ふろしき王子のブログ◎
出前講座開催☆
http://furoshikiouji.asia
メール isamix@gmail.com
 



ほんとにそのうち引っ越すかもしれない。
でも、近所にはすてきな友達がいるから
近くにしよう。ここからリヤカーで
越せるような距離。

現在は2Kですが、もっと広々と
こういう感じがいい。
南 :居間兼食堂の6畳。外は庭。
南東:明るく広い台所。
南西:8畳の工房・ワークショップスペース。
北西:6畳寝室。
北 :6畳客間。外に樫の木。
北東:玄関
東 :外の土間(様々な作業に)。
西 :夏みかんの樹

急いでいるわけではないけど、
準備として縁側の木の板をはずし
元々のプラスチック板に戻した。
もちろん、はずした板は
しっかりしていて、今後も使える。
積み木のように自在に、
板を重ねただけの靴箱や本棚にも。

きょうは、東京西半分PRESSアサココの
取材で、一橋学園駅そばの「まのめ」で
お茶しながら話したり、風呂敷を披露。
3/10号に載る予定。

直前まで縁側をはめ直して
ぽかぽか汗までかいたので、
店内では半袖Tシャツだった。

明日、鷹の台駅前のギャラリーYで
手織り展を観る予定。最終日。
若い女性が自宅でかったんこっとんと
織っていて、まさに織姫です。
その後、国立の裁縫先生の家で
ふろしき用の布のサンプルを見る。
武蔵野・五日市街道を自転車で駆ける。

ブログにもっと写真を載せたい。
今つかっているデジカメは
画面が見えなくなったので、
パソコンに移すまでのお楽しみ。
春はいろいろと撮りたい。
・つくしを摘むこども
・こまつ菜から伸びた菜の花
・雨がえるのおたまじゃくし
・江戸前の潮干狩り風景

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )