呑む気オヤジ/蔵王山麓蓬莱庵便り

訳アリで山暮らしから都会に戻ったオヤジの日記。合唱も映画もドライブも温泉も、たまには俳句も・・・😄

Sun '23/10/08 芸術の秋だべ! 高泉敦子・恋する秋の音楽祭

2023-10-08 | コンサート・LIVE・演劇などの話

 

🎵ほんとに気持ち良い秋晴れの朝だ。青空には秋の象徴の巻雲が広がる。




🎵今日は合唱仲間と古川に行く。何をしに行ったのかって? 芸術の秋・音楽の秋だからねぇー。
まずは食の醸室(かむろ)へ。4〜5年ぶりだけど、周りがすっかり変わってしまった。区画整理が進み、隣には新しい大崎市役所やマンションが建っている。

 

昔の酒蔵跡を飲食店や物産店に模様替えした施設だ。

 

元々の酒店もあります。

 

昼食は敷地内の肉バル・バルビックでランチプレートをいただく。




🎵ハイ、古川にはこの方を聴きにやって来ました。地元古川出身の女優&ミュージシャン高泉淳子さんの「恋する秋の音楽祭」@祥雲閣。

 
 
うーむ、今回で3回目だけど、やっぱりこの人のライブは良いなぁ。シャンソンをジャズ風にアレンジした曲が揃う。勝手に意訳の日本語歌詞をつけて(本人の弁)歌うシャンソンは絶品だ。
 


 
バックミュージシャンがまた素敵なんだなぁー。日本内外で活躍する一流のミュージシャンばかり。特に高泉さんとは長い付き合いのアコーディオンのパトリックさんが渋くてカッコ良い。
ステージの祥雲閣の庭園も素晴らしい。今日は昼の部だったが、夕方の部はライブ中に日が暮れてきて、照明が当たり始めてとても趣きがあるんだよね。この庭園に面した大広間の座布団に座って聴く。次回は夜の部を観に来よう。



 
🎵仙台に戻って、夜は仙台フィル第九合唱団の結団式と初回の練習だ。会場は青年文化会館の交流ホール。
 
 

さぁ、今年も第九の季節が到来したぞ! 今年は4年ぶりに初心者コースも復活して、総勢100名近いメンバーが集まった。去年と一昨年は、アマチュア40名での練習だったので隔世の感あり。さすがにオーディションを通ったメンバーなので、ソプラノなども高音部もきれい。合唱指導の佐藤淳一先生は今年も初回から結構難度の高い細部に拘った練習を進めていく。
仙台フィルは5回目、通算第九参加回数は20回ぐらいか。12/23の本番まで、飽きずに新鮮な気持ちをキープして練習してゆきたい。



 
🎵今日は、岩沼第九と仙フィルを掛け持ちしているメンズで軽く結団式(呑み)をやることにしていたが、月曜の朝仕事が早いとかちょっと風邪気味とかのメンバーもいて、リスケすることにした。なのでいつものコンビニ飯。セブンの肉じゃがが美味しい。そろそろおでんや鍋の季節だなぁー。
 


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Sat '23/10/07 昼はボイトレ、夜は合唱練習…

2023-10-08 | 合唱

 

🎵今日も変なお天気の蔵王山麓。青空は見えるのに、朝から時雨がさささーっと通り過ぎたり日が差したり。

今朝の蓬莱野草園。これはリンドウの種類らしいが、これから咲くのかな? 咲いたら綺麗だろうな。
 


 
こっちはギボウシの一種らしい。これもいろんなところに生えたいるけど、さっぱり咲かない。




🎵午後はCoro Misto Sendaiのボイストレーニングだった。
我がCMSもコロナ禍以降、随分団員が増えて嬉しい限りだけど、合唱経験も発声もいろいろで、なかなか全体の声質が揃わない。そのため3ヶ月に一度ボイストレーニングを実施することにした。




以前から練習を見ていただいた菊地トレーナーにボイトレをお願いしている。



 
今回もいろいろ小道具を用意していただいて、工夫を凝らした分かりやすいトレーニングをしていただいた。詳細はCMSのFBをご覧ください!😄




🎵夜はパリンカ練習。先週コンクール東北大会が終わったばかりだが、来週は七ヶ浜公演があるため、新たに練習が始まった。ボクは諸事情で七ヶ浜は参加しないので練習を休んでも良かったが、コンクール結果の総括は聞いておきたかったので出ることにした。
んー、まだコンクールが終わったばかりなので細かい分析は出来ないと思う。今後演奏の録音が聴けるようになったら、審査員の種々の指摘をきっちり検証しないと、来年もまた同じ結果になるのかなぁ…なんて思います。
当面は仙フィル第九、CMSのクリスマスコンサートがあるので、パリンカはお休みしようと思う。来年は…、どうしようかなぁー。




🎵夕飯は、先日のBBQの残りの焼き鳥お裾分けと、友人が炊いたはらこ飯いくら抜き(=鮭炊き込みご飯)のお裾分けで。

 

いくらはなくても、良い味でしたよ😄。



 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする