さあくる湯沢温泉

備忘録みたいなものです。内容は食べ物の事とゲームの事とその他のことが三割ずつ。残りの一割はアレです。

たくやくんの新築お祝いゲーム会

2013-11-17 23:59:59 | ゲーム
本日は、いつもお世話になっているゴッドハンド・たくや君が一軒家を建てたということでお祝いへ。
ホストのおもてなし昼食、そしてそのままの流れでゲーム会。
9人集まったので大人数で遊べるゲームということで、パーティーゲームを中心に遊ばせて頂き、最後は卓を分けて私のRttCも遊んで頂きました。

○テレストレーション(USAopoly)

○Flash(?)

○BANG! The Dice Game(dV GIOCHI)

○BANG!(da Vinci)

○RO@D TO THE CINDERELLA(さあくる湯沢温泉)



みなさん、ありがとうございました!
そしてたくや君、お疲れ様でした!おめでとうございます~(^^

=========
◎11/17合計 1749.07kcal 摂取アルコール量40.5ml(体重58kg、体脂肪率14.7%)
=========

○朝*
 (ウコンの力100ml:28.00kcal


○昼*新築お祝い
「ホストたくや君が振る舞ってくれた手料理!」

 (バーニャカウダ:200kcal
 (サーモンのアボカド和え:150kcal
 (豆苗サラダ:50kcal
「皆さんが持ち寄られたお祝いケーキ」

 (カップケーキをひとつ頂きました:250kcal


○夜*

「エビマヨ明太サラダ」
 (にんじん56g:20.72kcal
 (ごぼう56g:36.40kcal
 (バナメイ海老75g:72.75kcal
 (大葉9g:3.33kcal
 (明太子36g:45.36kcal
 (マヨネーズ(キューピーハーフ27g:89.91kcal

「鯨井風オードブル、ピーマン刻みver。かぼすごしょうで香り高く」
 (絹ごし豆腐150g:84.00kcal
 (納豆1パックたれからし込み:94kcal
 (ピーマン26g:5.72kcal
 (はろさんから頂いた大分かぼすごしょう3g:1.29kcal

「あじたまリベンジ。10分茹でたら完全に固茹で卵になっちゃった上に、殻も特に剥きやすくはなかった。あじたまは既製品を買うに値するお惣菜だという結論に至りつつアリ。」
 (自作 あじたま105g:217.35kcal

「久しぶりにシンプルたこわさ」
 (大葉2g:0.74kcal
 (たこ60g:59.40kcal
 (わさび9g:23.85kcal
 (ほんだし小さじ1:3.45kcal
 (本みりん小さじ1:6.70kcal

 (酒は天下の太平山 純米酒270ml:278.10kcal
 (ウコンの力100ml:28.00kcal
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボドゲレビュー「BANG!」

2013-11-17 23:59:04 | ゲーム
新居お祝いゲーム会で遊ばせていただいた一作です。
先ほどのBANG!がイマイチだったということで、原作を遊ぶことに。拡張から役割カードだけを追加して、8人プレイ。

「BANG!」da Vinciアドレスは参考で、個人様のブログです。

前に遊んだことがあったな、とおもったのですが、いざ遊んでみると結構忘れてまして。部屋に戻って日記見たら実に6年前でした。そりゃ二日酔いのせいじゃないよね。

ちなみに私はアウトローで序盤頑張ったんですけど早々に脱落して、観戦モードに入っちゃってました。

「超人ロック」はじめ、昔ながらの正体秘匿系ゲームは負け抜けの厳しさがあるので私は苦手なトコです。・・・ってか写真も撮ってない(^^;;
UNO君あたりは亡霊状態のまま色々と口出しして楽しんでたみたいですが(笑。

正体秘匿系に関わらず、敗北が確定したり、できることが無くなってもゲームが終わらず続いている時間を私は「絶望期間」と呼んだ事がありますが、絶望期間は短いほうがいい。できれば、無い方がいい。それは今のゲーム作りにも活かされているな、と改めて感じた次第です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボドゲレビュー「BANG! The Dice Game」

2013-11-17 23:59:03 | ゲーム
新居お祝いゲーム会で遊ばせていただいた一作です。
一人休憩したい、ということだったので、8人で遊べる新作をけーえす君が出してくれました。

「BANG! The Dice Game」dV GIOCHI


正体秘匿系のカードゲーム「BANG!」をダイスゲームにした、というコンセプトです。
人数が多かったからなのかもしれませんが、手番が回ってくる前に為す術無く倒されてしまうことと、ダイス目による「事故死」が多いかな、ということで皆さんからはイマイチ。という評価。まあ、ダイスゲームです。

私は、ランダム性によってゲームを軽くする、という方向性では狙い通りの事ができているように思いました。あとは、それが望まれる方向性だったのかどうか、と言う事だと思います。
今回はかなりコアなアナログゲーマーばかりが揃ってましたのでw。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボドゲレビュー「Flash」

2013-11-17 23:59:02 | ゲーム
新居お祝いゲーム会で遊ばせていただいた一作です。
ボドゲと言うよりも、これは本当にパーティゲームです。たくや君が専用の紙を配ってくれましたが、白紙にペンでも遊べます。

「Flash」リンクは参考です。

連想ゲームです。

ひとつのお題に対して連想する事を1分間に8つまでメモし、その場に同じ言葉をメモした人が多ければ多いほど得点するというルール。
大学時代のテーブルトークRPGサークルメンバー9人、お題も「必殺技」「漫画のタイトル」「ライトノベル」とコアなとこばかりでしたが、同好の士が集えば実に盛り上がります。
また、最後に出た「カッコイイと思う国の名前」など、お題を工夫すれば初対面の人同士でも楽しめると思います。

私は「大日本帝国」「ソビエト連邦」の賛同者が居てテンション上がってました(笑。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボドゲレビュー「テレストレーション 日本語版」

2013-11-17 23:59:01 | ゲーム
新居お祝いゲーム会で遊ばせていただいた一作です。
お名前はかねがね。素晴らしいパーティゲームだというお話は耳にしていました。

「テレストレーション 日本語版」テンデイズゲームズ(メーカーはUSAopoly)

与えられたお題に対して一分間で絵を書いて隣の人に渡す。絵を渡されたらそれが何の絵か推測して言葉を書いて隣の人に渡す。言葉を渡されたらそれをお題にして一分間で絵を書いて隣の人に渡す。と繰り返していくイラスト伝言ゲーム。
いやー面白い面白い。スケッチブックが8つまでだったので、持ち主のけーえす君にジャッジに回ってもらったのが申し訳ないぐらい楽しかったです。
確かに絵心ある方が得点は高くなるかもしれませんが、ド下手でも楽しめます。むしろ戦犯が居たほうが盛り上がるんじゃないでしょうか。


え、私の作品ですか。では、お題「空手」で。


 こ れ は ひ ど い
「手旗信号」と言われました。

んでもってこちらが「下駄」。「体操選手」と言われました。

・・・戦犯が居たほうが盛り上がるんじゃないでしょうか(^^;;
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする