ふろしき王子のブログ◎
出前講座開催☆
http://furoshikiouji.asia
メール isamix@gmail.com
 



はれた◎

そして自分の、
こころも、身体もまた、
晴れわたり、
はれきっておられる!

朝、しずけく
そっと、いつしか
すかーあっと
晴れるその前には

落ち着いてあたたかな、妙になまぬるき夜もあるたろうし、

つらくてくるしくて
四面楚歌八方塞がりの、さむくて冷たき闇夜もある。

そのつらさに堪えたから日本晴れが心地よいというよりは、

闇のなかでしか見えない光にきづけたとき、
心とからだ、からだと空が共鳴して、
なぜだか翌朝はいつもよりもいっぱい
青くきよらにかんじられるのか。

もしも

こころや
からだがきずついたとき、

ただちに元に戻そうと切り貼りしたり軟膏をべったり
塗りたくるのではなく、
ちょっとひと呼吸を置けるならば、

いつもじゃあんまり聴いてこられなかった
心や身体のこえに耳をすませてみよう。

不自由なとき、
苦しみながらもその波に身をあずけて、
いつもじゃ到達できなかった視点、
通りすぎてきた哲学の扉が、
ぱんぱかと拓いてあるかもしれない。

ピンチは進化のチャンス。
被害者ぶって誰かに甘えぱなしでは、以前のような
ちんぴらへと若返ってしまうよ。

ときには武士のやせ我慢で
たくさん省みたり夢想したり感謝したり
めちゃくちゃに曲折したりもがいたり
思い出したりする中で、
知らずしらぬ間に
からだの中の同居人が変化して、
同時にじぶんも、ほんのちょびっと
かわいく/かっこよくなれているかもしれない。

長くも短い大切な人生、
アホな肩書きに寄りかかって
いつまでかっこつけたザリのままで
いるつもりかいな。

できることをつづけていれば、
相応しいあだ名は誰かが呼んでくれるから、
みずから希んだり、名乗るものでもない。

つよく
やさしく生きるには、
目の前のひとりを信じて、ただ
ちゃんと
コミュニケーションをすればよいのだから。
こそこそと裏をかく前に、



め !っ♪♪

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )