黄昏叔父さんの独り言

 アマチュア無線と何でも有りのブログ

 今日のFT8運用(2024/02/02)

2024年02月02日 | FT8

 

  今朝の早朝は最近の10MHz帯のDXコンディションの開け方から意識的に昨日寄りも1時間早い時間帯(03:30JST頃)に起き出して運用を開始したら既に此の周波数帯のDXコンディションは開けて居た。

 

 前日のパターンの如く此方からCQを出す形で運用を開始したら飽きない程度に呼掛けが有り04:43JST辺りまでFT8の運用を楽しむ事が出来たが此の間に03:55JST頃04:23JST頃、04:50JST頃05:25JAT頃、06:25JST頃に明らかにEU方面に対するコンディションの上昇を感じ、其の時間帯に於いては交信が順調に進んだが其のピーク時の端境期には明らかにコンディションが落ち、此方が信号強度を数回に渡り送っても相手側では了解が困難なのか?交信が順調に進まなかったり、此方に呼掛けは有ったのに最終的に『尻切れ状態』に成る交信が5~6局発生して昨日同様に可也の我慢の居る運用状態が続いた。(呼掛けが有ったのに73の交換が出来なQSO)

 

 然し此の状況さえ辛抱して我慢のワッチを継続したら此のアップダウンのDXコンディションの中でEUの中心部のエリアとは安定に交信出来るチャンスは十分に有るので早朝の寒い中での運用は大変だが其の価値は十分に有る。そして此のパスも05:30JST辺りからフェードアウトして行く様に感じた。

 

 

     今朝の10MHz帯(FT8)の運用

 

      03:30JST~05:40JST

 

  EA7ALL,OH2OAA,OE4EIE,OE1SGU,IK3ORE,

 

  TA1TW,9A5TDL,EA2BHE,DJ1TU,IK0SME,

 

  DL1GLO,IZ3XEF,IK4GBO,OH1NDA,OH8MSG,

 

  IZ2ACM,9V1SLL,IV3KYQ,F6AUS,HB9TOC,

 

  SV2SIH,9A7BKU,OH8MSG,DL1YKQ,9A2RI,

 

  LZ1GBY,YU2WAT,LZ4VR,S56UVB,EA3RT, 

 

  Z36W,IW2ODI,IK7HPG,9A3TN.IV3IBK,

 

  IU3ACL,OE3KJO,LZ3PA,  

 

     24MHz帯(FT8)16:03JST~

 

  LZ3SU,SV5AZP,DL8ZAW,DL3VZL,F5LOW,

 

  UN7FBW,  

 

  

      

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする