太陽と花と波と緑そして命

I love mother nature,and life

ククリ Khukuri

2018-10-17 06:00:00 | ネパール

English follows

ククリとは、ネパールの刀の名前だ。

これはネパールを旅した時のこと。

カトマンズからポカラへ向かう車中でのこと、バンダ(ストライキ)のせいで車はのろのろ運転だった。

車の窓から外の景色を見ていた。

その時、まさに人々が一匹のヤギをしめようとしていたところだった。

一人がククリナイフを大きく振りかざし、もう一人がヤギをしっかりと捕まえて支えていた。

次の瞬間は私は目を背けた。

でも仲間の一人が見ていた。

あの刀、すごく良く切れるんだねー!頭がぽろっと取れた!と言っていた。

Khukuri is a name of Nepali knife.

This is a memory of my travel in Nepal.

When we drove from Kathomandu to Phokara, on the way, because of Banda,

the car went very slowly.

We watched the landscape from the car window.

At that time, it was a very time that the people tried to kill a ghoat.

A man brought up hand with a Khukuri, another man stayed keeping to catch a ghoat.

I couldn't watch the very time when he killed, but one of our friends, she watched it.

She said, " That knife can cut very easily! The head was easily cut off!".

 

ダンプスでは、にわとりが走り回っていた。

これはおいしいに決まってる。運動して肉がしまっているし、エサも自然のもの。

ホテルでは、にわとりをさばいていた。だから新鮮だし。

At Dhampus, chiken run around.

They must be good taste! They move a lot, they eat natural food.

At hotel, people prepared some chikens. So it is very fresh.

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワイワイ Wai Wai

2018-10-12 06:00:00 | ネパール

English follows

ワイワイとは、ネパールのインスタントラーメンだ。

ネパールで買ってきて、日本に帰ってから食べてみた。

そのまま食べるのが一番おいしいと聞いていたが、(日本のベビースターラーメンみたいな感じ)

お湯を入れてラーメンにして食べるのが私は好きだ。

Wai Wai is Nepali instant ramen.

I got them in Nepal, when I went back to Japan, I tried to taste it.

I heard that it is the best to eat directly, not make ramen.

But I like to cook them and I eat as ramen.

 

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボダナート、さよならネパール Boudhhanath, good-bye Nepal

2018-09-23 06:00:00 | ネパール

English follows

ネパール最後の日、ボダナートへ行った。

The last day in Nepal, we went to Boudhhanath.

 

 

 

 

 

寺の中ではチベット密教のお坊様たちに祈っていただき、感動した。

In the temple, Tibetan preasts prayed, I was moved.

 

ボダナートへ行った後は、日本大使館を訪ねた。

ジェシカさんが連絡を取ってくれて、大使の西郷さんに会うことができたのだ。

さすが、大使館、セキュリティーがすごく厳しかった。

日本やネパールのあれこれについて少しの間、大使とお話しした。

After Boudhhanath, we visited Japanese Enbassy.

Jessica tried to contact office, and we could see Japanese Ambassador to Nepal, Mr.Saigo.

The security was very strict off course.

We talk about Japan and Nepal for a while.

 

 

お別れの時間がきた。日本へ帰らなくちゃ。

この旅に関わってくれたすべての人たちに感謝します。

ネパールで本当に貴重な時を過ごすことができました。

またネパールを訪ねたいと思います。

It is the time to say good-bye.

We have to go back to Japan.

Thank you very much for all of the people concern about this trip!

We had a precious time in Nepal.

I would like to visit Nepal again.

 

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネパール最後の夜 The last night in Nepal

2018-09-22 06:00:00 | ネパール

English follows

カトマンズではタメル地区にあるメトロインに泊まった。

ホテルスタッフが親切でとても感じが良かった。

https://jp.hotels.com/ho701779456/metoro-in-katomanzu-neparu/

We stay Metro Inn in Kathomandu, Tamer region.

Hotel staffs were very nice.

https://jp.hotels.com/ho701779456/metoro-in-katomanzu-neparu/

ネパール最後の夜の晩ごはんは、地元のレストランで食べた。

ディトというものを初めて食べた。

KCさんは、ディトを「粘土みたいなもの」と説明してくれたが、、、。粘土?!

ネパール人は粘土を食べるのか!?と思ったら、なんのことはない、そばがきみたいなものだった。

地元のレストランは良かった。

The last night in Nepal, we had dinner in local restaurant.

I ate dito for the first time, Mr.KC explaned it looks like clay....what?? Clay??

It was looked like Sobagaki.

Local restaurant was good.

 

 

 

スーパーマーケットやお土産屋で買い物をした。

一度ホテルに戻り、何人かでまた外出した。

ブッダバーへ行った。いい感じだった。

飲んだりおしゃべりしたり踊ったり、忘れられない夜となった。

We bought some souvnirs in a super market or shops.

We went back to the hotel once, and some of us went out again.

We went to Boudhha Bar, it was very nice.

We drank and talk and dansed, it was an unfogettable night.

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダルバール広場 Durbar square

2018-09-21 06:00:00 | ネパール

English follows

カトマンズに着いた後、ダルバール広場へ行った。

After arrived Kathomandu, we went to Durbar square.

 

 

 

 

 

 

 

クマリの館

Kumari's house

 

 

 

 

 

 

カーラ バイラブ

Kala Bailav

 

 

 

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする