今日も暑くなりましたが、夕方頃から涼しい風が吹いてくるようになりました。そんな中、今日は毎年この時期に開催されている《あつぎジャズナイト》を聴きに出かけることにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/c7/62fd6619272e96aee7234ed692b522e3.jpg?1724409897)
日産工場のビッグバンドでした。カウント・ベイシーのナンバーからスタートして、スタイリスティックスの『Can't Give You Anything』などを織り交ぜて披露し、会場から盛んに拍手を浴びていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/10/00649086e8ab40517ede0acdb64ba1fc.jpg?1724410138)
本格的な野外ステージがあり、《あつぎジャズナイト》は毎年ここで開催されています。会場の周囲には
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/42/3b98c0f7e795233a644183033cdb6df8.jpg?1724410209)
厚木の地ビールやケバブなどの屋台がたち並び、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/98/c44af50cddc344e626a5d964e3ad09e9.jpg?1724410269)
ランタンを置いたスタンディングテーブルが用意され、人々は思い思いにジャズの調べを楽しむことができるようになっています。
会場である厚木公園、通称『はとぽっぽ公園』のステージには、様々な編成のジャズアンサンブルが登壇します。今年は例年参加している米軍座間キャンプのバンドはいませんでしたが、日本人たちの様々な形態のジャズアンサンブルが演奏を披露していました。
中でも盛り上がっていたのが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/c7/62fd6619272e96aee7234ed692b522e3.jpg?1724409897)
日産工場のビッグバンドでした。カウント・ベイシーのナンバーからスタートして、スタイリスティックスの『Can't Give You Anything』などを織り交ぜて披露し、会場から盛んに拍手を浴びていました。
会場となった本厚木の厚木公園、通称『はとぽっぽ公園』には
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/10/00649086e8ab40517ede0acdb64ba1fc.jpg?1724410138)
本格的な野外ステージがあり、《あつぎジャズナイト》は毎年ここで開催されています。会場の周囲には
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/42/3b98c0f7e795233a644183033cdb6df8.jpg?1724410209)
厚木の地ビールやケバブなどの屋台がたち並び、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/98/c44af50cddc344e626a5d964e3ad09e9.jpg?1724410269)
ランタンを置いたスタンディングテーブルが用意され、人々は思い思いにジャズの調べを楽しむことができるようになっています。
そして、雰囲気が最高潮に達した…ところで
「まことに申し訳ございませんが、『近隣住民への配慮』のために、ここで御披楽喜とさせていただきます。」
という、なんとも無粋なアナウンスで幕が降ろされるのです。これが『厚木で開催される微妙なまつり』と言われている所以です。
この公園の周囲は、マンションでグルリと囲まれています。なので、どんなに立派な野外ステージがあろうとも大したイベントができず、宝の持ち腐れとなっているのです。
そろそろ夏休みの終りが見えてきました。私も本腰を入れて、自分の準備にとりかかります。