飛行機に乗って、空から地上の風景を眺めるのは楽しい♪
羽田を飛び立ち、大都会の風景を真下に見た後は、徐々に雲の上へと出る。
雲の上へ出たら、東京で一番高いスカイツリーのてっぺんだけが、ちょこんと
頭を出していたよ。
瀬戸の風景かな?
そして九州は、佐賀、福岡あたりかな?
田んぼや畑のパッチワーク。
あっちに見えるのは、雲仙だと思うんだけど。
長崎空港は海に浮かぶ空港だ。着陸する時は、まるで海に
落ちるみたいでドキドキする。
飛行機に乗って、空から地上の風景を眺めるのは楽しい♪
羽田を飛び立ち、大都会の風景を真下に見た後は、徐々に雲の上へと出る。
雲の上へ出たら、東京で一番高いスカイツリーのてっぺんだけが、ちょこんと
頭を出していたよ。
瀬戸の風景かな?
そして九州は、佐賀、福岡あたりかな?
田んぼや畑のパッチワーク。
あっちに見えるのは、雲仙だと思うんだけど。
長崎空港は海に浮かぶ空港だ。着陸する時は、まるで海に
落ちるみたいでドキドキする。
少し前の写真ですが、佐世保の秋の風景写真をお届けします。
この柿を木から採るのに、母と二人で四苦八苦しました!
4,5個なんとか落として、おいしくいただきました。(^-^)
らりるれろ、、、、って何ですか~?
佐世保バーガーのお店の名前です。
『らりるれろ』は、私が子どものころからありましたから、古いお店ですね。
その『らりるれろ』が泉福寺のショッピングセンターにできたという情報を得て、
行ってきました!
泉福寺のショッピングセンター、、、、なんて、超超ローカルな、佐世保に住んでいる人でも
あまり知らないかもしれない、、、。
『らりるれろ』結構おいしかよね~と地元の同級生には、人気あります。
そして、そして、このバーガーショップは、夜にしかやってないという店です。
佐世保玉屋の脇にあります。
次回は、ここのバーガーを食べるためだけに、夜でかけなくては。
弓張の丘ホテルにお風呂に入りに行きました。
http://yumihari.club-manatee.co.jp/
お風呂からの展望がすごくいいと聞いていました。
弓張岳には子どものころから何度か来たことがある。
遠足にも来たな~。
大学生の夏休みに夏休みのスケッチの課題をするためにも来たな。
今回はすごく久しぶり。
佐世保駅から無料のシャトルバスが出ている。
着いたら、あら、素敵なホテルだ。ホテルのバルコニーに出てみる。
「うわーーー!」この景色は見たことがあるのに、「うわーーー!」と言ってしまう。
他の人も「うわーーー!」と言っていて、おかしかった、、、。
眼下に九十九島と佐世保港が見下ろせます。
平戸はどこかな~?五島列島はどこかな~?
お風呂に入った後、もう一回バルコニーに出て写真を撮りました。
まだ夕日が沈むまでは時間があったけど、ここで夕日が沈むのをじっくり眺めるのも
よさそうです。
佐世保のカフェダイニングバー Cosi Cosi に行ってきました。
http://tabelog.com/nagasaki/A4202/A420201/42001028/
カリカリサラダ
鳥のなんちゃら(名前忘れました)
かぼちゃのグラタン
Cosi コロッケ
揚げだし豆腐とゴーヤーのチャンプルー(揚げ出し豆腐がふわふわでおいしかった!)
きのことアンチョビのピザ
鳥南蛮
もうおなかいっぱいです!!