共 結 来 縁 ~ あるヴァイオリン&ヴィオラ講師の戯言 ~

山川異域、風月同天、寄諸仏子、共結来縁…山川の域異れど、風月は同天にあり、諸仏の縁に寄りたる者、来たれる縁を共に結ばむ

やはり人気!

2013年10月19日 17時03分23秒 | 日記
こちらは小田急線の人気車両《F-Train》です。向ヶ丘遊園にある『藤子・F・不二雄ミュージアム』に因んだ車両です。先頭車両に描かれたドラえもんだけでなく、パーマンやキテレツ大百科等、お馴染みのキャラクター達が車体を彩っています。

車両の周りでは御覧の通り、子供達が盛んに写真を撮っていました。この《鉄道展》は明日も開催されますので、興味のある方はお出かけになってみて下さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんなに大きかったんだ!Σ(゜ロ゜ノ)ノ

2013年10月19日 16時35分38秒 | 日記
ランチを頂いた後に、電車に乗って隣の海老名まで来ました。

今日と明日、海老名駅構内の車庫を中心にして《鉄道展》が開催されています。去年は生徒を引率して来ましたが、今年は一人で落ち着いて見に来ました。

今日と明日は、普段は立入禁止の電車庫内に入って間近で電車を見ることができます。いろいろと展示されているのですが、とりあえず小田急ならではのものということでロマンスカーを撮ってみました。これはEXEという、展望席のないタイプのロマンスカー車両です。

普段ホームで見ているとそんなに感じないのですが、こうして線路に立って見上げてみると、当たり前ながら本来の大きさに圧倒されます。子供達も「すご~い!おっきい!」とキャアキャア言いながら、パパやじいじに写真を撮ってもらっていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アサリじゃないけど…

2013年10月19日 12時56分08秒 | 日記
今朝はまた一段と冷え込みました。その後も朝から気温が殆ど上がらず、もしかしたらこの秋始めて最高気温が20℃に届かないかも知れないということです。でも、秋の風というのは本来このくらい冷たいものであって、今までが暑過ぎたわけです。

第一、今から24、5年前、私がまだ大学生だったころには、文化の日前後に行われていた学園祭に合わせてロングコートをおろしていました。今そんな時期にロングコートなんかおろしたら暑くて仕方ありません。やはり地球全体が熱くなっていることの表れなのでしょうか…。

そんな地球レベルのことを厚木の片隅で悶々と考えていても仕方ないので、何はさておきランチにすることにして《Cafeあつめ木》にお邪魔しました。

今日のスープセットは『帆立チャウダー』です。急に寒くなったこともあるので、こういうクリームスープが嬉しい限りですが、今回はアサリではなくて帆立が入っているという豪華版です。アサリとはまた違った帆立ならではのしっかりとした出汁の美味しい、食べ応えのあるスープです。

これからしばらく外を歩くのですが、お蔭様ですっかり温まることができました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする