先住民族関連ニュース

先住民族関連のニュース

東北弁で演じる「オセロ」

2010-12-24 | アイヌ民族関連
(読売新聞2010年12月23日 )

稽古でオセロとその妻を演じる俳優(12日、仙台市青葉区で)  「この、ほでなす(ばかもの)」「ちゃっこい(小さい)舟さ集めろ」「しんぺ(心配)でござりすな」――。シェークスピアの名作を東北弁で演じる仙台市の劇団「シェイクスピア・カンパニー」が23日から、約5年ぶりの新作「アトゥイ・オセロ」を上演する。4大悲劇の一つ「オセロ」を元に、舞台を幕末の北海道へ置き換えた意欲作。稽古場では仙台弁や南部弁など、東北地方の方言のセリフが飛び交っていた。
 「オセロ」はイタリアやキプロス島を舞台に、黒人の将軍オセロが部下にそそのかされて美しい白人の妻を、浮気を疑って殺害するが、妻の無実を知り、自ら命を絶つ悲劇だ。新作名の「アトゥイ」とはアイヌ語で海を意味し、オセロはアイヌ民族、妻は仙台藩の娘に置き換えた。
 劇団を主宰する下館和巳・東北学院大教授(55)は英国留学中、役者が出身地の方言を使ったシェークスピア演劇に接し、「方言だからこそ生き生きとした感情表現ができる」と考えた。
 例えば、劇中でオセロが妻を殺すことを決めた時、1人で繰り返してつぶやく有名なセリフ「このためなんだ……」は、「んだがらだ……」となる。
 93年に同劇団を旗揚げし、これまで7作品を上演し、新作の発表は「破無礼」(ハムレット)以来、約5年ぶり。その上「オセロは愛の悲劇の最高傑作。もろく崩れやすい愛の本質をしっかりと描きたかった」と構想にも時間がかかった。
 「シェークスピア作品を身近に感じてもらいたい」と下館さん。オセロ役で青森県八戸市出身の?守勇さん(39)は「久々の新作だが、方言が体にしみこんでいるので演じやすい」と意気込んでいる。
 公演は26日まで。仙台市青葉区のエル・パーク仙台で。問い合わせは劇団事務局(090・5840・1103)。
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/miyagi/news/20101222-OYT8T01147.htm

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あす「アイヌ文化フェス」 白老

2010-12-24 | アイヌ民族関連
(北海道新聞 12/22 14:12)

 【白老】アイヌ文化振興・研究推進機構(札幌)などの主催の「アイヌ文化フェスティバル」が23日午後0時半から、町中央公民館で開かれる。アイヌ民族の医療に一生をささげた医師高橋房次の没後50年記念の講演など多彩な内容だ。
 今年で5回目。講演は午後1時45分から、高橋の生涯を題材にした児童書「いのちのしずく“コタンの赤ひげ”高橋房次物語」の著者で札幌在住のノンフィクション作家川嶋康男さんが高橋の魅力を語る。
 このほか、白老民族芸能保存会やアイヌ民族博物館、若手伝承グループが白老や道内各地の歌や舞踊を披露する。来場者には伝統楽器ムックリ(口琴)のプレゼントや伝統工芸品の抽選会もある。いずれも無料。
 当初、予定していた札幌の劇団やまびこ座による人形劇は中止となった。(阿部里子)
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/chiiki/265648.html

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白老・ポロト湖に冬本番、冷え込みで湖面結氷

2010-12-24 | アイヌ民族関連
【室蘭民報 2010年12月22日(水)朝刊】

 白老の明鏡、ポロト湖が数日来の冷え込みで21日までに結氷した。年明けのワカサギ釣りやスケートリンクオープンの早期開始が期待される。湖畔のポロトコタンではサケ薫製作りに向けた寒干しの秋サケが約3500本並んだ。本格的な寒波到来を告げる冬景色が観光客の目を楽しませている。
 1周約4キロの湖面はほとんど氷に覆われた。これから氷の厚さが増し、さらに冷え込むと、氷の膨張によって「キョーン」「ピョーン」という音が湖畔に聞こえるという。
 風物詩のワカサギ釣りは1月6日に解禁を予定している。白老観光協会によると、氷の厚さ20センチ以上を解禁条件にしており、今後の寒さ次第。昨季は1月9日から3月7日まで営業、約4千人が訪れた。
 道内でも珍しい天然湖のスケートリンクは1月中旬から2月中旬にかけて開業予定。昨季のオープンは1月16日だった。
 ポロトの味覚として全国にファンを持つサケの薫製「サッチェプ」作りに向け、アイヌ民族博物館職員が白老沖で捕れたサケの寒干し作業に取り組んだ。
 内臓を取り出し、塩をまぶして水洗いした雄サケを2本1組にしてチセ(わらぶきの家)そばのやぐらの横木などに約3500本つるした。
 1カ月半から2カ月寒干ししたサケは、チセ内につるし、絶えることなく燃えるいろりの煙であめ色になるまでいぶす。4月下旬から発売するという。
(富士雄志)
http://www.muromin.mnw.jp/murominn-web/back/2010/12/22/20101222m_08.html

