共 結 来 縁 ~ あるヴァイオリン&ヴィオラ講師の戯言 ~

山川異域、風月同天、寄諸仏子、共結来縁…山川の域異れど、風月は同天にあり、諸仏の縁に寄りたる者、来たれる縁を共に結ばむ

新年度スタートと御衣黄の花

2023年04月07日 17時17分17秒 | 
今日から小学校に出勤することとなりました。本当は昨日が入学式だったのですが、曜日で契約している都合上出勤しなかったので、今日からの出勤となったのです。

今日職員室に行って2週間ぶりに自分のメールボックスを開け…ようとしたら、何だかいろいろなものが詰まっていて開かない!隙間から指を突っ込みながらどうにかこうにか引き出しを開けると、新年度に向けての書類、また書類…ある程度覚悟はしていたとはいえ、もうちょっとペーパーレス化しないものでしょうか…。

前年度は主に発達障害の子たちが在籍する情緒級を担当していましたが、今年度は主に学習が追いつかない知的級の子たちを担当することになりました。新たに1年生も迎えて初めての授業がスタートしましたが、本格的なお勉強は来週からとなります。

今日は給食もなく、全学年が午前中授業で終わりました。子どもたちを送り出して軽く掃除をしてから、今日は早めに学校を出ました。

天気予報通りに雨が降り始めた中を小田原駅に向かって歩いていると、道すがらのお寺に



緑色の桜の花が咲いていました。これは『御衣黄(ぎょいこう)』という、オオシマザクラを基に生まれた日本原産の栽培品種のサトザクラ群の桜で、殿上人が身にまとっていた萌葱色の衣の色になぞらえてこの名がつけられています。

そぼ降る雨の中で咲く御衣黄の花は、実に美しいものでした。明日は花祭りです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする