赤羽じゅんこの三日坊主日記

絵本と童話の本棚
日々のあれこれと、読んだ本のことなど書いていきます。

浮世絵をあびる?

2022-01-10 15:30:06 | その他

うちのまわり、やっと雪がとけました。日陰が多いので、ほんとやっとです。

昨日、コロナで外出制限の前にと思い、出かけました。角川武蔵野ミュージーアムの、浮世絵劇場です。

360度、浮世絵が映像で見えるという展覧会。ダニーローズ・スタジオというところがやっているそうです。

すごい迫力でした。とくに波。足元まで映像がうつり、動くので、なんだかくらくらしちゃいます。

若者は元気で、歌舞伎絵と同じポーズをして、インスタ映えをねらっていました。波のときは、おぼれるたり、泳いだしするマネをしたりね。

それにしても、ここの入場料は高いです。近くじゃなきゃ、行かないな。

帰りがけ、スーパーにいっても、今年になって、いろんな値段もあがっているのがわかります。

ひとつ、20円、30円とか高くなっている。100円くらいあがっているのも。

コロナなのに、じわりじわりと家計を圧迫ですよね。

本も高いです。配送料がかかるんだろうな。電子図書になってしまうのも、わかる気がします。

わたしもこの頃、電子図書をよく読むし。ほんとうに気にいった本は、買うんだけどね。

さて、今年は電子図書はどうなっていくのでしょうか?

ポプラ社のサブスクYomokka!も、四月からスタートするようです。