赤羽じゅんこの三日坊主日記

絵本と童話の本棚
日々のあれこれと、読んだ本のことなど書いていきます。

自然観察散歩

2017-04-22 08:49:14 | その他
木曜日、会報部の企画会議のあと、自然観察散歩にいきました。早稲田の戸山公園。
ツツジがとてもきれいでした。
  

案内の石井英行さんの植物の知識はすごいです。わかりやすいし、へえーへえーと植物トリビアがいっぱいでした。終わったあとは、サイゼリアでおしゃべり。サイゼリアの安さは助かります。
ワインをたくさん飲みました。(*^_^*)
参加されたみなさん、おつかれさまでした。

その中で、話題はフェイスブックに。
『赤羽さんには、友だち申請をしたけど音沙汰がない。嫌われているのかも?』というお話がでました。だれも嫌いになっていません。ただ、わたしはフェイスブックはすごーくたまーに見るぐらいなので、フェイスブックはしないというスタンスになっています。なんか、しくみがよくわからないというのが本音。
でも、気にされた方がいたなら、ごめんなさいね。

なんか、いろんなこと器用にできない性格で、作品を書くのと、ブログでちょこちょこ拙著を宣伝するのでせいいっぱいです。もっとフェイスブックなどを有効に使えば世界は広がるだろうなーーと、思うことはしょちゅう。また、上手に宣伝に使っている人も多く、そういう方は尊敬しちゃいますよ。


明日、日曜日、産経新聞の書評コーナーに私がかいた『我らがパラダイス』の書評がのります。なかなか介護の現状が悲惨で、しんどい所もある作品でした。けど、前半、暗めなので、クライマックスの爽快感はすごい。それに、この作品を読むと、内容についていろいろ人と話したくなります。私も、喫茶店で二時間はおしゃべりできる気がしています。


なにより、ここまで書くという、林真理子さんの作家としての肝の据わり方に感服しました。児童書に足りないものを、なんとなく感じてみたり。

産経の書評担当の方が、とても親切で、そういう親切が心にしみた今週でした。