🎵友人に誘われて坪沼の小関ファームの餅つきイベントに行ってきた。坪沼は仙台から蔵王に向かう途中に位置する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/31/f7f58f2768c5750d89713b733a1979a4.jpg?1733093779)
🎵餅つきなんて、50年前の学生時代に合宿で行った長野の民宿以来だぞ。農園主の小関さんはさすがに餅つきもベテランだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/3a/243685e42ba1c8d8bbfb3c2f3a9db515.jpg?1733091269)
ジイさんも一応つかせてもらったが、杵の重いこと!へっぴりごしでさっぱり力が入らない😄。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/2f/e278a4b3c72e4a5fc9dae4b3b313730b.jpg?1733091269)
はい、つきたてのお餅です。ずんだ餡はあおばた豆と秘伝豆の2種類で甘さ控えめで美味い。納豆餅も良いね。もっとトロトロかと思ったが、結構歯応えがある餅だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/3f/ac9e3eb77e1d28c333f06011575dd6d1.jpg?1733091269)
お振舞いの豚汁。気温が低めだったので、熱々のお汁が胃に沁みて美味い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/60/0ea19600d8afb8f17e7dc2af4cb89539.jpg?1733091269)
餅のおかわりはあんこ餅。栗入りだけど、これも甘さ少なめだ。ヤマメの塩焼きは別料金で200円。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/d9/6acd6a4398b5e6e24564209aa17f30cb.jpg?1733091269)
熱々豚汁と共に薪ストーブが暖かくて気持ちが良い。やっぱり焚き火などの直火は良いね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/89/790dff01636fc0d206d7cb47ff9f8638.jpg?1733091272)
参加料1500円で、つきたて餅食べ放題、豚汁も焼き芋もつくのでお安いね。季節ごとに農園の収穫物をいただけて格安で買えるイベント、初めて参加したけどなかなか楽しかったよ。これで呑めたら最高なのに。今度アッシーお願いします😄。
自宅へのお土産は豆餅に焼き芋(無料)、烏骨鶏の卵は6個で600円、安い!卵かけご飯が楽しみだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/11/9a58cc55a399f92af1d3333277a9f2e0.jpg?1733091272)
🎵坪沼は蔵王に行く途中。友人が蔵王片付けの手伝いをしてくれるというので、一緒に行ってもらった。
さすが!手際よく残っていたグラスやカップを包んで詰めてくれた。ボクは物置に残っているBBQ用のテーブルやイスを出してきて、使いたいという友人用に分けておく。
自宅でBBQをやる同行友人にもイスを2脚ね。今日一緒に送り届けますよ。
これで土曜日にリサイクル廃棄業者に不用物とゴミを片付けて貰えば、やっと蔵王の撤収が完了する。断捨離、引越しの要領悪すぎでゴメンナサイ!![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/27/6cb1688260af0315888e38cbd10b27f4.jpg?1733091272)
🎵手伝ってくれた友人とコールマンのイス2脚を送り届けて、夜は第九練習だ。「唯我独尊オジサン」お休みで、イライラせずに歌うことができた😆。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/27/6cb1688260af0315888e38cbd10b27f4.jpg?1733091272)
🎵手伝ってくれた友人とコールマンのイス2脚を送り届けて、夜は第九練習だ。「唯我独尊オジサン」お休みで、イライラせずに歌うことができた😆。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/09/f90260f23fe5b9e017d50426671a30a7.jpg?1733091272)
練習会場近くの某スーパーで惣菜を買って帰る。んん〜、やっぱりイマイチ。シュウマイも麻婆豆腐も、はっきりいって美味しくないよ。もう惣菜は買わないことにする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/39/51565be4b8129b647bbc80848f994bb4.jpg?1733091285)
「光る君へ」を2時間遅れで観る。今回もなかなか切ないお話だ。あと2回?栄華を極めた藤原氏や藤式部の物語、最後はどう締めくくるんだろうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/82/5de24e648b928eee5aab179b776db972.jpg?1733091285)