部、市川は「長尾勢が退くぞ、進めや進め」と馳せ出れば、飫冨、小山田、芦田の勢もどっと叫んで先陣争いに加わる
長尾越前守が最後尾の殿軍であれば、そこに一斉に切って懸かる
ここに小幡山城守虎盛の弟、小幡惣七郎はむかで衆十二騎の一人であれば、先般の同じむかで衆に属す、飫冨、春日の両名に手柄を先に奪われたことを無念に思い、今こそ手柄を立ててみせると一番に馬を走らせて乗り込み、紺色の鎧を着た馬武者に追いつき、後ろから総角を掴んで力任せに引けば、敵もしたたかな者であれば、体を反転させて小幡に組みあい、二人は両馬の間にどっと落ちる
そして上になり下になり転げまわって戦えば、小幡が武者の上になって押さえつけ、首を掻かんとするところ、敵も敷かれながら手を引き抜いて、小幡の草摺りの外れを三度まで刺すが、惣七郎はものともせず、腰刀を抜いてついに首を切り落とした。