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

劇団文化座:新作「銀の滴」を公演--池袋・あすまで /東京

2010-12-24 | アイヌ民族関連
(毎日新聞 2010年12月22日 地方版)

 アイヌと沖縄の人々の目を通し、戦争や民族の問題を描いた劇団文化座の新作「銀の滴 降る降る まわりに 首里1945」が豊島区西池袋1の東京芸術劇場で上演されている。
 沖縄の戦地に送り込まれたアイヌの若者と、軍属として徴用され、戦争に巻き込まれる沖縄の人々の苦しみを描いた。軍に接収され、兵舎兼炊事所になった首里郊外の民家を舞台に、国家によって民族の誇りを奪われたアイヌが「日本軍」の一員となって戦う矛盾や、「徹底抗戦」で沖縄の人々が払った犠牲など戦争の不条理が浮き彫りになる。
 文化座の代表で、沖縄のおばあさん役を演じる佐々木愛さんは、「沖縄南部の慰霊塔にはアイヌ語で『キムンウタリ』(山の同胞)と刻まれているものがある。その意味を問うことが今回の芝居につながった」と言う。「なぜ、沖縄やアイヌの人々の苦悩を自分たちの問題としてとらえられないのか。私自身、そのことに目を向けていきたい」と話す。
 23日まで。一般5500円。高校生以下2750円。問い合わせは文化座(03・3828・2216)。【明珍美紀】
http://mainichi.jp/area/tokyo/news/20101222ddlk13040239000c.html

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地のはてから(上・下) 乃南アサ著 知床で生きた女性を壮大に

2010-12-24 | アイヌ民族関連
(日本経済新聞 2010/12/19付)

 世界遺産の知床半島。『地のはてから』は、大正から高度成長期までを知床で生きた女性の生涯を、壮大なスケールで描いた大作である。

(講談社・各1600円 ※書籍の価格は税抜きで表記しています)
 福島県の農家の娘として生まれたとわは、父が株で大損をしたため夜逃げ同然に一家で北海道へ渡る。だが肝心の入植地は、クマザサが生い茂る原生林。開墾は進まず、漁港に出稼ぎに行った父は酒に溺れて事故死。とわは、一家の危機を救ってくれたアイヌの少年への淡い恋、小樽での子守奉公、そして親の決めた夫との結婚などを経て成長していく。
 とわの父は、第1次大戦がもたらした好景気に浮かれ、投機に手を出してすべてを失っている。一発逆転を狙って北海道開拓団に加わり、想像を絶する極貧生活を強いられるとわの一家は、世界的な金融バブルに踊り、長期的な不況にあえぐ現代日本の状況と見事なまでに重なる。
 さらに、開拓した農地がバッタの大群に食い荒らされる惨事で自然と共存する難しさを感じ、校長先生の家で少女雑誌を読んで東京と地方の発展の違いに愕然(がくぜん)とし、小樽の貿易商の家で子守として働くことで貧富の格差に直面するなど、とわの体験は、そのまま生産効率を優先した近代日本の縮図となっている。それだけに、蓄積した“負”の遺産が、確実に現代にも受け継がれていることが実感できるのではないだろうか。
 とわの父は、国が発行した北海道移住者向けのパンフレットに描かれたバラ色の未来を信じ、開拓団へ加わる。その内容がデタラメだったことを身をもって経験したとわの母は、子供の世代が、やはり国が勧める満蒙(まんもう)開拓団やブラジル移民に参加しようとするのを諌(いさ)める。国は失政の責任をとらず、真っ先に弱者を切り捨てる方針が、いつの時代も変わらないことがよく分かるだけに、暗澹(あんたん)たる気分になるかもしれない。
 ただ、本書は決して悲劇的な物語ではない。思い通りにならない人生に悩み、苦労しながらも、一歩一歩先へと進むとわの力強さには、深い感動があるのだ。派手な事件が起こるわけではないが、等身大の登場人物が、懸命に生きようとあがく姿は、先が見えない時代を生きる日本人に勇気を与えてくれるはずだ。
(文芸評論家 末國善己)
http://www.nikkei.com/life/culture/article/g=96958A96889DE0E2E3E5E7E2E2E2E3EAE3E0E0E2E3E29F8890E2E2E3;p=9694E3E4E2E4E0E2E3E2E5E3E2E4

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする