呑む気オヤジ/蔵王山麓蓬莱庵便り

訳アリで山暮らしから都会に戻ったオヤジの日記。合唱も映画もドライブも温泉も、たまには俳句も・・・😄

仙台-文化横丁「八仙」

2012-11-06 | 温泉
餃子でチョー有名な八仙。ここの餃子は美味しいといえば確かに美味しい。
中華のツマミもそれなりにあって、いつも混んでいる。人気だなぁー。
今日は、なんかちょっと呑んで帰りたくて、文横やイロハに寄ったんだけど、いつもの「なつかし屋」とかは満席だった。平日から混んでるね。
餃子で軽く呑んで、帰りました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山形蕎麦「初代伝五郎」

2012-11-06 | 温泉
東山魁夷にのあとにお袋を連れていった蕎麦屋。
太白区鈎取にある山形蕎麦の店で、前を通る度に気になっていた。ネットで調べてみると、手打ちだし、僕の好きな固めの田舎蕎麦らしい。今回、ようやく食べることが出来た。

旧286号線のちょっと奥まったところにある店は、古い民家か農家を移築したような造り。お茶道具店や酵母パンの店が集まっている。
母親に言わせれば、お茶道具屋さんは昔からあるとか。
母親が茸あんかけ蕎麦、僕が山形肉蕎麦を頼んだ。
うん、冷たい蕎麦は腰があってうまい。お汁もあっさりで美味。惜しむらくは、肉蕎麦というのに、肉が少ししか載っていない。これじゃねー。
茸あんかけは美味かった。蕎麦の歯応えはなくなるけど、仕方なし。
蕎麦屋さんのツマミも充実していて、一杯呑んでから蕎麦を手繰りたいところだけど、車じゃんないといきにくい場所だ。
うーん、残念!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする