今日は私達夫婦の退職後の唯一の楽しみで有る温泉浴に何時もの『かもだ岬温泉』に出掛けて来ました。此処は阿南市が第3セクターで運営する温泉設備ですが場所が一寸僻地にあり且つ其処への交通の便が悪い(道路が狭い)為に利用客が少なく平日の時間帯を上手く選べば利用客は少なく温泉設備を独占状態でユックリと温泉浴を楽しめる素敵な温泉地です。
朝は10時からの営業ですが朝一番の時間帯は地元の年輩の方(常連客)が5~6人程 入浴を楽しんで居られますが此の客が帰られる11時~13時の時間帯は何時行っても多くて2~3人程度の入浴客で正午前後の1時間程は殆ど入浴客は帰って仕舞って居らず時として此の温泉設備を独占状態で温泉浴を楽しむ事が出来ます。
私達は今日も其の時間帯を狙ってユックリと温泉浴を楽しむ目的で出掛けたのですが既に子供達の『夏休み』が始まって居た事に気付かず出掛けて温泉地に着くと何時もは殆ど居ない子供連れの家族が来て居た。男湯の方は客が少なく入浴者が私一人の時間帯も有ったのですが女湯の方は子供達が来て元気に騒いでいた為に家内の方は余り落ち着かなかった様でした。私は温泉浴寄りもサウナ風呂に入りびっしりと汗を流した後のあの爽快感を味わう事が目的で今日も12分、12分、10分のサウナ浴で思い切り汗を出し同じ回数(同分数)ユックリと外気で身体を冷やすリラックス・タイムを設け 其の後に全身を石鹸でくまなく洗い、更に10分のサウナ浴の後に再度身体全体を洗って其の後は温泉にジックリと数回に渡り浸かり温泉浴を楽しむと今日は2時間半の時間が経過して居ました。
此の楽しみな温泉設備も現在の運営状態で楽しめるのが来年の3月末日まで其の後は運営終了が決定している様子!以前から何時来ても温泉設備の割に来場者が少ないので『此の入浴者数で果たして何時まで運営を続ける事が出来るのだろうか?』と家内共々心配していたが其の事が現実の物と成って仕舞った。
家内も今年の5月で満70歳を迎え漸く、阿南市民の場合は月に3回までは此の温泉設備の利用が無料と成る特典が得られて喜んでいた矢先に此の事が決まって残念な限り、然し未だ期間が8カ月は残って居るので夫婦で皆勤で最後まで此の温泉設備を楽しむ事にしている。