黄昏叔父さんの独り言

 アマチュア無線と何でも有りのブログ

 今朝のFT8モードワッチ

2025年02月02日 | FT8

 

 一昨日の10MHz帯(FT8)に於ける早朝通しワッチでEU方面に対するパスが安定に開け始める時間帯が03時台の後半から04時台に有る事が解ったので今朝は03:30JST頃からワッチを開始した。

 

 今朝の主な通信相手局側は週末の土曜日に成る関係か?何時も寄りEU方面局のQRV数が多かったが重複チェックを懸けてみると殆どの局が既に過去にQSO済みで呼掛ける局は殆ど無い。

 

 実は金曜日の早朝に10MHz帯(FT8)でスペインの局が『CQ DX SP7・・・』を連発して居たが応答する局が居ない様子だったので当局が相手の送信周波数から離れた周波数で5~6回程呼掛けて居たら『CQ DX NO ROSJA』(この時点で他のJA局のQRV情報はモニター画面上には無かった。)と送信して来たので此れは私の事だと思って直ぐに呼掛けを中止したのだが、この様な状態は私にとって初めての経験だったので一寸ショックな出来事と成った。オンフレで呼掛けていたなら相手局の受信時に迷惑に成る可能性は有るが離れた周波数で呼掛けて居るので私と交信したく無いのなら呼掛けを無視して居れば良いと思うのだが?此の対応には少しカチンと来た。

 

 然し今年に入ってからの私の毎早朝の長時間に渡るFT8モード運用は殆どが10MHz帯なので何処かで交信済みで『うざい奴だなぁ~!』の印象を与えて居たのかも知れないし、私にも取り立てて何が何でも交信して貰いたい局でも無かったので『二度と呼掛けるか!』と思った。此の時点では此の局とは既に交信済みなので此の様な対応をしたものと思い込んでいたが10分後には事も有ろうに向こうから呼掛けて来たので???この段階で重複チェックを掛けてみたら全周波数帯での1st QSOの結果が出て来て二度ビックリ!

 

 私が呼び掛けた段階では あの様な対応をして於き乍ら今度は御前の方から呼掛けて来るのか?短気で遣られたら遣り返す性格の私としては『運用ROSに成る様な雑魚のJAなら呼掛けて来るなよ、嘗めとんか!』と相手の呼掛けを無視した。この様な事が有った事で昨日も今朝も早朝ワッチは行ったが呼掛け時には必ず事前重複交信チェックを行ってからの呼掛けを意識すると呼掛けをする局が殆ど無く成って連日ワッチのみに終わった。

 

 今朝の2時間に渡るワッチの中で私が狙っているEU方面以外で下記のDX局が入感して居たが全て過去に交信済みだったので今朝もワッチのみに終始した。

 

 

      10MHz帯(FT8)

      (03:30JST~05:30JST)

 

 5B4AAB,CN8DN,TR8CA,EA6B,TA4SSK, 

 

 TF1EM,EA6ZL,4X5DK,EA6SK,4X4PB,

 

 TA7AA,

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする