赤羽じゅんこの三日坊主日記

絵本と童話の本棚
日々のあれこれと、読んだ本のことなど書いていきます。

ぞろ目の日、タイムス 

2016-05-05 21:35:59 | その他
さてさて、ゴールデンウィーク、わたしは、ずっとずっとあこがれていた南の島に行ってきました。
なんか、楽しくて、ふわふわしていて、頭がむわーーっとなっている感じです。
最近、晴れ女のわたし、三日間、晴れ時々くもりで過ごせました。

と、こんなのんきに帰ってきたわたしが、ぴりっとする事態が
5月5日、子どもの日、ぞろ目の日、タイムスが発行されました。わたしのインタビューものっています。ぞろ目の日、タイムス,フェイスブックもあります。
たくさんの本が紹介されています。https://www.facebook.com/zorome55/

元気だ、よくしゃべると言われる赤羽ですが、内弁慶で、自著の宣伝は下手です。買ってくださいの一言が言えないで、自作はプレゼントしてしまうタイプです。でも、やっぱり買って読んでほしいですよ。時間をかけて書いたものですから。
だから、こうやって紹介してもらえるのは、大変ありがたい。

本全体が売れない今、みんなで本を盛り立てていきたいですよね。
ネットとかでこういうことが上手にできればいいのに、わたしができないことをさらっとしてしまうなんて、ほんと、ステキです。

今回、子どもの日だから、楽しい話をと、『がむしゃら落語』のこと、紹介させてもらいました。
声をかけてくれた本間ちひろさん、また、編集の 早稲田のひとえブックストアの店主さん、本当にありがとうございます。デザインのプロの方がはいっているそうです。ステキですよね。
若い感性で、見栄えがよく、読みやすくて、わたしでは到底できません。(わたしを知っている人は、みんなうんうんとうなずいているでしょう)

来月のぞろ目の日には、また、ちがう方の作品が紹介されていくことと思います。
ぜっかくの宣伝サイト、しばらく追いかけて紹介させてもらいます。

ということで、時差はないのですが、旅行ボケのわたしがハイスピードでブログを更新しました。
上野の森親子フェスタも盛況だったでしょうか?
赤羽、南の島、旅行記は、今度また~~