ドラッグストアに「かゆみ止め」を買いに行った時、近江兄弟社の商品が目に留まりました。
(24/07/30撮影)
そして、3週間前に近江八幡市を歩いた時の「メンターム」「メンソレータム」の話を思い出し探すと・・、近くに並んで置いてありました。
思わず、ニヤリとしました。
ドラッグストアに「かゆみ止め」を買いに行った時、近江兄弟社の商品が目に留まりました。
(24/07/30撮影)
そして、3週間前に近江八幡市を歩いた時の「メンターム」「メンソレータム」の話を思い出し探すと・・、近くに並んで置いてありました。
思わず、ニヤリとしました。
野菜の朝採りに畑に行くと・・、心地良い朝の空気の中で、野菜周りのネットに、カエルの子供達が集まっていました。
(24/07/28撮影)
そばの小川から、朝食にやって来たのだろうか・・、日差しが当たり出すと、直ぐに干物になりそうだが・・。
翌日もアマガエル、
(24/07/29撮影)
小さいバッタもいました。
そして、残っていたマクワウリ2個を収穫しました。
作業前、家裏にいたのは、遠かったけど・・、サトキマダラヒカゲ?
(24/07/27撮影)
先祖墓への参道の草刈をしました。
坂道を刈り上って、驚きました。
イノシシが耕し尽くして・・、野生の王国に「まっしぐら」(難読漢字があるようです。)
獲物は、ミミズ?
その後、先祖墓に辿り着いて・・、9時には終了。
ブルーベリーはだいぶん落ちていましたが、
一応、食べてみました。
足元に来た子供のカナヘビは・・、目が合った途端、固まっていました。
墓参道の草刈に行きました。
(24/07/26撮影)
ザッと片付けて、8時半頃には終了・・、坂道を歩いたので、1時間余りの作業でも疲れました。
作業開始前、いつもの川端に♀のハグロトンボが来ていて、♂♀そろったと思ったけど・・、急いでいて撮れず。
草刈作業後、片付けていると・・、そこにも♀のハグロトンボがいました。
薄暗い日陰なので、上手く撮れなかったけれど・・。
この日も、小川そばの日陰に、前回と同じ個体と思われるハグロトンボが居ました。
(24/07/25撮影)
マクワウリは「品種が多く、果実も様々な色や形のものがある」らしいけど・・、2個目の収穫品は、前回より美味しく、記憶に残っている味になっていました。
残りの2個は、日を置かずに採っても良さそう。