本日、自主防災会の打ち合わせに参加しました。
愛媛県の資料によれば、
「南海トラフではこれまで100年から150年の間隔で、東海、 東南海、南海地震の震源域が連動し、 M(マグニチュード)8クラスの地震が繰り返し発生しています。近年では、昭和東南海地震(1944年)、昭和南海地震(1946年)がこれに当たり、その後70年近くが経過したことから、南海トラフにおける次の大地震発生の可能性が高まってきています。国の調査機関は、今後30年以内に、M(マグニチュード)8~9クラスの地震が70%程度の確率で発生する可能性があると試算しています。」
この様な背景があるためでしょうが、当地区でも自主防災会による活動が行われています。
全地区員が順次参加する机上訓練としてはDIG(災害想像ゲーム(Disaster(災害)、Imagination(想像力)、Game(ゲーム)を略してDIGとも))に何度か参加しました。
今年度はHUG(H(hinanzyo避難所)、U(unei運営)、G(gameゲーム)の頭文字を取ったもので、英語で「抱きしめる」という意味です。)に取り組む予定です。
DIGは「自衛隊で行なわれる指揮所演習(CPX)を防災訓練または災害対策の検討に応用したものである。」で、HUGは「静岡県が開発したものです」だそうで、どちらも地震防災に対する意識の高さを感じます。
(関心のある方は、ネット等で詳細を調べて下さい。)
長寿の家系だから、南海トラフ大地震に遭遇するかも知れないけど・・、出来れば、静かに消え去りたいけど・・。
愛媛県の資料によれば、
「南海トラフではこれまで100年から150年の間隔で、東海、 東南海、南海地震の震源域が連動し、 M(マグニチュード)8クラスの地震が繰り返し発生しています。近年では、昭和東南海地震(1944年)、昭和南海地震(1946年)がこれに当たり、その後70年近くが経過したことから、南海トラフにおける次の大地震発生の可能性が高まってきています。国の調査機関は、今後30年以内に、M(マグニチュード)8~9クラスの地震が70%程度の確率で発生する可能性があると試算しています。」
この様な背景があるためでしょうが、当地区でも自主防災会による活動が行われています。
全地区員が順次参加する机上訓練としてはDIG(災害想像ゲーム(Disaster(災害)、Imagination(想像力)、Game(ゲーム)を略してDIGとも))に何度か参加しました。
今年度はHUG(H(hinanzyo避難所)、U(unei運営)、G(gameゲーム)の頭文字を取ったもので、英語で「抱きしめる」という意味です。)に取り組む予定です。
DIGは「自衛隊で行なわれる指揮所演習(CPX)を防災訓練または災害対策の検討に応用したものである。」で、HUGは「静岡県が開発したものです」だそうで、どちらも地震防災に対する意識の高さを感じます。
(関心のある方は、ネット等で詳細を調べて下さい。)
長寿の家系だから、南海トラフ大地震に遭遇するかも知れないけど・・、出来れば、静かに消え去りたいけど・・。