呑む気オヤジ/蔵王山麓蓬莱庵便り

訳アリで山暮らしから都会に戻ったオヤジの日記。合唱も映画もドライブも温泉も、たまには俳句も・・・😄

Sat '24/12/07 合唱練習のあと、7〜8年来のFB友と初対面😃

2024-12-08 | 合唱


🎵今日は午後から合唱練習@七郷市民センター。来年のクリスマスコンサートに向けてクリスマスソングの音取りと先日の演奏会でやった抒情歌のお浚い。ピアニストは掛田さん。




抒情歌は、まさに日本語の歌詞の情感をイマイチ表現し切れなかったとの評価も多かった。我が団の今後の課題とも思うので、改めてお浚いする。(まぁ改めて歌ってみても、なかなか情感を込めるのは難しいんだけど)




クリスマスソングは随分前に一度やっている曲だが、ほとんどの団員が初めて歌う。去年のクリスマスコンサートのでやった曲とは異なり、Jazzyな編曲ででリズムもハーモニーも結構難しい。みんな頑張ってね😌。




🎵練習後は、誰も付き合ってもらえず一人でなつかし屋。やっぱり合唱練習後のビールは美味いぞ。




ぶりの味噌漬け焼きが肉厚で旨いぞ。




蔵王に濁り。あー、薄濁りじゃなくてトロトロのやつか。でも甘さは強くなく飲み口も意外とスッキリだ。




萩の鶴の薄濁りもね。




今日は思いがけない巡り合いがあった。もう7〜8年前からfacebookで友達になっているSさん。食品会社の役員さんで食通で、ボクの高校の後輩で東北大男声合唱団OBで、寒河江も詳しく今はベトナム赴任中、サンダーバード大好きでドローン撮影の名手。
FBでは随分やり取りしていたが直接会うのは初めてだ。なつかし屋はボクのFBを見て、来仙の際は寄るようになったとか。
会うや否や「なんだー元気そうじゃないですかー❗️」いやいやカラ元気です😄。今回は東北大男声合唱団の演奏会にOBとして出演するための帰国とのこと。合唱の話、食べ物お酒の話、寒河江の話などで盛り上がった。ボクより4つ若いとはいえ、Sさん日本酒6つは呑んだよ😆。お会いできて良かったです。




仙台の街中はすっかりクリスマスモード、ハナキンの人手は結構多い。




この前、転倒して救急車騒ぎをおこし、S先輩の追悼ライブに参加できなかったので、今日はwantyouへ。Sさんがリーダーを務めていたモダン・フォーク・リバイバルのLIVEだったので。




ハイ、ボクも遅まきながら追悼弾き語りをやらせていただきました。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする