共 結 来 縁 ~ あるヴァイオリン&ヴィオラ講師の戯言 ~

山川異域、風月同天、寄諸仏子、共結来縁…山川の域異れど、風月は同天にあり、諸仏の縁に寄りたる者、来たれる縁を共に結ばむ

またしても残念…

2012年10月21日 16時30分22秒 | 日記
海老名駅のコンコースに乾物屋の臨時店舗が出ていました。

このお店は以前にもここに臨時店舗を出していたのですが、その時に売られていたプルーンのところに『プールン』と書いてあって、思わずズッコケたことがありました。

今回は『プールン』とは書いていなかったので、「さすがに気付いたか」と思った…のですが、近づいてみたら

            『プルーソ』

と書いてあったのです。

もう…残念過ぎます(-_-;)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関係ありませんが…

2012年10月21日 16時10分52秒 | 日記
今日は個人的な買い物を済ませるために出かけました。

海老名のビナウォークに来たら、ビナウォーク名物《ビナポッポ》が留まっていました。海老名では昨日生徒と行った《小田急ファミリー鉄道展》が今日も開催中ですが、この機関車はそれとは何ら関係ありません(^_^;)。

時節柄ハロウィン仕様にデコレーションされたビナポッポは、これはこれで盛況でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

未来の…

2012年10月21日 02時55分36秒 | 日記
3000形を堪能して出て来ました。近くを小田原線が走っているのですが、そのフェンスのところにへばり付いて電車の写真撮影をしている子供達がいました。こういうところから未来の『撮り鉄』が育つのでしょうね。

この鉄道展は翌21日も開催されます。なかなか見応えのあるイベントでしたので、お出かけになってみては如何でしょうか。

因みに私は小学生のペースに翻弄されて、すっかり疲れてしまいました…ε=(*。*;)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

反対側

2012年10月21日 02時37分07秒 | 日記
車内を通過して反対側に出て来ました。こちらは《乙女号》のプレートがついています。

1957年当時、東海道線の軌道上で出された時速145kmというのは世界最速記録だったのだそうです。今の新幹線が300kmを超えるスピードで走行していることから比べたら可愛いものですが、この名車無くして、今日の世界中での各鉄道会社間のスピード競争は有り得なかったわけです。そう考えると、感慨深いものがあります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今では有り得ないこと 〓 B面

2012年10月21日 02時15分25秒 | 日記
ドア窓から子供が顔を出したところをパチリ!

恐らくホームからは、アテンダントさんや車掌さんがこんな感じで顔を出しているように見えていたのでしょうね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今では有り得ないこと 〓

2012年10月21日 02時01分26秒 | 日記
これも今では見かけませんが、SE3000形は出入り口ドアの窓が開きます。恐らくホームの確認用だと思われます。

今、特急電車でこんなことになっていたら、子供がいらんことしそうで怖いです…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

特別感と言えば…

2012年10月21日 01時50分58秒 | 日記
これもロマンスカーならではの設備、喫茶コーナーです。当時はここで対面販売もしていたようです。

ちょうどお祖母ちゃんと孫が『喫茶コーナーごっこ』をしているところを失礼して…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

洒落たフォルム

2012年10月21日 01時43分55秒 | 日記
SE3000形のドアです。今の二つ折り自動ドアではなく、アテンダントさんが手で開けてくれるドアです。この『ドアを開けてくれる』感じが、ロマンスカーに乗っているという特別感を演出してくれていました。

手動なので、このような洒落たフォルムが実現したのでしょう。こういうものを見ると、今の自動ドアがちょっと味気なく見えてしまいます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これも懐かしい!

2012年10月21日 01時35分25秒 | 日記
折りたたみ式のテーブルを持ち上げた下に、これも今では見かけなくなりましたが栓抜きがありました。

ペットボトル全盛の現代、栓抜きの必要な王冠の付いたドリンクはめっきり少なくなりましたが、これを見ると昔のビンのコーラやジンジャーエールやファンタを思い出します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今では有り得ない

2012年10月21日 01時27分12秒 | 日記
あらゆる特急電車が禁煙化した今では考えられないことですが、SE3000形はシートの肘掛けに灰皿が仕込んであります。私はまだ喫煙車があった頃のロマンスカーを覚えていますが、これを見るまでつい忘れていました。

私は当時ロマンスカーに乗車する場合には禁煙車を利用していましたが、隣が喫煙車だったりすると自動ドアが開く度に煙が流入してきて、内心『意味ねぇぢゃん!』と思って眉間にシワを寄せていたものでした(遠い目をせんでヨロシ…)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

基本的に同じ

2012年10月21日 01時15分28秒 | 日記
車内に入ってきました。

基本的には今のロマンスカーとそんなに違いません。ゆったりとしたシートに大きな窓…ロマンスカーのイメージに違わぬ仕様です。

今見ても遜色ないものが昭和32年に登場した時には、相当モダンなものだったことでしょうね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年季入ってます

2012年10月21日 01時08分49秒 | 日記
SE3000形の中に入ることができました。

運転席横から車内に入ると、なんとも年季の入った計器類が当時のままに並んでいました。今のコンピューターだらけのものと比べて、かなりマンパワーによる部分が多いことが分かります。これを操縦する運転士さんは、正に『職人』だったのでしょうね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名車

2012年10月21日 00時58分44秒 | 日記
この鉄道展の、ある意味目玉の一つと言える展示が、初代ロマンスカー《SE3000形》です。1957年に就役した車体で、当時東海道線内で行われた走行実験で時速145kmでの走行に成功し、後の新幹線開発にも貢献したという名車です。

1時間程並んで待って、ようやっと3000形の収めてある車庫に入りました。ものすごい近くにデン!と鎮座ましましていたので、写真を撮るのに結構苦心しました(汗)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Colorful!

2012年10月21日 00時30分44秒 | 日記
《F-TrainⅡ》の全体像です。1両毎に車体の色が違って、なかなか楽しい感じです。

初号車の、ドアが《どこでもドア》のデザインだったものも良かったのですが、これはこれで素敵です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

復活!

2012年10月21日 00時20分44秒 | 日記
小田急電鉄に新しく登場した《F-TrainⅡ》です。これは今年、川崎市にオープンした《藤子・F・不二雄ミュージアム》の宣伝用にデザインされた車両です。

実はこの前に、このブログにも写真を載せた《F-Train》がありました。その車体に《川崎市藤子・F・不二雄ミュージアム》と書いてあったのですが、それが某都知事から、特定の施設の宣伝のためのラッピング車両に対して都の許可基準を満たしていないという無粋な言いがかりをかけられたため、数多子供達の嘆願も虚しく撤退させられてしまったのです。

しかしこの《F-TrainⅡ》は、表面上藤子・F・不二雄さんの様々なキャラクターを散りばめただけなので、さすがの某都知事さんも文句の付けようがなかったみたいです(笑)。ま、こんなこと、いくらでもすり抜けようがあるってことですワ(^_-)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする