毎年かかわってきた子ども創作コンクール、おはなしエンジェルですが、今年もやることに決定しました。応募要項もかわりまして、中学生の部もできるようです。(詳しくは、応募要項がでてから、お知らせします)
昨日は、その打ち合わせに、市ヶ谷のT出版へ。節電モードのちょっとうすぐらいエレベーターホールに、少しおどろきました。(そういえば、中央線の中も、真っ暗な時があり、ぎくっとします)
そこで、児文芸の山本省三さんから二冊の本をもらっちゃいました!
人気シリーズの おしゃれプリンセス ミューナ
『ともだちは おひめさま』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/d0/57c62941c37c669735cf64645dfff784.jpg)
みなの正体は、カリスマ・デザイナー。そのみなが、今回は、和服をかわいく、着こなして映画にでちゃいます。マンガ感覚で、楽しく、軽く読める作品。
女の子の好みが、ぎゅっとつまったような一冊。こういうタイプの作品、かえって女性のほうが、書けないのかも。
おおた うた さんの絵も、きらきらの表紙も、現代的だな~。
あと、もうひとつは『ビオレママ、きちんとてあらい!の術』という絵本です。
テレビのビオレママがでてきて、しかけもあって、楽しく手洗いが好きになりそう。
どちらの作品も、ちゃんと読者の対象を定めて、わかりやすい。
版元はポプラ社です。
昨日は、その打ち合わせに、市ヶ谷のT出版へ。節電モードのちょっとうすぐらいエレベーターホールに、少しおどろきました。(そういえば、中央線の中も、真っ暗な時があり、ぎくっとします)
そこで、児文芸の山本省三さんから二冊の本をもらっちゃいました!
人気シリーズの おしゃれプリンセス ミューナ
『ともだちは おひめさま』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/d0/57c62941c37c669735cf64645dfff784.jpg)
みなの正体は、カリスマ・デザイナー。そのみなが、今回は、和服をかわいく、着こなして映画にでちゃいます。マンガ感覚で、楽しく、軽く読める作品。
女の子の好みが、ぎゅっとつまったような一冊。こういうタイプの作品、かえって女性のほうが、書けないのかも。
おおた うた さんの絵も、きらきらの表紙も、現代的だな~。
あと、もうひとつは『ビオレママ、きちんとてあらい!の術』という絵本です。
テレビのビオレママがでてきて、しかけもあって、楽しく手洗いが好きになりそう。
どちらの作品も、ちゃんと読者の対象を定めて、わかりやすい。
版元はポプラ社です。