25日朝、緊急携帯電話「24日のブログデジブック ありゃぁー ハイタカじゃー、オオタカではなくハイタカ雌成鳥ー」と連絡あり。なんじゃぁー
アトリを捕えた個体に出会い何も悩まずオオタカにしたプロセスがある。今までオオタカには無関係で図鑑程度の知識しかない。今シーズンマイフィールドでオオタカ幼鳥、若鳥、成鳥と出会い特に幼鳥が気になった、三個体の幼鳥はそれぞれの特徴を持っていてその中のA氏撮影の個体(チョウセンオオタカ?)は周りの人に聞いても見たことが無いとのこと。鳥類研究者に問うてみたが現時点では個体差と言う答えしかできないとのこと。2月11日出会った若鳥もベテランバンダーはオオタカではないという否定は無かったが後でハイタカと解った。
この時(2月11日)この個体がハイタカと解っていればアトリを捕えた個体を間違えることはなかったのに。この経験で次回ハイタカをオオタカにすることはないと思う。
瀬戸内海の向こうのお人、間違いを指摘 有難うございました。今度お会いしたら最敬礼をさせてもらいます。
![smile](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/smile.png)
デジブックは3月21日 美しい夕日の中で塒入りに舞うハイイロチュウヒ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/1c/41ad3a2ab87b7269f77f02fa83bde67a.jpg)
アトリを捕えたシーンから二時間後にまた出会ったハイタカ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/47/3be1479df6a133864d1b8e38c2046abe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/83/43e28c4c97a91609ad1d21bbaa9a0467.jpg)
<object width="'460'" height="'335'"><param name="'movie'" value="'http://www.digibook.net/p/p9ChwVR0s3VTOrVb/'"/><param name="'wmode'" value="'transparent'"/><embed src="'http://www.digibook.net/p/p9ChwVR0s3VTOrVb/'" type="'application/x-shockwave-flash'" wmode="'transparent'" width="'460'" height="'335'"></embed></object>